goo blog サービス終了のお知らせ 

タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

真夏日と戦う菜園作り???

2015-05-29 21:57:02 | 菜園便り
これって 「ダイヤモンド富士」・・・とは行きませんかね~~
小さな突起した山の上に真赤な太陽が止まったのでつい思い出して
・・・「ダイヤモンド夕焼」となずけてみた。


所が 小さなダイヤモンドになってしまった~~~
と言うより、 太陽が隠れてしまった~~~残念・・無念でした~

この様な天候が・・・真夏日の天候が続く中に・・・、
暑さとの戦いに負けてしまう・・春野菜・・枯れて行ってしまう。
此ればかりは防ぎようがなかったな~~~~

けっこう水は与えてはいたのですが、何せ日中の日照りが厳しく、
「焼け石に水・・」 とでも言うのでしょうか????
午後は既にカラカラ状態になってしまうし、葉がカリカリになって
しまうのですよ~~~~~。


カラカラ状態の菜園の通路には、沢山の「青シソ」「マツバボタン」
が芽吹きだしていたのです。
シソはポットへと移植しての栽培に切り替えていく。
又 マツバボタン・は ハウスの中で・・地植えや鉢植えにした。


大き目の物だけを集めて・・鉢に植付けて見ました。
少しゴチャ、ゴチャ・・とは思いますが、植えつけるだけ植える

それでも三つの鉢植えが出来ました。
きっと大きく成長するに当たり、プランターへと移さないとは
思いつつのこの植え付けです。

まだプランターには パンジーたちが元気なので・・・・
その後に植付ける予定です。

そして~~~~

此方は 小さな芽吹き分を地植えに植付けて置いた物です。
しかもハウスの中だけに、一日で元気を取り戻してくれています。

今では花も数少なくなって来ているこの時期だけに・・、
あじさいが花を持ち出して来ている。


一般的な「あじさいの花」の様ですよね~~~~
小さな庭にこの様な大きな玉の花が咲きだして来たので・・・、
一寸邪魔になってしまいそうな位ですが、初めて大きく又数を
ましてくれたので、今はそのまま花を咲かせています。

暑い中でも 庭だけに・・・、水やりが簡単にあげられる事で、
水野好きな「あじさい」も元気百倍になってくれたのかもしれない。
まだまだ咲きそうだ・・・、沢山咲いてくれよ~~~
但し我が私用に差し使い内様に、咲いてくれ~~~~
更の目の抱擁に・・・・癒してくださいヨ~~~~~~~~。