ココ数日が何故に暖かな日和が続いている。
一昨日は水遊びになったお陰で、その晩の大雨も浸透式アスファルト
に雨は間違いなく浸透している様だ。
ただの水遊びでもなかった様だ。
そして昨日は??雨の為に畑は午後からに変更しての庭作業に変更
何故に朝から暖かな日のような気がする、 それもその筈???。
起床がすっかり遅れ、起こされたのが9時近くになっていたのです。
たしか・・トイレに起きたのが6時チョッと過ぎ・・すっかり寝込んだ様だ。
起こされても起床前には必ず行うことがある為に、少し時間が掛る事、
その毎日行う時間の掛かる事とは・・血圧測定をしているからなのです。
その測定結果は毎日の日記(手帳)に記入し置き、後日グラフに記入
して行きます。 生活指導を受けてからの維持で、気持も落ち着きます。
血圧の安定性は??? いや~~それは多少変化はありますが・・・
測定はしている事で何故に日々の中に落ち着くを感じる我が輩です(笑)
そう~~昨日の作業でしたね・・・・・。
昨日は本当に寝坊をした為に、朝食が終ってから時計を見れば??
・・あれ~~~もうこんな時間か~~~(朝寝坊は何処の誰だ~~~)
風は冷たいが暖かな日だな~~これなら午後は畑に入れるかな???
と言う事ですが・・いやもう11時近くになっているのではないか~~
早速庭作業をする事に・・その庭作業とは・・人工芝の入替え作業です。
この日は(昨日)「冬至」・・・家庭内の事を弄ったりするには絶好の時期・・
良く親たちから言い伝えられた事が、家の弄りは「冬至の日にしろ・・」・と
良き日・・つまり「吉日」に庭の悪戯・・そこで「人工芝の入替え作業です。
何故に我が家は・この様な言い伝えを守っている事が多い様な気がする。
でもやも得ずに工事等になる場合が有るとは思いますが、その時は
・・・家庭の四隅に・・・塩と清酒で清め・・・を行います。
何も信仰などはしておりませんが・・・何時の間にかこの様な事を守りつつ
気持ち的に安心感とに、ホットする自分なのです(後悔先に立たずかな?)
そう~~作業内容・・が まだなかったかな???その内容とは・・・・・
我が庭には前にも記事にしましたが、浸透式のアスファルトになっている
が・・・三分の一が・・人工芝になっておりますので、どうしても磨り減る。
その人工芝の・・・損傷が激しく・・・その場所には水溜りも出来・悩んで
いたのです。 そしてこの日・・冬至を待っての作業開始です。
でも人工芝も買い溜めはなく・・・あちこち入れ替えをしながらの作業も
何とか無事に終る事が出来た。
水溜り場所には・・・庭の片隅にある「砕石」・・をフルイで振るって細かな
砂利のみを人工芝の下に敷いて、水溜り分を解消していく。
なんだかんだ・・・と作業に手こずってはいたが午前中(12時40分頃)に
終らせる事が出来た。
片づけをしてから・・昼食にする。 この日の昼食は「もっちもっちラーメン」
の様だ。 結構美味しいね~~ふとめん・・・インスタントラーメンでは・・
有るが、なかなか行けるぞ~~~。 少しは虜になりそうだ・・(笑)。
午後の時間帯も既に 2時が回っている。
まだこの時間帯では気温も良く暖かな日が続いている。
少しは畑に入れそうかな??、そこで タクアン大根の収穫をしてみた。
やはり「ダメなものはダメなのかな~~」、 まったく成長はしていない。
小さく・・短く・・これでは又 ママゴト遊びのタクアン漬けになりそうだ。
11日にタクアン漬けをして以来、 2週間が過ぎ去ろうとしている。
その為に・・・漬け樽を覗いて見たら・・・やっと水が上がりそうな気配が!
!! そこで思いついた事が・・・このタクアン漬けに対して追加をして
見ようかな??と今まで考えも付かなかった事を試し見る事にしたのだ。
あまり小さな大根の為に・・・40本も洗って天日干しにしてみたのです。
普通に考えての「タクアン漬け」では、30号樽(約2斗弱かな??)に対し
大根は32本前後かな??、それが今年の我が大根は・・・ときたら・・・
なんと40本入れても・・半分強・・位しかならない!残念ですが現実だ!!
その為に・・26日当りに一旦タクアンを出して・・一番下に新たに用意した
大根を入れて・・・今までのタクアンをその上に漬け込んで行く予定です。
この様な事は始めての敬虔なので、これで良いのか・・本当に出来るのか
???不安だらけですが・・実行するのみ・・です。
冬至には柚子湯に・・・以前から頂いて来て置いた柚子があるので
柚子湯に入る、 身体が温まって来た気がする・・。
そして今日は・・・・と言えば・・・。昨日に続き朝から暖かい日和です。
今日は7時30分には起床出来たよ~~(当ったり前だよね~~~笑)。
天気も良いし・・・暖かいし・・・と思いつつ・・・早速お声が????
「何だ~何だ~」 お声が掛かったのはなんと近くのスーパーへ買物だ。
広告の品・・・日替わり売り出しが入っていたので、急いで行くらしいのだ
眠気なまこでの返事で支度をして、その売り出しの買物に付き合いする。
一足先に自転車で出かけてしまった、後から車(買物の運搬)で行く。
ま~今回の売出しへの付き合いにはもう一つ目標が・・あったのです。
それは 畑を借りている関係上・・お歳暮の品を選んで欲しかった事も
有りまして、品物を選んで欲しかった次第です。
ま~~お陰で 無難な品物を選び出されて、買物は無事出来ました。
一旦買物の荷物(約束の運搬)を家の運ぶ為に帰宅・・する。
その後 地主さん方にお歳暮持参で今年一年間の挨拶に行く。
これからはこの地主さんだけの畑になってしまいましたが、これも時の
流れ??気兼ねなく栽培が出来そうです。実はホットしている次第だ。

散歩で見かける ツリー・・・年々大きくなっていくツリー・・綺麗です。

我が家では毎年・・冬至にはこの様な柚子の甘酢・・を作って食べます。
どうしてこの様な習慣があるのかは良く理解していない自分ですが・・・
美味しくてつまみには最高のもてなしになります。
昨夜の冬至に作り・・・今日は追加してのつまみになります。
一昨日は水遊びになったお陰で、その晩の大雨も浸透式アスファルト
に雨は間違いなく浸透している様だ。
ただの水遊びでもなかった様だ。
そして昨日は??雨の為に畑は午後からに変更しての庭作業に変更
何故に朝から暖かな日のような気がする、 それもその筈???。
起床がすっかり遅れ、起こされたのが9時近くになっていたのです。
たしか・・トイレに起きたのが6時チョッと過ぎ・・すっかり寝込んだ様だ。
起こされても起床前には必ず行うことがある為に、少し時間が掛る事、
その毎日行う時間の掛かる事とは・・血圧測定をしているからなのです。
その測定結果は毎日の日記(手帳)に記入し置き、後日グラフに記入
して行きます。 生活指導を受けてからの維持で、気持も落ち着きます。
血圧の安定性は??? いや~~それは多少変化はありますが・・・
測定はしている事で何故に日々の中に落ち着くを感じる我が輩です(笑)
そう~~昨日の作業でしたね・・・・・。
昨日は本当に寝坊をした為に、朝食が終ってから時計を見れば??
・・あれ~~~もうこんな時間か~~~(朝寝坊は何処の誰だ~~~)
風は冷たいが暖かな日だな~~これなら午後は畑に入れるかな???
と言う事ですが・・いやもう11時近くになっているのではないか~~
早速庭作業をする事に・・その庭作業とは・・人工芝の入替え作業です。
この日は(昨日)「冬至」・・・家庭内の事を弄ったりするには絶好の時期・・
良く親たちから言い伝えられた事が、家の弄りは「冬至の日にしろ・・」・と
良き日・・つまり「吉日」に庭の悪戯・・そこで「人工芝の入替え作業です。
何故に我が家は・この様な言い伝えを守っている事が多い様な気がする。
でもやも得ずに工事等になる場合が有るとは思いますが、その時は
・・・家庭の四隅に・・・塩と清酒で清め・・・を行います。
何も信仰などはしておりませんが・・・何時の間にかこの様な事を守りつつ
気持ち的に安心感とに、ホットする自分なのです(後悔先に立たずかな?)
そう~~作業内容・・が まだなかったかな???その内容とは・・・・・
我が庭には前にも記事にしましたが、浸透式のアスファルトになっている
が・・・三分の一が・・人工芝になっておりますので、どうしても磨り減る。
その人工芝の・・・損傷が激しく・・・その場所には水溜りも出来・悩んで
いたのです。 そしてこの日・・冬至を待っての作業開始です。
でも人工芝も買い溜めはなく・・・あちこち入れ替えをしながらの作業も
何とか無事に終る事が出来た。
水溜り場所には・・・庭の片隅にある「砕石」・・をフルイで振るって細かな
砂利のみを人工芝の下に敷いて、水溜り分を解消していく。
なんだかんだ・・・と作業に手こずってはいたが午前中(12時40分頃)に
終らせる事が出来た。
片づけをしてから・・昼食にする。 この日の昼食は「もっちもっちラーメン」
の様だ。 結構美味しいね~~ふとめん・・・インスタントラーメンでは・・
有るが、なかなか行けるぞ~~~。 少しは虜になりそうだ・・(笑)。
午後の時間帯も既に 2時が回っている。
まだこの時間帯では気温も良く暖かな日が続いている。
少しは畑に入れそうかな??、そこで タクアン大根の収穫をしてみた。
やはり「ダメなものはダメなのかな~~」、 まったく成長はしていない。
小さく・・短く・・これでは又 ママゴト遊びのタクアン漬けになりそうだ。
11日にタクアン漬けをして以来、 2週間が過ぎ去ろうとしている。
その為に・・・漬け樽を覗いて見たら・・・やっと水が上がりそうな気配が!
!! そこで思いついた事が・・・このタクアン漬けに対して追加をして
見ようかな??と今まで考えも付かなかった事を試し見る事にしたのだ。
あまり小さな大根の為に・・・40本も洗って天日干しにしてみたのです。
普通に考えての「タクアン漬け」では、30号樽(約2斗弱かな??)に対し
大根は32本前後かな??、それが今年の我が大根は・・・ときたら・・・
なんと40本入れても・・半分強・・位しかならない!残念ですが現実だ!!
その為に・・26日当りに一旦タクアンを出して・・一番下に新たに用意した
大根を入れて・・・今までのタクアンをその上に漬け込んで行く予定です。
この様な事は始めての敬虔なので、これで良いのか・・本当に出来るのか
???不安だらけですが・・実行するのみ・・です。
冬至には柚子湯に・・・以前から頂いて来て置いた柚子があるので
柚子湯に入る、 身体が温まって来た気がする・・。
そして今日は・・・・と言えば・・・。昨日に続き朝から暖かい日和です。
今日は7時30分には起床出来たよ~~(当ったり前だよね~~~笑)。
天気も良いし・・・暖かいし・・・と思いつつ・・・早速お声が????
「何だ~何だ~」 お声が掛かったのはなんと近くのスーパーへ買物だ。
広告の品・・・日替わり売り出しが入っていたので、急いで行くらしいのだ
眠気なまこでの返事で支度をして、その売り出しの買物に付き合いする。
一足先に自転車で出かけてしまった、後から車(買物の運搬)で行く。
ま~今回の売出しへの付き合いにはもう一つ目標が・・あったのです。
それは 畑を借りている関係上・・お歳暮の品を選んで欲しかった事も
有りまして、品物を選んで欲しかった次第です。
ま~~お陰で 無難な品物を選び出されて、買物は無事出来ました。
一旦買物の荷物(約束の運搬)を家の運ぶ為に帰宅・・する。
その後 地主さん方にお歳暮持参で今年一年間の挨拶に行く。
これからはこの地主さんだけの畑になってしまいましたが、これも時の
流れ??気兼ねなく栽培が出来そうです。実はホットしている次第だ。

散歩で見かける ツリー・・・年々大きくなっていくツリー・・綺麗です。

我が家では毎年・・冬至にはこの様な柚子の甘酢・・を作って食べます。
どうしてこの様な習慣があるのかは良く理解していない自分ですが・・・
美味しくてつまみには最高のもてなしになります。
昨夜の冬至に作り・・・今日は追加してのつまみになります。