27.12.6(SUN) 一日中、おだやかな凪の天気でした.....日射しはあまりなかったようですが.....
夏大根として植え、収穫したものをカリカリに干してたのをふたたび、ハリハリ大根にしてみました....
細身の乾燥大根......かちかちでガリガリのミイラのような存在
熱湯地獄に放り込みます......冷めるまで待ちます
案外としぶといので........もう少し水の中で戻りを待ちます
やわらかくなったところで......薄く切り刻みます....けっこうな仕事です
濃い口甘辛しょう油汁に酢を加えて煮立たせ....煮込まないようにしっかり混ぜます
ある程度混ぜたら......しみ込むように押さえつけておきます
冷えたところで、わたしはビニル袋に汁気も入れて...も少し馴染ませます
出来上がりの状態.......やや歯ごたえ強しだが、まあまあパリポリと食べ頃に
一旦、ビニル袋で250g程度入れて...チャック袋で保存...8袋出来上がりました
見た目ほど味は濃くなくて、いい仕上がりです.......こんなもんかなぁ
寒いときでも、重宝するのが【保存食】。
スーパーとかで何でも手に入りますが...
安心して良いもん食べたいなら...手作り
むかしの人の技を少しだけ借りてみます
案外とらしくできたら...応用がききます
是非、農家じゃなくても...切り干しからでも
荒れた日には、二日間は欠航となります
シベリア寒気団の冬将軍様は、嫌われ者です...
年の瀬になり.....またひとつ年取りが近づく...
風邪とかお召しになりませんよう..お気を付けて
しっかりといいもん食べて、頑張っていきましょう!!
酢を入れるのが決め技になりますね