goo blog サービス終了のお知らせ 

タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

迎春ってな気分に!!!!

2015-01-17 21:11:47 | 自然現象!!
今日は朝から晴天に恵まれましたが・・・、
ソッゴク寒い一日になってしまった。
又 北風がビュー・・ビュー・・枯れ木までもが揺れる。

そんな一日になってしまいましたが・・・、
8時から 地域の行事として行っている・・・
「資源回収日」にもあたっていた。

予報からしたら、「嫌だな~~こんな日に限ってか~~」
なんて起床して見れば、風も意外に穏やかになっていた

これって 資源回収時間帯は風吹かなければな~~~
との思い出、回収行事に出掛ける。

我が家も 新聞紙や、ダンボ‐ル、雑誌・・等を出す。
こう見えても 地域には意外に貢献しているんですよ~
~~~なんっちゃって・・・・(苦笑)。

でも予報と違って 朝の中は風もなく暖かな日に・・・
お蔭で 二時間位の事業作業も無事に終わった。
正月休暇…と言う事も有るのでしょうね~~~
アルミ缶が大量に出されていましたね~~~~
我が家は無し????そ~~~ビール禁止令が出ている
事から、 お酒控えめの正月となってしまった次第です。

でも意外に「飲まないぞ~~~」なんて心に誓えば・・
飲まずにいられる事が出来たね~~(嘘みたいで本当!)

直ぐ脱線してしまう癖は、また今年も変わら無いのかも
??? 笑っちゃうね~~~~~~。

そして・・・この資源回収も業者の車に積み込んで終わる。
本当に不思議な事の様でしたね~~~~
と・・・いうのは、 この資源回収が終わり、帰宅後は
数分後に・・強風が吹き荒れて来たのです。

枯れ木も揺れる・・・となったのは、10時過ぎかな??
冷え込むからって、早めの散歩を計画をしていたが・・、
とうてい散歩どころでは無くなり、家に閉じこもる始末だ。

お茶などが進む中・・・ビデオ(録画分)などの観賞??
何てしゃれ込んでしまったよ~~~~~。


10日目当たらから工事が再開されてきた高麗住家・・
今 高麗住家では、茅葺屋根の葺き替え工事を行っている
その工事も 一時休工となっていた。
ここ天候も落ち着いている事から、再工事となった。

此方が その高麗住家の工事模様です。
既に骨組みだけになってはいますが、一日づつ工事は進む。


骨組みが観えますが・・・、細かな竹ひごを組み込んで
行く作業は なかなか見られない様です。

そ~~~見られないって かやぶき屋根の家が無いって事
になるからですよね~~~。

私の幼少時期頃は、田舎では皆 麦わら屋根が多かったんで、
屋根の葺き替え工事は、何処の家でも行っていましたからね~~
でもこうした家は今はすっかり姿を消して来ている。

家ねどっ返ってどうするの???トモ考える事すらなくなって
来ているからな~~~、
たとえば 屋根替えって言えば、 瓦屋根の変更・・などで、
数日で終わってしまうような工事になっていますよね~~~。

当時の屋根替えって言えば、何日もの日にちが掛る事から
屋根の全面交換は難しく、上層面を剥がしては、葺き替えを
行っていた事から、長くは持たずして、屋根替えが行われる

こうゆう事態の重みを考えたら、この住家のかやぶき屋根替え
工事って、大変な日数と費用が掛かるんだろうな???。
すっかりブルーシートで囲い、工事が進んでいる様だ。


そうだ~~~我が家も又新しい花が咲きだしてくれた .


サクラソウ・・の花です。
まだ数個しか咲いては居ませんが、どこか春が????
そう思い込むことで、寒さを吹き飛ばそうともしている、
賢いね~~~~なんて勝手に思い込んでいますよ~(苦笑)


又 こんなのが見つかったよ~~~

小さな・・・極小・・と言った方がいいかな???
庭にはこの様な物が数個見つかったよ~~~。
これって 春のお告げ?????
蕗のトウ…が出て来ました。
なんとなく・・・この様な蕗のトウを見ると・・、
迎春・・なんて言葉が似あいそうです。


何故待ってくれない??冬の陣

2014-12-04 21:53:03 | 自然現象!!
師走に入った途端に急激な寒さ・・・冷え込みが厳しくなった。
寒さもましてきたことを踏まえて・・・

畑の物置小屋を改善を致し・、 ハウスに切り替えているのに
・・・・ なんで待ってくれなかったの~~~


此方がその改善をしている物置小屋です。
ハウスにする為に、家にある物だけでの作業だけに・・・
中々前に進まなく・・・遅れを取ってしまった様だ。
南側からビニールを張り出して見たところです。


こちらは 東側に当り・・、入り口側にもなります。
ドアー分を残してのビニールを張るとこまで来たのに・・・

昨日は物凄い事になっていた~~~
朝が早かった事も有り・・・・
車のフロントガラスが・・・・

この様に 凍てつ来ました~~~
今年初の凍て付…となって終いました。

この日から 実は朝が早いのは、孫がサッカーで怪我を致し
・・・会社に行くのに「電車で行く・・・」 との話が出て
いたので、送迎を勝って出た次第です。

松葉つえで・・・満員電車に乗る???恐ろしい事はさえない
…との事から、この日から弐週間位の送迎になるのかな???

元々私が勤めていた会社だった事も有り、道のりは知り尽くして
いる事も有り 送迎をする事に致したのです。

ただ朝の早さには、今までの呑気さからしたら、大変な事です。
お風呂に・・・就寝・・・ 起床・・・出発と、
最近すっかり生臭を知ってしまった私だけに、厳しいね~~=
良く今までこの様に務めていたのだな~感心した~~(苦笑)。

6時 50分に家を出る事がここ5年間ものブランクでは・・、
きついですよ~~~なんてボヤキが入ってしまう・・・。

渋滞がきつい事から、 片道の時間帯が・40分は掛かる、
又 送り届けたら、帰宅に 又40分からは掛かってしまう。

そして 夕方 会社が終わる頃に迎えに出掛ける。
又夕方が混むんだよね~~~なんでこんなに車が有るんだよ~
何て勝手にボヤイテいますね~~~~。
でも通いなれた道だけに、 気分はスッゴク楽なので救いです。


所で この日つまり昨日の朝の凍て付・・畑にはこの様な物が


初の霜柱が出来ました~~~~


数か所の畑からシャッターして見た所、皆同じようでしたね~~


キャベツも御覧の通りになっています。
良くキャベツは 寒さにあたれば甘みが増す・・・と聞いた事が
有る様な  ない様な・・・・ 兎も角まだ物にならないキャベツ
だけに、この先が不安です・・ね~~~~。

防災知識の強さが観えていた救助!!

2014-11-23 23:04:39 | 自然現象!!
すっかり里まで下りてきた紅葉・・・
何故に今年は・・紅葉狩りにも出かけていなかったな~~
特に何かが有った訳でもないのにな~~~~

こんな時期も有るのですね~~~いや~~出不精だけ??
でも散歩等で見かける紅葉・・・綺麗になって来ています



此方は時たま・・運動場まで散歩ででっかけた時の紅葉
夕方だった事も有り、色合いがまったく出てこなかったです。

期待の銀杏の木は、 数か月前に・・バッサリと切られていて
真っ黄色い紅葉は見られませんでした~~~。

又種まきの時期が遅くなって来た気がする~~~。

「サヤエンドウ」の種まきを行いました。
此方は アマエンドウ・・かな???
40株分です。


此方は 「オオサヤエンドウ」 です。
此方も40株分の種まきをしました。

冬の寒さに耐えられるくらいに成長でいきたく・・・
少しばかり日程をずらしたりしての種まきとなります。
冬越しの成長長さは 10㎝ないがいいかも・・・・・



そういえば 昨晩の地震・・・長野県北部の地震・・・


昨日の夕方から 私たちの役員だけの研修会・・として
一杯かいが有りまして、 維持買いが終わり・・
予約をして置いた「スナックでの二次会・・での地震。



突然携帯電話が緊急ブザーが鳴った。
観れば 大きな地震の警報だった。
私たちのいる場所には さほどの揺れは感じられズ・・
でもかなり大きな地震の様で「これってかなり大きいぞ!」
途の会話でした。
その後の情報は特になかったのでしたが・・・。
二次会から帰宅してのテレビから流れた地震情報では、
大変大きな地震でして、震度6・・とも言われていた。

翌朝の今日・・のテレビ等でのニュースから流れてきた映像は
眼を疑りたくなる光景でしたね~~~~。

建物の崩壊がすべて壊れていて・・皆さん無事菜様子でしたね、
所が時間が経つにつれ・・けが人・・重傷者等のかなり出ていて
大変な事になっていた。
建物の下敷きになる方・・近隣の方々の力で、助け出す力、
その決断力には・・、敬意を見ましたね。

何処の家庭に誰がいて、何人いて・・との把握もされている
中々この世追うな状況での対応は難しいとは思いますが
しっかりその対策もされている事に、驚かされました。
いや~~~結集力って素晴らしい力になるんですね!!!

今現在防災意識付けをしようとしている我々たちには
素晴らしいチームプレイになっていた事に感動を感じる途共に。

被害に遭われた方々への お見舞いを申しあげます。




前回同様・・・「ツメレンゲ」の花が 先端まで咲きました。


全体から見た物と・・・


一寸アップして見たものとでも分かる通りに・・・
しっかり先端まで花が咲きました~~~。

ただ・・この花の終わった後があまりスッキリしない後景に
なりますので、早めに切り落としてしまいます。

予想外の出費と、体育祭と大型台風!!

2014-10-11 22:07:05 | 自然現象!!
来るね~~~~台風19号・・・
18号と似たコースで、日本列島を襲って来る~~~~。

なんでなの・・・何で北北西から・・・東に曲がって来るの~
~~~、 
分からない~~~、有る解析では 「海水温」の為に遍路となる
・・・とも聞いた事が有ります。

なら なぜ???海水温度の変化を調整出来ないのかな???
無謀な考えかもしれませんが、宇宙の時代なのになぜ???と
考えてしまうこの頃です。

雨降る・・とは言いつつ、天候が続く中・・・
畑の堺に植えつけて有る、アヤメ・・の葉が、大きく成りだして
いたことも有り、葉切りを実行致しました~~~。

既に二度狩りをして置いた アヤメの葉ですが、この様に成長を
していますし・・・、近隣の畑にも迷惑が掛かる事から、
葉を切り詰める事に致した次第です。


切り詰めた状態です。
やはり切り詰めた跡って、すっきりしますよね~(自慢かな?)


そう~、そう~~~先日耕運機の「スターター紐の故障」で、
無理やりのエンジン掛けでしたが、その後は一向に掛からず、
紐の交換をしなくてはならなくなった様です。
当然・・我が自分で紐の交換をする積りでしたが・・・、
消耗品目には入っておらず、規格が分からず、もたもたしていた
のですよ~~~、
そんな時、購入先の耕運機やさんへTELをして見ました、
すると・・「ばらしてそこの部分をお持ちいただければ・・・
易く交換を致しますよ・・」の答えから・・、
依頼をしてしまいました。

機会やさんは30分足らずで畑まで来て下さいました。
耕運機を物置小屋から引き出して見て貰うと・・・、
「かんたんに交換は出来ますよ・・」 て言われてしまった。

「では交換をして下さい」・・・とお願いをしてしまった。
つまり 出張になった事になるのですよ~~~~
出張費もかさむわけで・・・イクラかかるの???不安だな?


確かに簡単に紐の交換は終わってしまった。
そうさな~~~交換時間帯は・・、10分足らずかな???

で・・・・費用は????
親父さんからの購入した耕運機だったことも有り・・・、
又 今回は息子さんが親父さん(3月に亡くなる)の跡継ぎに
入っている事も有ったらしく・・費用は 出張費なしで良いです、
・・と言う事で ¥ 3000円で済みました。
実際には 安いのか???高いのか???は不明ですがね・??

ついでにフェルターなどの点検もしてくれたのには、感謝でした。
でも思いがけない出費には、痛い金額になった事は事実です。



夕方の散歩で見た…夕焼け・・がこの様に真赤にそまっていた。

良く新聞で見ましたが・・、台風の予兆・・で海水との関連が
有るらしいって有りましたね。

以前にも起きたらしい・・・台風の前兆には起こりえる現象・・
となるらしいですね・・・。

明日は地区体育祭・・です。
本日は ライン引きに行って来ました。
各種目毎の ライン引きになるので、実行委員でのライン引きと
成りました。

台風は 12日日曜日は、大丈夫ではないかナ???とも
予報されている事も有り、無事に体育祭が終わる事を期待する。

又 最大の台風とも言われている事から、最小限になって欲しいな
~~~、聞こえるかな~~~~。

地震をお店で恐ろしさを感じた。

2014-09-16 22:17:24 | 自然現象!!
驚きましたね~~~~
関東地方・・・・に大きな地震が発生した。

今日は朝から片付け等を行い、11時頃から床屋さんへと向かう。
以外にすいていたことも有り、早い時間帯に終わってしまった

そんな事で・・・(何の事かな????)、
お店をくるくる回り・・・歩行距離を伸ばしだす。
此れも散歩に一種???だろと買い物を兼ねてお店内を歩く。
実際の散歩とは意味が違いますが、ま~~~固い事言わないで
・・・・眼を瞑って下さいヨ~~~~(苦笑)。

二件をくるくる回り、めぼしき物の物色に入りながらの
店内のぐるめ歩行・・となってしまいましたが、の段の変化に
以外にも鵜頓着だったな~~~と感じた。
同じ品物でも、かなりの値段が違う。
税抜き価格・・と税込み価格・・の表示がお店に寄って違ってる
又、それにちなんでなのかは不明ですが、消費税を足すと・・
税込み価格表示がかなり変わって来るのには驚かされた。

そ~~~大地震の話をしていたんでしたよね~~~
其の後の買い物の後に、 更に携帯電話がなる、(妻から)、

「今どこ??お店に寄って~~~」との伝達事項(電話)が、
「もう近くにいるから回り込むよ~~~」との返事を知る。

そのお店での買い物最中の事なのです。
私の携帯の異常通信がなると同時に・・・、
”ガタガタ・・・ガタガタ・・・ガシャ・ガシャ・・と
お店全体が大きく揺れ出す。

一瞬にただづんでしまった~~、棚から商品が落ちて来るのか
???自分はどうすればいいのか???
先日 防災訓練をして来たばかりなのに、気持ちの焦りが出た。

周りのお客様達も・・、何事か???何が起きたの???と
当たりを見る人・・・、商品棚から遠ざかる人・・・

でも幸いに数十秒間で大きな揺れは消えてくれた。
皆さん一斉に「怖かった~~~」と話し合っていた。
「良かった~~~短く済んで・・・」と心の中でホッとしていた。

帰宅して・・テレビを付けて見て、初めて地震の大きさを知る。
関東地方・・・茨城県南部が発生地になっていた。
我が地域は???震度4と表示されていた。

埼玉県でも 北の方では・・震度5弱との表示が出ている。
又 栃木県でも 震度5弱・・・我が息子たちの場所は??
震度5弱に入るのかな???大丈夫だろうか????

すると間もなく・・息子側から メールが届いてくれた。
「こっちは大丈夫だよ~~~、日高は如何???」と入る。

良かった~~~お互いに無事で 何もなく済んでホットする。
それから 余震には注意報が出されていたが、その後収まって
くれている。
アチコチの鉄道などにも影響が出た模様だ
無事であれ~~~と願うそだいです。



所で 昨日・・実は毎年参加をしている、「歌謡ショー」に
行って来ました。

此方がその時の 看板です。
会場の入り口に立たされた看板を・・・、パチり・・です。
一切撮影禁止の為にこの様な状態しか撮影が出来ない・・・。

朝葉早めに出かけた事も有り、 まだ駐車場も数台しかない。

此方が 私たちが順番を取った位置の状態です。
まだ 前列には 16名位かな???しっかり椅子を持っての
順番待ちをしていた。

前の方に「何時頃から来られているのですか??」に対して
「まだ 30分前かな???」の返事が返って来た。
つまり 私が並んだのが 8時30分位なっていたかな??。
では その30分前では・・・、8時には来ていた事に・・。

開場・・となる時間帯は、10時30分となっている。
まだ二時間は十分に有るな~~~私たちはお椅子の持参無し
だった事も有り、疲れる~~~が飛び出す。
「待てよ~~私の車には、椅子が入っていたかな???」と
車まで確認に行って探す。
出て来ましたよ~~~ 三叉に開く椅子・・・が、
丁度二つあり・・・持ち込んでに時間たっぷり待ちましたね~~

今回の出場者は・・・
 「増位山太志郎」「平 浩二」 「畑中葉子」 安部理津子」
 「チェウニ」 「こんちはる」 「マジシャン慶」 さんたちの
豪華メンバーの出演者です。

歌あり・・・トークショー有り・・と二時間半ばかりでしたが
すっかり虜になっていましたね~~~。

懐かしかったな~~~「そんな夕子にほれました・・」
  「カナダからの手紙」・・では、畑中葉子x平浩二さんの熱唱
・・・にお客様たちが聞き惚れていましたね~~。
特に今回は 敬老の日にちなんでの歌謡ショーらしき物の様だ。
やはり生バンドで歌うって 素晴らしいな~~歴代歌手さんたちの
素晴らしい歌声に・・・大きな拍手が止まない・・・・・。

そ~~だ~~、この会場での注意点に・・・
「万が一の災害には・・決してアワテナイで下さい、
また 一時停電が発生しても40秒間は動かないで下さい・・」との
注意点が再度放送をしていました。



もう秋・・・♪・・・ですよね~~~
実りの秋・・・ 食欲の秋・・・ 読書の秋(これは無いな!)・・
そして 我が菜園にも 沢山の秋がやって来ていますよ~~~

トンボちゃんですよ~~~
畑作業をしていると・・・・身の周りに飛びかっているのです。
そこで、携帯カメラを片手に作業をしていると・・・・
この様に目の前の支柱のトンボが止まって来るのです。
今年は意外に人懐っこいのかな???とも感じられますね~~。

携帯カメラで・・・接写設定にして、ほぼ数センチ迄近づきます。
で・・・・ この様なシャッターが押せた事になります。


一切ズームは使用していませんし、ここまで行ける???感じです
此方は下から青空をバックにシャッターです。

レンズ防止のフイルムが汚れて来ている為に、ボケ気味になっている
決して腕のせいじゃないぞ~~~と言いたいが、地震は無いからな~
~~~強くは言えないよな~~~~(苦笑)。

我が鉢物には 夏物の花が咲き手いる

昨年から鉢に有り、今年になって発芽してきた「サファニア」です

又こちらは・・・・

昨年散歩の途中で頂いて来た、 サファニアの一種なのでしょうね・
・・・花咲きだしてから長いな~~もうずい分咲いていますよ~~~
まだ沢山の蕾が有るので・・・・、楽しみです。