goo blog サービス終了のお知らせ 

タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

作付け変更後の種まき・・です。

2020-09-24 21:16:01 | 菜園作りに花どころ
何とか菜園の作付けの改革が出来た処から、種まきを始める。
すでに白菜のトンネルが二列分がありますが・・・
さらに・・・・


人参と 青首大根の、種まきです。


こちらは たくあん大根の種まき 4列分で160本分の予定に種まきです。


そして タクアン大根の種まき分は このようになりました。


さらに ブロッコリーの種まきです。


すべて種まきが終わったのが、こんな感じになっています。
今回は改善策となった文で、作付けの長さが少ない分、雑草取りは楽かも??(笑い)

今年もまた色づきましたよ~~~


コムラサキシキブ・・・だったかな???きれいな色合いになってきました。

自粛解除に向けて、大きくな~れ、わが野菜苗!!

2020-05-26 20:57:34 | 菜園作りに花どころ
解除宣言が出ましたね~~~~

でも安心はできないんだね~~~~

だってさ~~~買い物などに行ったら、いぜにょり人出が多いんだもの!!!
しばらくはマスクは手放せないと思うね~~~~悲しいけれども我慢だよね~~~

災害は忘れたころにやってくる・・・なんてなことわざがあるくらいに、ちょっとの木の緩みで、
大事になってしまうからね~~~~~自分自身で守らないとね!!!がんばろう~~~~

それにしても厚くなってきたので、菜園の作業をしていても、すぐ汗が出てしまいますよ~~~
又 散歩かな~~~やはり二重マスクで出かけていますよ~~~~

政府で行っている「マスクの配布」っていつ来るのかな~~~~
マスクが来ないうちに 解除されてお勤めの方々・・・学校の始まり・・と又人出が多くなってくる。

それでも新生活になってきているのかな????
マスクをしての外出・・・当たり前のような気がしてきています。

ま~~~私にとっては マスクの着用・・・て、通常していますからね~~(花粉症)
苦にはならないけれども、やはり感染源・・だけにはなりたくはありませんからね~~~
、まだまだしばらくは警戒心を持って行かないとね~~~がんばろう~~~皆様もね~~~


最大限マスクなしの行動って言ったら、現在・・・菜園作業かな????
周りには一切人影はなく・・・菜園までの距離にも、人に合わずに行ける場所なので助かっています。

この写真は 「オクラの苗」なんですよ~~~
実生からの成長も悪く、こんな始末です。

さらに\\\


こちらはまたまた成長不足の「カボチャの苗」です。


この機構になって来てからかなり大きくはなってきましたが・・ね!!!


わが庭の菜園です。
これぞ本当の「家庭菜園」です・・・・
現在は ミョウガが発芽してきているので楽しみでもあります。
又 狭いながらも トマトの苗を二本・・・ キュウリの苗を一本・・・
さらに 青じそ苗が 三本・・と 日決めしあっています・・(失笑)



庭の鉢物に咲き出している「アッツ桜」です。

一番嫌いな・ゴーヤの植え付けです!!

2020-05-24 21:40:38 | 菜園作りに花どころ
我が家にも ゴーヤ苗を植えてみました。

でも私自身は嫌いなので、食べられません・・・がね‥‥(苦笑)


ゴーヤ 3本の苗を畑で育てていましたが、なかなか 思い通りにならずに、
こうしてプランター上にしてみました。


少しづつではありますが、成長が見えてきたので、支柱を立ててみる。
又、支柱にネットを張ってみたら・・
「ほ~~~~なかなか出来栄えはいいほうかな???なんて勝手に思い込んでいる(爆笑)


好天気になってきたので・・・
小さな・・小さな・・花壇ではありますが、
ちょっとの手入れでこの様になりました。
この場所は ビオラが5本植えてありまして、もうじき終わりに近し…でしょうかね!!
撤去をして・・・土を掘り返して ふるいに掛けて・・・よき土を入れなおしてみて、
こうして「ポーチュラカ」を植え付けてみました。


角度を変えてみると こんな感じになります。

でっかい青空になりまして・・・


バイカウズキ・・・・が嬉しそうに咲き誇って見えます。


やはりきれいだよね~~~~なんて自分で言っては信用がないかな???(獏)・・・

キュウリ苗も、自家製発芽も、成長すればみな同じ!!

2020-05-18 19:32:56 | 菜園作りに花どころ
野菜の植え付けの今回は、キュウリの植え付けと移植とした。


こちらのキュウリ苗は、ホームセンター購入分です。


そしてこちらが 種を蒔いておいた苗ですが、
2本から、3本と発芽してくれたので、移植です。


植え付けてみたらこんな感じでした~~~(大したことなかったな~~獏)


植え替えから移植まで・・・通しでシャッタ^を切ったら、
まったく不明状態になっていたよ~~~~~~~


今回はバラの シルエット的シャッターになれ~~~~~~~~~~~笑い・・・


こうして一日の菜園・・・つまり畑作業が終わる。
自家製の野菜たちとの晩酌で、心まで癒してみたいね~~~~~~

夏野菜の植え付けと、癒しの花??

2020-05-16 20:40:06 | 菜園作りに花どころ
相変わらずしての油断を許せない状況が続いていますね~~~


わが菜園では 


長なすを植え付けてありますが、
自家製の苗の成長が悪く、ホームセンターにての買い物の苗です。


トマトも発芽してくれなくて・・・苗を購入しての植え付けです。


こちらはそのトマトから枝芽が出たものを、差し芽にした状態です。
4本の苗から 差し芽を8本できまして、2週間くらいしたら植え付けます。

自粛続きの為には、こうして花見を楽しんでいます。




皆さんのよくご存じの、「ニワゼキショウ」です。

そしてまたまたバラの出番です。




二回から見た赤いバラと・・・
アップにしてみた、ピンク色のかわいい花です。