goo blog サービス終了のお知らせ 

タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

最終収穫をしたサツマイモと、大相撲!!

2018-11-25 21:01:59 | 三寒四温
わお~~~~
今朝の冷え込みには、ぶるっと来ましたね~~~~~

天候の方は 晴れ間になる様で、しかも気温も15℃迄上がる??
そ~~~日中の気温さえ上がってくれて、暖かな日和になれば
畑の作業も出来るので、助かります。

昨日から始めた・・・・


ジャガイモの芽欠き・・・
既に長い目が沢山出ていまして、かなりの作業となってしまった


此れほどの芽が出て来ていたので、北風吹く中では有ったが
何とか芽欠きは終了致しました~~~

既に腐っている物も有りましたね~~~~~


こちらの畑の模様は、サツマの作付けと、カボチャの跡地です。
この跡地は ここまで耕しては有りますが、残りのサツマ部分が


右側に見える物が、サツマイモ場所です。

「紅あずま」と、「安納芋」がまだ残っていましたので、
撤収を兼ねての収穫祭にしました~~~~

サツマイモは 葉が大きく育ち過ぎたのでしょうかね~~~
サツマ芋その物の成りが悪かったな~~~~
とは言っても 昨年よりも上出来にはできましたがね~(苦笑)


収穫をした サツマ芋 です。
「紅あずま」は6株残っていました。
「安納芋」は、5株でしたが、既にこの冷え込みの関係なのかな?
芋自体が 腐りかけていましたね~~~寒さの関係かな???

サツマイモは 以外にも寒さには弱い・・とも聞いていましたので
この収穫サツマイモは、紙袋に(厚紙の袋)入れて、物置小屋に
入れて置きました。
今日は少し天日干しをして、土の汚れや、甘みも増える??と聞く。
ふぞんを少しでも長く出る方法として見た訳です。


所で 大相撲九州場所では、三横綱の休場にもめけずして・・・
貴景勝関が 優勝しましたね~~~~


毎場所に土が付き、二敗となってしまい、高安関と並ぶ、
そして今日は千秋楽・・・錦木関に勝って、二敗を守る、

後は高安関の勝敗に依っては、優勝線へと突入しなくてはならず、
支度部屋では 貴景勝関は落ち着かない様子が分かる。

土俵は 高安関x御嶽海関との勝負には、高安関に土が付いた~
その時点で 初優勝が決まった~~~~

おめでとう~~~~ 最短初優勝4代目ともなったね~~~~
貴乃花関の引退声明からなにがしと不安ではなかっただろうか?
フアンとしては心休まる時が無かったな~~~~
でもしっかり 九州場所を盛り上げていた気がする。




本当におめでとう~~~~と言いたいです。
前の親方である「貴乃花親方」も絶対に大喜びをしているでしょう
なぜその場に祝福が無かったのだろうか???でも無理だよね~~


今年も残りあと一ヶ月強ですよね~~~
我が鉢物にも 最後の花が終わろうとしています。

こちらは、「ツメレンゲ」の花です、
こうして花が先端まで咲いて行くと、花も終わりを告げる。
沢山の花を楽しませてくれました~~~ありがとう~~~。