さぁ!1/48 タミヤⅢ号突撃砲B型改造、県立大洗女子学園 カバさんチーム 3号突撃砲F型完成です!!ムダに写真多めでいきますよ!
低い車高がカッコイイです。
既製デカールを使って成功でした。
何気に苦労したアンテナケース。苦労しただけの価値はあります。エンジンフードのエッチングが極まってますね。
実は戦闘室塗装中に接着によるヒケが出てきて、気持ちが凹みながらも表面処理をやり直してます。でも完成を見たらやっぱりやって良かったと思いますね。その時の苦労が報われます。
差し替えで判定装置も付けられます。
おまけなので形は気にしない方向で・・・(;^_^A。
個人的にお気に入りショット。煽りは迫力が出ますね。
過去作と一緒に~。F型は低い車高と長砲身のバランスがイイですよねぇ~。
この前のP虎と。P虎の大きさに驚きました。ヨンパチでこの2台が並ぶのはうちのブログくらいか?ww
今ならタミヤエレファントがあるので、今後いろんなところでヨンパチP虎の作品が見れるかも?
如何でしたでしょうか?私としては大変満足している訳ですが。
しかしⅡ号F型、ファイアフライVC、P虎、Ⅲ突F型とスクラッチ戦車が4台になるとは思いませんでした。種類の少ないヨンパチ戦車だからこそこういったスクラッチ等で自分だけのバリエーションを増やせるのは本当に嬉しくて、その嬉しさがあるからこそ完成までの過程も楽しめて作ることが出来きていると感じます。まぁその結果、さらなる混沌を呼び起こすとは思いませんでしたがw
以上、Ⅲ突F型でした!
(17/2/25 完成)