先日の氏神の事・・・民謡踊り大会葉無事に終り・・・
翌朝はデッカイ天気に恵まれた時の事。
櫓壊しと・・片付けに行った日の事です。
片付けは 1時間足らずに終了はしまして、一旦解散してから
再度集合が掛る。
目的は 個売れの如き・・BBQ大会に参加です。
参加者達には 制限が有り・・OB会に加入者に限る!!との事、
参加者もかなりの酒豪率は良く 参加者も多く来ていた。
行った者から・・料理に入る、とは言うものの、野菜を切ったり
南瓜を切ったり・・と・・・・
叉他の物は 一敗やりながらの テーブルセッテティングしたり、
箸・・・紙コップ、紙皿・・等をテーブルに並べる者・・・と
実に手際よく物事は進み・・・・
ヤットコサ~~~と プレートが並びだし、電気が流れる・・・、
此れがまた面白い・・・プレートがまだ暖まらない内に野菜が入る
???、
「ナニそんなに急いでいるんだよ~~~」の言葉に、
「朝から何の食べていないから、急に腹減った~~~」だとさ・・。

さ~~~焼けましたよ~~~~たんと食べて下され~~~~です。

御神酒・・も頂きましたので、 さ~~~本番だよ~~~~

早勝ち者だよ~~~好きな物は急いで~~~~なんていながらのBBQ
スタートした。
でも既に飲み物の練習が進んでいたことも有り、ペースが速い・・・
料理へのお手が早くなって来ている・・・・・(爆笑・・・・)。

では主催者の会長さんの御挨拶と行きましょうかね~~~~~~

お互いに和気藹々の中での料理にも、変化が出て来ましたよ~~~~
「俺は 卵焼きが得意だから、手を出すなよ~~~」とばかりの
卵焼きが始まって来た。
日々の猛暑や・・・豪雨に遭ったり・・・台風に遭ったり・・と
少し畑作業も・・収穫も停滞気味にもなっていたのだろうか???

此方は オクラです。
我が家のオクラは今年は出来が悪く、今この時期のなってこの様に
花や実が成り出して来ています。
所が 実りが早く・・2日も収穫を怠ると・・この様に大きく成長
してしまうのです。
そんな事から ・・・・・・

こんなにも無駄な収穫に成ってしまいました~~~
右側の小さ目の物が、普通サイズなのですが???
実りが早い為に、小さくても皮が強くなって来てしまうのです。
勿体ないよな~~なんでこんなにも無駄にしなくてはならないのか
??、野菜の高騰もこんな無駄な事をしていたら怒られるね・・。

此方もこんな状態になってしまいました~~~。
このナスは・・、長茄子なのです・・が、天候の関係なのか???
肥糧の関係なのかは私には不明ですが、この様な姿になっています
昨年までは長茄子らしき姿に成長していた物が、今年はこの様に
中太り・・気味になってしまっています。
叉 ナスの先端が焼けた様な跡が付いてしまって、少し硬くなって
きはじめてしまいます。
でも種は???それについては長茄子らしき物と変わり無く・・・
種はほとんど見られない状態で、実は柔らかいのですが・・・・
皮がそんな状態から恐くなって来ている。
写真でも気が付くとは思いますが、実り具合に対して色が悪く・・
有音ナス独特の色素が出てこないものが多くなって来ている。
この他にも既に処分は尽きなく・・残念でなりません・・・。

此方も何時の間にか、こんな状態になっていまして、処分とします
なにか 腑に落ちませんが・・、仕方がないよな~~~(苦笑)。

そんな中にもやはり癒しは必要になって来ますよね~~~
百合の花が満開になっています。
翌朝はデッカイ天気に恵まれた時の事。
櫓壊しと・・片付けに行った日の事です。
片付けは 1時間足らずに終了はしまして、一旦解散してから
再度集合が掛る。
目的は 個売れの如き・・BBQ大会に参加です。
参加者達には 制限が有り・・OB会に加入者に限る!!との事、
参加者もかなりの酒豪率は良く 参加者も多く来ていた。
行った者から・・料理に入る、とは言うものの、野菜を切ったり
南瓜を切ったり・・と・・・・
叉他の物は 一敗やりながらの テーブルセッテティングしたり、
箸・・・紙コップ、紙皿・・等をテーブルに並べる者・・・と
実に手際よく物事は進み・・・・
ヤットコサ~~~と プレートが並びだし、電気が流れる・・・、
此れがまた面白い・・・プレートがまだ暖まらない内に野菜が入る
???、
「ナニそんなに急いでいるんだよ~~~」の言葉に、
「朝から何の食べていないから、急に腹減った~~~」だとさ・・。

さ~~~焼けましたよ~~~~たんと食べて下され~~~~です。

御神酒・・も頂きましたので、 さ~~~本番だよ~~~~

早勝ち者だよ~~~好きな物は急いで~~~~なんていながらのBBQ
スタートした。
でも既に飲み物の練習が進んでいたことも有り、ペースが速い・・・
料理へのお手が早くなって来ている・・・・・(爆笑・・・・)。

では主催者の会長さんの御挨拶と行きましょうかね~~~~~~

お互いに和気藹々の中での料理にも、変化が出て来ましたよ~~~~
「俺は 卵焼きが得意だから、手を出すなよ~~~」とばかりの
卵焼きが始まって来た。
日々の猛暑や・・・豪雨に遭ったり・・・台風に遭ったり・・と
少し畑作業も・・収穫も停滞気味にもなっていたのだろうか???

此方は オクラです。
我が家のオクラは今年は出来が悪く、今この時期のなってこの様に
花や実が成り出して来ています。
所が 実りが早く・・2日も収穫を怠ると・・この様に大きく成長
してしまうのです。
そんな事から ・・・・・・

こんなにも無駄な収穫に成ってしまいました~~~
右側の小さ目の物が、普通サイズなのですが???
実りが早い為に、小さくても皮が強くなって来てしまうのです。
勿体ないよな~~なんでこんなにも無駄にしなくてはならないのか
??、野菜の高騰もこんな無駄な事をしていたら怒られるね・・。

此方もこんな状態になってしまいました~~~。
このナスは・・、長茄子なのです・・が、天候の関係なのか???
肥糧の関係なのかは私には不明ですが、この様な姿になっています
昨年までは長茄子らしき姿に成長していた物が、今年はこの様に
中太り・・気味になってしまっています。
叉 ナスの先端が焼けた様な跡が付いてしまって、少し硬くなって
きはじめてしまいます。
でも種は???それについては長茄子らしき物と変わり無く・・・
種はほとんど見られない状態で、実は柔らかいのですが・・・・
皮がそんな状態から恐くなって来ている。
写真でも気が付くとは思いますが、実り具合に対して色が悪く・・
有音ナス独特の色素が出てこないものが多くなって来ている。
この他にも既に処分は尽きなく・・残念でなりません・・・。

此方も何時の間にか、こんな状態になっていまして、処分とします
なにか 腑に落ちませんが・・、仕方がないよな~~~(苦笑)。

そんな中にもやはり癒しは必要になって来ますよね~~~
百合の花が満開になっています。