林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

イノシシにりんご苗木の支持柱を倒された!

2022-03-11 06:31:10 | 

昨日(3月10日)の話です。

気温は、11.7℃/-2.6℃と、日中はかなり暖かくなりました。

話題は、「イノシシの被害」です。

りんごの剪定をしようと畑へ行ったところ、”あれ?藁が散らかっている、なんだろう?”

周りを見渡すと、えっ?支持柱が倒れている!

昨年12月に苗木を植えたのですが、周りを掘られています。

この支持柱、長さ4mの鋼管柱で、約50㎝ほど埋めてありました。

大きな体で突進して倒したものと思われます。

今まで、初めての経験です、びっくり!

摘果したりんごを埋めてあり、鼻で匂いをかいでほじくったと思われます。

苗木の根はなんとか大丈夫そうです。立て直しました。(鉛直も確認)

今後の対策として、電柵設置を考えています。

それにしても、イノシシの被害は、民家のすぐそばまで来ています。大変だ!


オオイヌノフグリが咲いています。

2022-03-06 18:37:52 | 

昨日(3月5日)の話です。

気温は、15.6℃/-3.2℃と、日中はかなり暖かくなりました。

東京地方では、春一番が吹いたようですね。

話題は、「オオイヌノフグリ」です。

この暖かさで、畑の雪は日陰に少しあるだけです。

雪の間に緑の草が見えますが、オオイヌノフグリが咲いています。

自然て本当に不思議ですね。春の一番先にこのオオイヌノフグリが咲き始めます。

タンポポ(西洋タンポポ?)も咲き始めました。

夕方の空は、黒い雲で覆われていました。


りんごの剪定作業を行っています。フラン病対策

2022-03-04 07:06:59 | りんご

昨日(3月3日)の話です。

気温は、9.9℃/-3.0℃と、日中の気温が上がっています。

りんご畑の雪は、かなり融けてぬかるみの土が出ています。

雪がある程度あると、長靴が汚れないのですが、滑りやすいぬかるみで大変です。

話題は、「フラン病」対策です。

樹皮が腐ってしまい、その先に養分が流れなくなり枯れてしまうりんごの一番恐ろしい病気です。

対策の薬剤です。

昨日、真ん中の2本を新規購入しました。

いままで、剪定中、切断箇所をスプレーで処置をしていましたが、しっかり対応するにはペーストが効きそうです。

また、既にフラン病になった幹へは、しっかり皮をむいた後、オイルペーストが有効です。

塗布例です。ピンク色の液体です。

既にフラン病になっていた枝を皮むきでしっかり剥き、オイルペーストを塗ります。

なかなか大変な作業です。

 

 


フキノトウ、初物をいただきました!

2022-03-02 19:45:25 | 山菜

3月になり、急に暖かくなりました。

気温は、9.2℃/1.0℃と、それぞれ3月上旬、下旬並みとか。

話題は、「フキノトウ」です。

りんご畑も、最近の暖かさで雪がかなり融けました。

ふと、畑を見ると、例年出ている場所にフキノトウが顔を出しています。

自然は不思議ですね。春になれば顔を出します。早速収穫しました。

夕飯のおかずに、フキノトウの天ぷらを作っていただきました。

フキみそも作りました。ちょっと苦みがありますが、春の味ですね。