goo blog サービス終了のお知らせ 

タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

祭り続きの、我が家の誕生日会!!

2018-10-22 21:52:42 | 我が家の行事?
我が家のお話です。


10月19日の「高麗神社例大祭」の日は、雨になりましたて、
「ささら獅子舞い」に於いては、雨降りになり苦労をしましたね~~

でも一日無事に終わる事が出来ホットもつかの間です・・・。

と言うのも 翌朝は 旗返し・・・といって、神社の門に立てた旗を
降ろす・・・つまり 片付けの日になっていまして・・・

またさらに 衣装の天日干し・・と 片付け等と、反日がつぶれる。
また 午後は「勘定まつり」と言って、会計の決算に当ります。

其の後は、お互いに御神酒・・を戴き・・・解散となりました。



じつは この片付けの日が・・・
つまり 10月20日が、私の誕生日にあたりまして、毎年ながら、
こうして神社の「例大祭の片付け」の日に当ります(運命??苦笑)

また その翌日・・・つまり 10月21日は、家内の誕生日になり、


こうして 1日遅れの(私の誕生日祝い)誕生祝いになりました~~~

昼食時期に、二人だけの祝いを・・・乾杯をしました~~~


食事的には 特に驕りとしてはさほど変わってはいませんがネ・・・


多少変わったと言えば・・・・
この様に 私は トンカツの大判になるのかな???(爆笑)

家内は・・と言えば、刺身皿が出ていましたね~~~~

でもこうして 二人だけの乾杯も、好きな物を食べて、飲んで・・
お互いに「おめでとう~~~」でした~~~~(感謝・・・・)


その後ひ孫が 歩けるようになった事で、ひっこり廊下を歩いて来た
驚きましたね~~~

我が家は 息子たちとの2所帯住宅になっていまして・・・
廊下が連絡用通路になっている為に、長さ的には有る為に、
よちよち歩きに対しては、なかなかの運動場にもなります。

2~3時間位室内と、表との遊び(遊ばれている感じ??苦笑)


その後隣町に住んでいる孫が私たちの誕生日ケーキを持って来た。


こちらがその ショーとケーキだそうです。
特に サツマイモを使った 手作りのケーキを持って来てくれた。

有難いね~~~嬉しいね~~~ 再度誕生日会を再開です(感謝)

帰宅時は 孫には 赤飯と、私の収穫の「サツマイモ」を待たせる。


そのサツマイモとは・・・・


こちらがその「紅あずま」ト言う種類のサツマイモです。
今年は これで2回目に収穫になりますが、
一株に 3~4本と 上出来の様です。

まだ収穫をしていない「安納芋」が有りますが・・・
こちらの収穫が楽しみです・・・・。