此処に来て、久しぶりの晴天に恵まれたのに・・・
今日は朝から大雨になっていた。
朝から慌ただしい日が始まった。
以前から修理の依頼をしていた・・、テラスやさん・・が
突然いやって来てくれた。
ピンポン・・・・との音に飛び起きた。
玄関には 以前からお願いをしていた・・、テラスやさん・・・
中々来られなくて~~~と言いながらの訪問。
「なかなか現在の材料が手に入らなく・・今になってしまった
しかも 何とか探した・・材料なので、見てほしい・・との事。
え~~~修理は??? との問いに、今日作業をするつもりだが、
この雨では作業が出来そうもないかな????
又 テラスの下に有る物が濡れてしまうしな~~~~
そうなんだよな~~~ とりあえず 材料はどんな半端な物でも
気にしませんので、宜しく・・・・との返答をした。
車に積んであった材料とは、まったく似ても似つかない材料では
有りましたが、あの大雪の被害から、既に数か月が経つ。
我が家のテラスなどの修理が出来ていない・・
そんな事も有り・・、材料違いでも良いので、テラス修理をする、
トモ言ってくれたので、依頼をした。
だがこの雨・・・打ち合わせをしているうちに、かなりの雨になり
修理が後日の回してもらった。
一昨実から晴天だった事も有り・・・・、
我が菜園にも 活気が取り戻したかな???トモ感じた日だ。

ニラだけが 元気百倍・・・
此方は 胡瓜の場所ですが、さすがに枯れが酷く撤去を始める。

こんなに枯れてしまったのも、雨と畑のグシャグシャの為に、
畑砂魚yは出来なかった事も有る。
そして 数時間後は・・・・

何とか撤去が進みだして来たかな????。
とりあえず~~~~~

撤去は終わった~~~。
まだ下には マルチは張ってあるが、取りあえず終わった。
久しぶりのこんな光景になる。

作業服を脱ぐのも惜しい時間帯になっていたことも有り、
久しぶりの表での昼食となる。
白菜の種まきが・・・10日遅れで種まきが出来た。
有れよこれよ~~~と遅れてしまった、早いよな~~~~
8月が最後の日になってしまったな~~~呟きながらの種まき
・・・ポット撒きで・・・24個箱に3箱種まきができた。
急に寒さも出て来た事も有り、トンネルも行い、
「早く出てこい・・白菜の芽・・・」と、訳の分からない呪文
で、発芽を楽しみにする吾輩で有る(苦笑)。
又~~
大根の種蒔きをも出来て、アチコチとと幅広い作業が出来た。
今年は タクアン大根の種蒔きが・・・一週間遅いかな???
種まきが出来た。
何とかなるかな???この寒さ・・寒いという位に冷え込んでル
今日も気温は 20℃に迄下がっていた。
雨の中 畑の種まきの状態は???と言って観たら・・・。
あれ???もうこんな時期???

コムラサキシキブが色付きだしていた。
アオイ実から・・薄紫になりだして来た~~~~。
今年は葉も生い茂って来ているし、実も沢山ついている。
楽しみでもある・・・・。
今日は朝から大雨になっていた。
朝から慌ただしい日が始まった。
以前から修理の依頼をしていた・・、テラスやさん・・が
突然いやって来てくれた。
ピンポン・・・・との音に飛び起きた。
玄関には 以前からお願いをしていた・・、テラスやさん・・・
中々来られなくて~~~と言いながらの訪問。
「なかなか現在の材料が手に入らなく・・今になってしまった
しかも 何とか探した・・材料なので、見てほしい・・との事。
え~~~修理は??? との問いに、今日作業をするつもりだが、
この雨では作業が出来そうもないかな????
又 テラスの下に有る物が濡れてしまうしな~~~~
そうなんだよな~~~ とりあえず 材料はどんな半端な物でも
気にしませんので、宜しく・・・・との返答をした。
車に積んであった材料とは、まったく似ても似つかない材料では
有りましたが、あの大雪の被害から、既に数か月が経つ。
我が家のテラスなどの修理が出来ていない・・
そんな事も有り・・、材料違いでも良いので、テラス修理をする、
トモ言ってくれたので、依頼をした。
だがこの雨・・・打ち合わせをしているうちに、かなりの雨になり
修理が後日の回してもらった。
一昨実から晴天だった事も有り・・・・、
我が菜園にも 活気が取り戻したかな???トモ感じた日だ。

ニラだけが 元気百倍・・・
此方は 胡瓜の場所ですが、さすがに枯れが酷く撤去を始める。

こんなに枯れてしまったのも、雨と畑のグシャグシャの為に、
畑砂魚yは出来なかった事も有る。
そして 数時間後は・・・・

何とか撤去が進みだして来たかな????。
とりあえず~~~~~

撤去は終わった~~~。
まだ下には マルチは張ってあるが、取りあえず終わった。
久しぶりのこんな光景になる。

作業服を脱ぐのも惜しい時間帯になっていたことも有り、
久しぶりの表での昼食となる。
白菜の種まきが・・・10日遅れで種まきが出来た。
有れよこれよ~~~と遅れてしまった、早いよな~~~~
8月が最後の日になってしまったな~~~呟きながらの種まき
・・・ポット撒きで・・・24個箱に3箱種まきができた。
急に寒さも出て来た事も有り、トンネルも行い、
「早く出てこい・・白菜の芽・・・」と、訳の分からない呪文
で、発芽を楽しみにする吾輩で有る(苦笑)。
又~~
大根の種蒔きをも出来て、アチコチとと幅広い作業が出来た。
今年は タクアン大根の種蒔きが・・・一週間遅いかな???
種まきが出来た。
何とかなるかな???この寒さ・・寒いという位に冷え込んでル
今日も気温は 20℃に迄下がっていた。
雨の中 畑の種まきの状態は???と言って観たら・・・。
あれ???もうこんな時期???

コムラサキシキブが色付きだしていた。
アオイ実から・・薄紫になりだして来た~~~~。
今年は葉も生い茂って来ているし、実も沢山ついている。
楽しみでもある・・・・。