見島人(Mishiman)


山口県最北端・・萩市見島の住人~ふるさと日記。

見島発 【見識(見島知識)を高める・・・・《 ちょる&じょる》】 \(*^_^*)/

2016年08月28日 | 日記

28. 8.28 (SUN) 雨です.....時折、かなりの音を立てて降り続いてます....BS放送も乱調です....涼しいです。

夏休み最後の日曜日です....新学期まで雨になるやもの....面白くない、月末になりそうです。台風も迷走してるし...。

さて、日本の各県、地方には、【方言】があります。そして、訛り(ナマリ)とかの発音や強弱なんかも独特なものです。

若い頃、東京近辺にいて....あの「サー」を連発して“都会人”気取りしてましたが、ごまかせませんね「・・ちょる」が出てしまって..

関西弁は、またさらに個性的でして、そこの根っからの住人だけでなく、後入りの人たちでさえ、染まったらほぼ抜けきれないようです。

 

『見島の方言』というより、【山口弁】からの受け売りだと思いますが、その言葉も独特なので、紹介します。

 

その一つが、先程の【ちょる】です。以前にも紹介しましたが、全国的に使って欲しい!!愛らしい響きの言葉だと思います。

【ちょる】は、「・・している」を表現、動詞の変化語尾....つまり“助動詞”になります。

私の好きな、『ひわっちょる』は、歪む(ユガム・ヒズム)の方言で、【ひわる+ちょる】....そのままで、“ゆがんでいる、ろくでない”。

【知っちょる】とかで比較すると、九州弁は『知っとう、知っとる』に“や”とか“けん”を付けてしゃべる..女性のしゃべりが可愛い。

岐阜の方でも【ちょる】があるようだ。発音は少し違ったりするだろうけど。

実がたくさん【なっちょる】、そんなにくどくど言わんでも【わかっちょる】、歩き疲れたからここで【すわっちょる】から.....etc

 

                             山口県のマスコットキャラ 【ちょるる】

                 

                                     ( 資料映像 )  

 

                            参考URL:  http://choruru.jp/profile

 

 

イタリア語で【ボンジョルノ】は、“おはよう・こんにちは~良い一日を”なんかを意味しているらしいが。

“見島人”は、これにあやかって、【・・じょる】を使っている.....!?これまた、動詞の後に付けて使用....やはり「・・でいる」で

友だちと【遊んじょる】、立っちょるのがきついけん【かがんじょる】、海に【浮かんじょる】、用があるから【急いじょる】それぞれの後に

『ほ』を『そ』付け足すと、疑問形を呈したり、ちょっと強調したりになるし、『の』でも....“遊んじょるほ”。

これこそ見島独自で【じょるじょる】か【じょるる】もしくは【じょるの】のマスコットキャラを作成しても....いいかもかも!?ナンテネ

 

 

今も雨が降っています......“ずぶ濡れになる”ことをどう言いますか?

 

            【びっしゃこ】    【びっしょこ】    【びっしょり】 ほかに 「びっしょけ、びしょびしょ、びっしょびしょ」etc..

 

                     

                                                 ( 資料映像 )

                                                 

 

   ※“共通語”があるから、方言人も都会で恥をかかないで済みますが、“方言ならではの奥ゆかしさ”もありますのんた。(^_-)

      

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿