GWも終わり・・・通常のお勤めが始まったね!!。
折角のGWには、世界遺産勧告を受けたそれぞれの場所は
我先とばかりの混雑ぶりが見られたようですね。
出掛ける方々・・・それを待つ方々・・接待側にすれば、
此れほどの喜びは無いのでは無いでしょうか???。
私も実はその一人・・・まだ話題は新しい・・・・・
埼玉は「細川和紙」 その工程等にも話題が殺到している。
わたし地元(出身地)だけに、やはり嬉しいよね~~~~
我が家も以前は和紙を敷いていたらしいのですよ~~~
我が町では 随一の和紙・・・、その和紙を行商していた
・・・とも聞いていた我が親たち。
一時は何処も皆さん低迷に落ち込み、和紙工場を閉鎖していく
さまは、みじめでも有ったのですよ~~~。
私もそんな幾つかの家を観ている事から、工場に行き色んな
物を・・・不要となって行く物を貰って来ては遊んでいた時期も
有ったと記憶している。
我が町(実家)では今では皆いろんな工夫をこしらえて対応を
している。
嬉しいじゃありませんか・・・・頑張れ~~細川和紙・・・・
そうした中で、やはりGWシーズンはやはりこうした場所へと
見物客は訪れる
特に 今年のGWは典故にも恵まれていたことも有り、何処も
成長ぶりの様だ。
ただ最後になってからの、箱根の大涌谷の水上噴火予想・・・・
皆さん楽しみにしていた筈で有り、楽しい1ページを綴るのに
最高の場所・・最高の観光地だけに、立ち入り禁止の為に
断念をしなくてはならないってつらいよな~~~解るな~~~
この天候続きには、何処にも出かけないって言っていても・・、
なんせ 暑い・・陽射しが強い・・・また菜園はカラカラ状態

でもいつかはやらねばならずして・・、始めましたよ~~~
菊の植え替えです。
植えてくそばから萎びて行く・・・かんかん照りだものな~~

半日かけて・・・この様になりました~~~。
水はたっぷり上げているつもりですが、夕方見たら・ヘタ~~

この様に大きな天気だけに、また雨1つ降らずにいる事から
幾ら水を上げても、浸透していかない・・・たぶんそうだね!!
そうは言っても 何かをするのには、出かけたりするのには
やはり天気が・・良い方がいいもんな~~~~
我が庭の鉢物でも、花があちこちで咲き出して来た。

此方は アッツザクラ・・・・です。


此方は 小手だまり…かな????
昼食にこの様な食材???で、天ぷらを作ってくれた。

我が菜園の周りには この様な物は沢山あり、実際に収益を
上げている家庭がかなりあります。
我が地方では、狭山茶の生産が盛んな場所なのです。
又その反面・・・後継者がいなくて、お茶栽培をやめる方々も
多くおりまして、お茶畑がいつの間にか・・、菊栽培になったり
休耕地になったりしています。
そこで見た物は、我が菜園のお隣さんの畑では、数年前から
休耕地なっていて、ボサ木になっていて、通行にも支障が出る
位です。
地主さん曰く・・、「邪魔でしょうから皆さんで切って下さい」
・・・だってさ~~~、こんな事って有るの????
そこで遠慮しながらも邪魔部分のみ切らせて貰っている。
そのお茶畑にも毎年新芽が出てくる事から。
今年はまた綺麗な新芽が伸びだして来たのです・・・よ~~
そこで お茶の葉の天ぷらって美味しいんだよな~~~~から
この様にお茶の葉の天ぷらが実現した次第です(苦笑)。
コレまた美味しい・・・・ついご飯が行きすぎますよ~WWW
折角のGWには、世界遺産勧告を受けたそれぞれの場所は
我先とばかりの混雑ぶりが見られたようですね。
出掛ける方々・・・それを待つ方々・・接待側にすれば、
此れほどの喜びは無いのでは無いでしょうか???。
私も実はその一人・・・まだ話題は新しい・・・・・
埼玉は「細川和紙」 その工程等にも話題が殺到している。
わたし地元(出身地)だけに、やはり嬉しいよね~~~~
我が家も以前は和紙を敷いていたらしいのですよ~~~
我が町では 随一の和紙・・・、その和紙を行商していた
・・・とも聞いていた我が親たち。
一時は何処も皆さん低迷に落ち込み、和紙工場を閉鎖していく
さまは、みじめでも有ったのですよ~~~。
私もそんな幾つかの家を観ている事から、工場に行き色んな
物を・・・不要となって行く物を貰って来ては遊んでいた時期も
有ったと記憶している。
我が町(実家)では今では皆いろんな工夫をこしらえて対応を
している。
嬉しいじゃありませんか・・・・頑張れ~~細川和紙・・・・
そうした中で、やはりGWシーズンはやはりこうした場所へと
見物客は訪れる
特に 今年のGWは典故にも恵まれていたことも有り、何処も
成長ぶりの様だ。
ただ最後になってからの、箱根の大涌谷の水上噴火予想・・・・
皆さん楽しみにしていた筈で有り、楽しい1ページを綴るのに
最高の場所・・最高の観光地だけに、立ち入り禁止の為に
断念をしなくてはならないってつらいよな~~~解るな~~~
この天候続きには、何処にも出かけないって言っていても・・、
なんせ 暑い・・陽射しが強い・・・また菜園はカラカラ状態

でもいつかはやらねばならずして・・、始めましたよ~~~
菊の植え替えです。
植えてくそばから萎びて行く・・・かんかん照りだものな~~

半日かけて・・・この様になりました~~~。
水はたっぷり上げているつもりですが、夕方見たら・ヘタ~~

この様に大きな天気だけに、また雨1つ降らずにいる事から
幾ら水を上げても、浸透していかない・・・たぶんそうだね!!
そうは言っても 何かをするのには、出かけたりするのには
やはり天気が・・良い方がいいもんな~~~~
我が庭の鉢物でも、花があちこちで咲き出して来た。

此方は アッツザクラ・・・・です。


此方は 小手だまり…かな????
昼食にこの様な食材???で、天ぷらを作ってくれた。

我が菜園の周りには この様な物は沢山あり、実際に収益を
上げている家庭がかなりあります。
我が地方では、狭山茶の生産が盛んな場所なのです。
又その反面・・・後継者がいなくて、お茶栽培をやめる方々も
多くおりまして、お茶畑がいつの間にか・・、菊栽培になったり
休耕地になったりしています。
そこで見た物は、我が菜園のお隣さんの畑では、数年前から
休耕地なっていて、ボサ木になっていて、通行にも支障が出る
位です。
地主さん曰く・・、「邪魔でしょうから皆さんで切って下さい」
・・・だってさ~~~、こんな事って有るの????
そこで遠慮しながらも邪魔部分のみ切らせて貰っている。
そのお茶畑にも毎年新芽が出てくる事から。
今年はまた綺麗な新芽が伸びだして来たのです・・・よ~~
そこで お茶の葉の天ぷらって美味しいんだよな~~~~から
この様にお茶の葉の天ぷらが実現した次第です(苦笑)。
コレまた美味しい・・・・ついご飯が行きすぎますよ~WWW