goo blog サービス終了のお知らせ 

タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

2L生水って飲めないね!!!

2015-07-22 21:40:51 | 熱中対策??
さ~~~今日も畑にいくぞう~~~~との勢いも・・・
朝の天気予報では、「猛暑になるでしょう~」とのニュースが
流れていた。
いや~~~また36℃以上・・・すでに3日も続く・・・・
暑いよ~~~~と言っては家の中に・・、雨が降ったら家の中
・・・これってまるで「籠の鳥」・・になっているじゃん・・・

我が菜園も雑草が伸び放題に・・、また 野菜もカラカラ状態に
此れでは遊んでいられないよ~~~と本腰をいれて・・・・
いや~~気力無しの無気力????いや~~~今回はそんな
呑気な事などは言っては入られないのですよ~~言う事で。

では猛暑に対して何を対策して行けばいいの???
脱水症になったらどうする???

数年前にもこんな事が有ったな~~~~~
畑の作業中に腰の痛みを我慢しての作業を続けていた時の事、
目眩がクラ・・・と来た途端に、倒れた事が有ったな~~~
自分では何が起きたのか全く分からないのですよ~~~~~
数秒間経ったのでしょうね~~~気が付いた時には、腰が抜けた
感覚に陥っていたのです。

携帯電話にて、家内に電話して・「迎えに来て~」と掛けていた
迎えに来てくれたのは・・、息子がやって来たのです。
「何やってんだよ~~~」と説教をくらってしまったな~~~~

こうゆう時って 家族だな~~家族って強いな~~~と感じた。
本当に感謝して事が無かったな~~~思えば昔の事???なんて
言っては入られない・猛暑続きだけに、十分その辺は気を付けて
行かなければ・・今度こそ何を言われるかわかった物では無いよな
~~~なんて・・問題では無いかっもしれませんが、対策をして
から畑に行こう…と決意をして見る。

そこで・・・・・


こんな方法は如何だろうか????水分補給・・・塩分補給・・
となれば、私は1日最低限2Lの水を飲みなさい・・と医師の指示が
出ている事から、2Lのペットボトルを手にして見ました。
「そうだ・・これに水を入れて行けば飲めるよな~~」と独り言・・
でも実行有るのみ・・・やって見よう???と半信半疑的にネ・・・

その時のもって行った物はこのシャッターです。
では塩分は???トマトが沢山成っていますので、かじればいいのでは
???と言う事で、作業開始です。


既にサトイモの成長が早くなっている事から、マルチの撤去から
始める。
次に 肥料を上げて・・土寄せを行って見る。
その時すでに気温はうなぎ上りなんでしょうね~~~~~~
日照りは強く・・・麦わら帽子も暑くなって来ている・・し、
来ている長袖シャツも素手の汗が滴り落ちている位です。

さ~~~水を飲もう・・とペットボトルを手にした。
いや~~~畑で飲む水・・ペットボトル毎飲む水って飲みずらい。
以外に気が付いた事が有るます・・・・。
それは 2Lのペットボトル毎に水を飲むって意外に難しい・・
しかも思ったより水が飲めないのですよ~~~~
トマトを捥ぎっては食べ・・・水を飲む・・それでも厳しい・・
ね~~~普段烏龍茶を飲む様には行かないものだな~~~~
何て感心するやら・・驚きをするやら・・の一騒動です(苦笑)。


雑草を鳥をネギ間も行う。
追肥と土寄せ・・・同様の作業です。
そのたびの飲む水・・・意外に減って行かないな~~気になる。


ついで作業だ~~~とばかりに・・・借用地の関係上・・・
堺部分の雑草駆除を始める事にして、草取りを初めて見る。
いや~~日照りが背中をジンジンさせて来ている。
水とトマトでの交互の熱中症対策・・にはなるかは別として
作業中続けて見る。

そうか~~耕運機を使ってアヤメと雑草を一編位耕して見たら
早いかも・・・と初めて見た・・が、これまた大変な事でした。

既に5時間は経過している・・・。
水はどの位まで行ったかな???と思いつつの水飲みを続ける。

17時40分頃に・・・ついに達成した~~~~
2Lのペットボトルが飲みきった~~~~。

トマトは何個食べたのかな???結構お腹がパンパンだよ!!
経験・・・つまり 生水は思ったより飲めないものだな~~
と感じ取れました。
ではなんでだろう?????
だってさ~~~ ビールなどなら・・意外に大瓶を5本位は
飲めるよな~~~いや~~~しかも短時間で飲めるって事に
なるよね~~~~WWWWWWWWWW 

所でやっと我が菜園にも・・・ 黄色い花が咲いたよ~~~


オクラの花です。
今更・・・何で???途でも言いたいよな~~~~
今年は意外に良い物と悪い物が食い違って来ているな~~~
つくづく感じる我が菜園なのです・・・・。