goo blog サービス終了のお知らせ 

タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

切り干し大根!!

2010-12-07 21:36:06 | 収穫時期
昨日は朝からそわそわになっていた。
それとは・・・昼食会・・・の予定があり・・・気分が高まっています。
とは言いながらも 相変らずの朝寝坊なのですが、気分は既に昼食会
なのです。
集合場所は・・・いや   会場は・・・なんて言っても 義兄宅での実行
なのです。
いつも色々とのお邪魔虫のお世話のなりっぱなしの所に、さらの昼食会
の会場・・としてお世話になります。 
迷惑とは思いつつ・・・すっごく気持の安らげる所なので、つい甘えてしまう
・・・といった所なのです。
時間は・・・集合時間は・10時・・と 少しは時間に余裕の取れる時間帯だ
そこで 出かけ途中で・・・落花生の加工をして頂く為に、持って出かける。
9時10分頃に立ち寄り 11キロの落花生を炒っていただく為の委託です。

受付・・・頼んで即出ても目的地(昼食会場)へギリギリの時間帯です。
ところが落花生の乾燥具合の確認になってしまい・・色々のアドバイスが
始まってしまったのです。  時計を見ながらの焦りと・・・が混じりながらの
聞き耳ですが、やはり時間帯が気になる、  お願いします・・とお願いをし
出よう・・としても又・・又 今度は種の作り方になってしまう、焦りだけが・・
気持を苛立たせる。   何とかお願いをしてこの店を出た時は、残り時間は
??既にオーバーになってしまっている。
急いでも・・・時間内は難しいことの時間だ・・。  マ~~できるだけの急ぎで
車を走らせる。  どうにか付いた・・・既に10分は超過していた。
自分から言い出した時間設定・・・これほどの恥掻き・・・は無かったな~~。
この日に集まる方々は・・・叔父と兄弟の有志・・・として行われたのです。
この昼食会の食材は・・・メニュー・・・は 「お好み焼」 「焼きそば」等です。
その準備やら 炭火の作りなどで・・・手分けをしながら・・ワイワイとなる。
誰が何を・・・どのように・・・なんてな事など当然決めないで行われた為に
彼方此方・・何をしているのか・・・わっさわっさとの準備でなんと・・・・
一時間以上は費やしていたようです。
どうにか お好み焼・・・が 鉄板に乗ったのはなんと二時間は経っていた(笑)
最初は7人前分を一回に焼こうとした為に・・・量が多く又炭火が最高超になり
お好み焼きは・・・真っ黒焦げになってしまった。 これも又いいわけがあり・・
量と大きさとが重なり・・・ひっくり返し・・も難しく、もたもたしている内に真っ黒
になってしまった訳です・・「そんな真っ黒では食えないよ~」となった(反省)
時たま私が焼き手に・・・なってしまい・・・なかなか上手く焼けないよ~~~
必死で焼き上げては見るが、旨くは行かない・・そのうち良くなるよ~~なんて
励まされるのですが・・・やはり難しいですね~~~。

この様な焼き具合になってしまったです・・・・(反省)。
そいて二回目からはこの様に一人前分づつ焼く事で何とか面子を保てた?

当日の参加者は 9名・・で行われた。
材料作り、炭を興す、道具揃える、色々監督者も多く(笑)時間のロスも
目だっていた様な気が致した。 自分からの反省も多くこれからは手際よく
行って見たいものです・・・。
そうゆう事で 始め出しは・・・けんちん汁作りから始まり・煮込みが終る頃
から お好み焼きを始める。
その数分後には 隣では  大きな鉄板にて焼きそば作りが始まっていた。
そして それぞれ出来上がった品物・・・いや~~昼食会の食が揃う・・・・。


このほかに  オデン・・・が出てきた~~。コンニャクオデンは自家製・・との事
実の美味しく仕上がっているには驚きでした~~。
我が菜園にもコンニャク球があるので、コンニャクの作成をして見たいものです。
そうこうしている内にも・・・数時間が過ぎ去る、後片付けを行い・・15時30分に
昼食事会を終らせる。 ワイワイの中にも、又真っ黒なお好み焼のも、終了は来た
~~今後の反省点は沢山出てきたようだ・・・。 今後は先ず無いだろう??と
思わざるしかない・・・(自分の焼き方には皆呆れていた様だ・・・・反省)。
帰りには 我が不作の・・・・・大根(青くび大根)・等を色々と頂いてきた(感謝)。

その昨日頂いてきた 大根・・・を使って 「切り干し大根」の作成をする。
大きく成長した大根・・・ざっくりときり 少し広めの切り干し大根作りです。


この様な沢山の「切り干し大根」・・・が完成いたしました・
この様な方法で乾燥(天日干し)・をして行きます。
出来上がりまでは・・・一週間/・は掛るであろう~~~この天候ではね。
でも午後からは風がかなり吹き出してきたので、水分は多少に少なくなって
くれたようです。
我が家の 「切り干し大根」・・とは 幅を広く・・・厚みは薄く・・作ります。


ビオラ・・の花もヤットコさ・・・と元気を出して来てくれた。
これからも心を和ませてくれる事でしょう~~~。
また 鉢物では 「オキザリス」・・が咲き誇っております。
やはり花物は好い物だ。 何故に 見ているだけで心が和んできます。