goo blog サービス終了のお知らせ 

タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

どっちが・・ドッチ・・今後の行方は??

2016-08-03 21:57:41 | 社会現象!!
不安定低気圧の停滞による、大雨警報や、洪水警報、土砂警報
・・・と相次いで発生している。

特に関東甲信越から・・・東北地方に偏って来ている低気圧・・
その為に 雨量のゲリラ的被害に、各地で被害が続出している
事は間違いないと思う・・・・・。

数分ごとに テレビ等で・・・大雨警報・・・洪水警報発令・・
・・となっている。
北海道・・富良野や 美瑛・・地方では大変ナ被害に遭われて
いる。
何故に???この様な不安定低気圧の停滞・・・
その大雨による 土砂災害・・土石流・・とも警報が必至だ。

一瞬の間にバケツをひっくり返したような大雨警報・・・
雷を共にした大雨警報が・・太平洋側に出て来てから
数日が過ぎている。

叉続く今不安定な低気圧・・困った事になっています。

被害に遭わられている地方の方々、お見舞い申しあげます

まだ何とか大きな被害にまでも行かず・・、ホットはして
いますが、いつ何時・・警報が此処まで発令されていると
気持ち的にも不安な日々となってしまいます。


此方はそんな合間の収穫状況です

雨さえなければ・・・陽射しが猛烈・・とも言える位の
暑さに悩まされてしまう。
心ナスもこの様な実りになっていますので、お裾分けに
必至かも・・・・・(苦笑)。

そんな畑作業も・・・・・

ナスの剪定中にも関わらず、この様な怪しい雲が発生
してきている。

午後から怪しくなるって言っていたな~~~~
夕方には 雷を伴った・・・大雨警報が出ている。
急がないとな~~~~~


そうだ~~~雨が降るならその前に種まきをして置きたい
急いで 小松菜の場所を撤去して、貝殻入り石灰を散布
・・・耕して見る。

お~~まだ行けるかな???種の確認をして見ると・・・
まだ有った~~~~地這えキュウリの種が有ったのです。
現在二度目の胡瓜も、かなり蔓も伸びだして来たのと・・、
どうも夏撒きの野菜は、収穫時期が短く思うようにいかず
如何したらいいのか??
何度も失敗をしたら・・また種を蒔く・・・この一手かな
???でも奇跡は飽きそうもないな~~~だってさ~~~
今年は特の気温が高く・・猛暑続きになりそうは予想が・
こうゆう時期は 夏野菜は失敗だらけになりがちなのだ。

とは言うのは・・・私の勝手な判断と経過からの対談です。
野菜造りとは・・自然との闘いなのかもしれない・・、
その自然との戦いに勝つためには、その時期の気象現象
・・・土の温度の具合・・(此れは素人の私には不明?)
等々と・・・次期に依っては害虫との戦いも有り・・・、
叉 害鳥・・と天敵が多過ぎるこの時期、
やはり難しいな~~~~と弱音を吐いてしまった吾輩だ。



都知事選も終わり、新知事には 初めての女性都知事の
誕生記事や 放映がされている。
此れで都の 「政治と金」の問題も解決が予想されるで
有ろう今回の新都知事の誕生・・・

だが この新都知事に逆風を吹き付けてくる方々もいる
???
そんナ事が有ってはならないのではないだろうか???
だってさ~~~どんなに経験豊富な方々でも、都知事に
のし上がった以上は・・、この方がドン・・つまりトップ
の方なので、周りがなんて言おうが、ドンに従うのが
我が日本の礼儀・・いや~~その定めなのでは無いだろうか
????と私は勝手に思い込んでいます。

業界でも似たようなことは沢山あるが、
社長の交代により、新社長が選ばれたとしたら・・・
社員・・達は 幹部たちは・・逆風をまき散らすでしょうか
???絶対権限が有り、従わなくては会社は成り立っては
行かない・・・との感じる。

今回はまた 閣僚も新体制で再出発がされた様なので・・、
お互いに共に・・政治と都民との感覚を近くに寄せ・・
お互いの声を尊重出来る正解になって欲しいな~~と
思う次第です。
2020年では 東京オリンピックの年にもあたります。
正解と都民とが一体になり、いっそう盛り上げてほしいな
~~~と 強く感じる物として、願って止みません・・・。