goo blog サービス終了のお知らせ 

タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

庭の手入れと、草花の植え付け!!

2009-11-27 21:56:27 | 菜園便り
昨日はこの時期に対しては、本当に暖かな・・・ポカポカ陽気になった。
気温10月半ば頃の気温だそうです。
朝の散歩でも いつもの調子で出かけたら、暑さを感じて来ましたね。
まったく落ち着かない日々です。
こんな状況の為に、前回の記事の「月見草」・・・の咲きだしが出来る。
他の花物も花芽を膨らませてきてしまう・。「変気温症候群」・になるよね
こんな勝手に作りたくもなりますよ~~(笑)。

朝の7時00分頃の朝日です・・・。 綺麗だな~~一時は散歩を止め
太陽に見とれてしまった(笑)。 つい一目惚れ・・を起こし易いのかな?

これはなんと言う花なのだろうか?? 先日義姉から頂いてきたものが
この気温のせいなのか?? この時期に咲く花なのか??分からない!
殆ど土も無く根だけが元気なのでしょうな~~すっかり忘れていたのです
こうして綺麗な花が咲いて見て・・・・あれ~~これは先日頂いてきた花だ
~~~~と気が付くのが実に37日・・・も経過をしていたのでした~。
一昨晩には雨が降り、翌朝には予定の畑作業が泥濘で出来ない・・と
判断して、草花(パンジー+ビオラ=12ポット)を購入してあり。
2日後にはさらに「パンジー6+ビオラ6+プランター2」を購入する。
その為に そのパンジーを植える時に気が付いたのですが、一センチ
位の小さな薄紫色の花が咲き出したのです。 今でも名が不明です。

これが 買い求めた「パンジー12+ビオラ12」なのです。これをプランター
と プラ鉢に植えつけて見ました。 本来なら 妻の作業なのだが???
何故に 我が手を出している事すら・・・可笑しいね~~~~(泣き笑い)。

プランター二箱分で、パンジーを 三株づつ 植えつけました・・。
又 丸型プラ鉢にも パンジー・・・で纏めて見た。
ホームセンターにての買い物だけ意、あまり言い種類が無く(値段敵にね)
ま~~~少し花柄が会わないけれども、節約術の関係なので、良しとした。

此方は 既にこのブログにも数回出てきている、猫の額程度の花壇です。
何とか少しはさっぱり、綺麗に・・・花でも 咲かせて見たい・・・との事・・。
またまた 何故に自分から初めてしまう・・(笑)。草や不要の草花跡が・・

何とか 草や 花物の撤去と整地・・・・・で 新しい花・・・ビオラを植える
地植えは 丈夫で成長の良い・・・ビオラを選び、 植えつけて見ました。
少しはすっきりしたような気が致します・・・。 (自分だけかな???)。

何とか白菜も、 捲きだしてきたので、三度目になりますが、これぞ白菜
・・・・と思わせる塩漬けが出来ました~~~。 
やはり 未完成の白菜漬け・・・とは違って、甘くて美味しく漬かりました。
これなら 何処へ出しても、少しは「美味しいね・・」・・・と言われそうです
・勝手にそう思いたい気分ですね・・・(笑)。 孫も「これだよ~」だって(笑)