goo blog サービス終了のお知らせ 

タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

ホウキソウ・の移植!!

2010-05-09 22:53:08 | 菜園便り
相変らずの好天気が続いております。
一昨日は 曇りのち雨・・・・ 但し雨は 15時ごろから・・・との予報
に、 我が菜園の花壇場所の整理などをしよう~といつもより早めに
作業開始とした。 その作業内容とは・・・現在「何でも屋」さんの花壇
になってしまっている。
最初の目的は・・と言うと、植木を植える為に作った空間だったのです
所が 花物が綺麗で・・場所も欲しいし・・・沢山の花を咲かせて見たい
・・・と言う・・・・欲張りが、「何でも屋」の花壇になってしまったのです。
現在一番多い花物のは??と言うと、 アイリス・・・かな?(三種類)
昨年から アヤメ・・・も植えつけたので、第二位にはアヤメが入る。
第三位は 菊・・・・を植えつけて有ります。何種類あるのかな??
仲間達から数本貰ったりしながら増えてしまったようです(笑い)。
後は さつき、ツツジ、モチの木、など等の雑木が多く植えて有ります
「3mx20m」・・・の 範囲の中に 色々とランダムに植えつけてある。

ま~~~そんな事は兎も角として、今回の作業目的とは・・・・
スッキリする事!!!。後は菊の株の整理として、株分け・・をする事
これが出来れば 先ずはスッキリには少しは近づきそうなのです。
所が 一昨日の天候では、畑に出るとまもなく雨がポツリ ポツリ・・
と来てしまう、 少しは我慢のシドコロ・・とばかりに草取りからスタート
となる。 そこそこ草も取り終わろう・・・とした時は既に雨は本降りに!
すっかり濡れてしまったので、「どうせもう作業は出来ないから洗濯機
に入れてしまえ~~」 の事になって、洗濯をしてしまった(雨なのに変)
。 これで諦めも尽くし、一日骨休みになりそうだし・・・・の呑気な気分。


「いずれ アヤメか カキツバタ」・・・の如く、既にカキツバタは終ろうと
している中・・・、アヤメ・・・や アイリスが咲きだして来ました~~
左がアヤメ・・・右が カキツバタ・・・です。 花は似ていますが、葉が違う
様です。 アヤメなどの菖蒲系は 針状の薄い葉で、
カキツバタは 細い葉と平べったい葉との混合葉ですよね、違うかな??

雨も挙った昨日は 花壇の草も綺麗にして置いたので、今回は植え付けだ
菊の株の整理は前の記事にも掲載いたしましたが、今回も道路脇へと
植えつけてみた。  また 車の駐車場置場には沢山の「ホウキソウ」が・・
これほどの発芽しております。 これをチョコッと草取りをした所に植えたい。

ピンセットや スコップで取り除いた「ホウキソウ」・を一本づつ植えつける。
この様な植付で、なんと 8mの長さに 30センチ間隔に植えつけて見た。
大きく成長した時点でアップが出来れば良いかな???。

今日は朝からガンガンの天候になっていた。
8時過ぎの起床・・・・となってしまう・・、何故にテレビの観戦の為?(ボケ?)
遅い時間帯ではあるが、野菜苗の水遣りをしていたら、なんと畑に「ホウキソウ」
・・が沢山出ている。しかも 駐車場のよりも大きくしっかりしているです。
これを植え替えれば・・・しっかりした物が植えられる?と言う事で、ポットに移植
して見ました。 9号ポットに 48ポット分が出来ました。

この暖かさのお陰で、今まで収穫が遅れていた「オオサヤエンドウ」・の収穫だ。
まだまだ少数では有りましたが、味噌汁の中には十分でもあり、更に煮付けも
出来たようです。

初物の 「オオサヤエンドウ」です。 隣に小さく見えるのがスナックエンドウです。
初物は軟らかくて甘みのまして、美味しいですよ~~~。これからは少しでも
収穫が続いてくれる事を願ってやみません。
味噌汁にも めい一杯に入っている。やはり旬のものは美味しいですね~(感謝)