やはり来た~~~~
台風24号の大型台風の襲来!!!!
ニュースでの情報では、30日の21時頃から関東地方は暴風園内に、
この情報には覚悟はあるものの、強さが先に出てしまっていた。
好きなPCも止めて、テレビの情報へと集中しては見るが、

相変わらずの勢力は衰えず、真面に関東地方に向かって来る。
何処まで・・何を・・どうする・・出来つ範疇はくぎられてしまう
でも何かのアクションは無いのか???

完全に暴風園内に入って来た・・・・
既にシャッター等がガタガタ言いだして来た。
時折暴風雨がシャッターに当たり、不気味な音を立てて来ている。
パリパリ・・・シャー・・・ガタガタ・・・等々と複雑だ。
果たしてシャッターの強度は???疑問にも思えてしまった事は
確かに有ったな~~~~~
でも何とか切り抜ける事が出来てホッとしている次第です。
1日の0時30分頃からだったかな~~~
二階が寝室になっているので、早く眠りについてしまえば・・・・
との思い出とこには入ったものの、建物が揺れ出しているではないか
??? ナニこれ???どうなってるんだ~~~眠れないよ~~~と
一回のリビングに降りて来て、ソファーでゴロ寝をする事にした。
多少はやすめそうだな!!!と、すっかり寝込んでしまったらしい、
3時頃起こされ、表の様子をうかがっれいると、確かに静かになっている
停電もしていなく、テレビを点けてニュースの情報を見る。
あるチャンネルで、我が地区の天気予報が表れて来ますので、
確認をしてから、二回の寝室にて、熟睡が出来た。
8時頃の起床となってしまったが、実に物静かだ・・・
しかも凄い天気になっている。
シャッターまで藻が熱くなって来ている、デカイ天気が有った。
しかも10月入ってのこの気温の上昇・・初めての様だ。
風も無くと言うより、無風状態になっていた為に、
気温はウナギ昇りになって来ている。確か33℃とも聞く。
早速畑の物置小屋が飛ばされていないか????
シートが剥がれて・・・中身がビショヌレか?????

物置小屋の入る口はご覧の様な状態が眼に約着く・・・・。

さらに 裏側に回って見ると・・
何とこのありさまになっていた、紐での結束はなんおいみがあったのが、
ご覧の様な有様になっていた、

裏に回り込んで・・・ビックリしたね~~~~
さらに野菜では、トマトの木が曲がってしまったり、菊の支柱が曲り
手のほどこしが今案にも感じる。
特に野菜の被害が大きかったのが、このネギだったろうな~~~~
いままでは 成長も早く土世是などにせいを出してきたのに・・・
では家の周りは如何なっているのかな~~~と確認を始めたが、
我が矢では、

家の周りでは裏の(ストックヤード「の屋根が止めぶぶん
なまこが剥がれそうになっている。
あのガラビシが効いたのでしょう~~~
早速修理はして置いた、
作業性の関係で、なかなか修正が出来ない・・が、意地でも修理と
無理な作業煮も挑戦をして見ました。
一部とばかりに思っていたが、以外にも多くのフックが飛んでいたり
曲がったりしていた。
酷かった大型大夫も我が家はこの程度で済んだ事に感謝です。
台風24号の大型台風の襲来!!!!
ニュースでの情報では、30日の21時頃から関東地方は暴風園内に、
この情報には覚悟はあるものの、強さが先に出てしまっていた。
好きなPCも止めて、テレビの情報へと集中しては見るが、

相変わらずの勢力は衰えず、真面に関東地方に向かって来る。
何処まで・・何を・・どうする・・出来つ範疇はくぎられてしまう
でも何かのアクションは無いのか???

完全に暴風園内に入って来た・・・・
既にシャッター等がガタガタ言いだして来た。
時折暴風雨がシャッターに当たり、不気味な音を立てて来ている。
パリパリ・・・シャー・・・ガタガタ・・・等々と複雑だ。
果たしてシャッターの強度は???疑問にも思えてしまった事は
確かに有ったな~~~~~
でも何とか切り抜ける事が出来てホッとしている次第です。
1日の0時30分頃からだったかな~~~
二階が寝室になっているので、早く眠りについてしまえば・・・・
との思い出とこには入ったものの、建物が揺れ出しているではないか
??? ナニこれ???どうなってるんだ~~~眠れないよ~~~と
一回のリビングに降りて来て、ソファーでゴロ寝をする事にした。
多少はやすめそうだな!!!と、すっかり寝込んでしまったらしい、
3時頃起こされ、表の様子をうかがっれいると、確かに静かになっている
停電もしていなく、テレビを点けてニュースの情報を見る。
あるチャンネルで、我が地区の天気予報が表れて来ますので、
確認をしてから、二回の寝室にて、熟睡が出来た。
8時頃の起床となってしまったが、実に物静かだ・・・
しかも凄い天気になっている。
シャッターまで藻が熱くなって来ている、デカイ天気が有った。
しかも10月入ってのこの気温の上昇・・初めての様だ。
風も無くと言うより、無風状態になっていた為に、
気温はウナギ昇りになって来ている。確か33℃とも聞く。
早速畑の物置小屋が飛ばされていないか????
シートが剥がれて・・・中身がビショヌレか?????

物置小屋の入る口はご覧の様な状態が眼に約着く・・・・。

さらに 裏側に回って見ると・・
何とこのありさまになっていた、紐での結束はなんおいみがあったのが、
ご覧の様な有様になっていた、

裏に回り込んで・・・ビックリしたね~~~~
さらに野菜では、トマトの木が曲がってしまったり、菊の支柱が曲り
手のほどこしが今案にも感じる。
特に野菜の被害が大きかったのが、このネギだったろうな~~~~
いままでは 成長も早く土世是などにせいを出してきたのに・・・
では家の周りは如何なっているのかな~~~と確認を始めたが、
我が矢では、

家の周りでは裏の(ストックヤード「の屋根が止めぶぶん
なまこが剥がれそうになっている。
あのガラビシが効いたのでしょう~~~
早速修理はして置いた、
作業性の関係で、なかなか修正が出来ない・・が、意地でも修理と
無理な作業煮も挑戦をして見ました。
一部とばかりに思っていたが、以外にも多くのフックが飛んでいたり
曲がったりしていた。
酷かった大型大夫も我が家はこの程度で済んだ事に感謝です。