30. 5. 4 (FRI) きのうも今日も....天気は悪くないのに、風が強くて....せっかくの連休に水を差しています。
日本全国、お出かけや行事の邪魔をされて....企画された人たちには、頭の痛いゴールデンウイーク後半となりました。
わたしんちは、田植えの抜けた苗とかの仕上げ....女性陣の踏ん張りに、小間使いも承知で....運び屋をしています。
朝方、八町八反の沖田(マイ田んぼ)脇....ちょっと珍しいかな!?の鳥が居て、カメラを向けました。
ほどなくして、関西からの知り合いバーダーさんと出くわす。「この鳥は何て言います?」~....『ど、どこに居ました!!』
ってなことに....なりました。場所を教えたものの、発見できなかったとのこと。
で、しばらくして....田んぼに除草剤を散布しようと軽トラで向かうと....「また、来てる!!」すぐに、携帯入れました。
『ハシグロヒタキ』ではないかと.....“迷鳥のイナバヒタキ”とも!?
“物怖じ”しないで....逃げないで撮影させてくれました
☆☆ 動画がこちらです。☆☆
◎ 実写URL:: https://youtu.be/HQPINqAUC7k
☆☆☆ 二度目に見つけた後には.....“驚嘆すべき”.....【離合集散】の妙・出来事....おきる。
この一羽が.....“大スター”になります!!
仲間内の“連係プレー”よろしく.....あっという間に“カメラマン”だらけに
鳥の方も“心得て”くれて...近くに寄っても逃げないで....皆さんに撮らせてくれました
対岸!?からも.....“一羽”をめがけて
おかげで.....軽トラ内“30分”待ちました....苗運びも...遅れたりして..(^^;)
◎ 強い風の中、いい鳥が居て、みな喜び....しかも、“私が見つけた”とあって....ちと嬉しか (^_-)
一羽の鳥を目指して....『一喜一憂』.....まさに、“一羽喜憂”だと、わかりました <(_ _)>
知人から見島人さまのブログの話を聞き寄らせていただきました。
この度はよくぞ!珍しい鳥を見付けて下さいました!お陰様で私もその恩恵を受けることが出来、本当に感謝しております。本当に有難うございました。(^▽^)
私は、ドの付く“素人”ですから...嬉しかった。
鳥の気持ちになると....『疲れたから休憩しよ』
で、見島があるんじゃないかと思います。
限りなくワンチャンスをモノにできたってことですかね。
遠路ご来島の皆様も....持ってますね m(_ _)m
他のことでも、良いことありますよ...きっと。