世界最速で高齢化が進む日本では2025年には認知症高齢者が700万人との推計。
認知症は早期発見、早期治療が大切で、かかりつけ医などへの早期受診が重要。
誰しも認知症になる可能性があり、福岡市徘徊高齢者捜してメールや、認知症サポーター養成講座など多くの市民への啓発が必要。
財務省発表の2014年度の国際収支速報で旅行収支が2009億円の黒字。
1959年度以来55年ぶりの黒字で、円安、査証緩和や免税対象拡大により急増している訪日観光客が貢献。
訪日外国人の買い物、飲食、宿泊、交通などによる経済効果は大きい。
魅力発信と受入環境整備を更に。
九州沖縄比例区の吉田宣弘衆議院議員の消費者問題特別委員会での質問が公明新聞に。
相模原市の振り込め詐欺を防止する対策、大牟田市の徘徊高齢者を保護する模擬訓練などを紹介。
国もこれらを参考にし、消費者行政の中心に高齢者保護を位置付けるべきと。
現場をよく知る吉田さんの活躍楽しみ。
2015年の「旅行・観光競争力指数」を世界経済フォーラムが先日発表。
日本は前回13年に総合14位から今回総合9位。
特に顧客の接遇が世界一で丁寧な接客や親切な振る舞いがなど日本のおもてなしを高く評価。
これからもおもてなしを更に磨き観光立国推進へ。
この春大学を卒業し聴覚障がいを持つ若者に同行して就職相談窓口へ。
天神エルガーラにある福岡県雇用対策協会、福岡県若者しごとサポートセンター、また、ハローワーク福岡中央の障がい者支援の担当の方々に種々相談。
ハンディを乗り越えて絶対に勝ち取って欲しい。
応援してます!
先月25日に発生したネパール大地震。
福岡県ネパール大地震被災者支援の会に協力して公明党福岡県本部青年局の議員を中心に天神ソラリア前で街頭募金。
全額日本赤十字社に寄託されます。
多くの皆さまより心温かいご協力をいただき本当にありがとうございました!
早良区有田校区のふれあい懇親会に新開昌彦県議、黒子秀勇樹市議と出席。
新年度の役員体制の紹介や自治協議会と公民館の事業計画など発表に。
今年も運動会、敬老会、室見川灯明まつりなど大変お世話になります。
私たちも校区の更なる発展のためしっかりお手伝いさせていただきます。
先月25日に発生したネパール大地震。
福岡県ネパール大地震被災者支援の会に協力して公明党福岡県本部青年局の議員を中心に天神ソラリア前で街頭募金。
全額日本赤十字社に寄託されます。
多くの皆さまより心温かいご協力をいただき本当にありがとうございました!
地域住民の方からのご相談が2軒。
●隣接する道路の樹木からの落葉が多いため剪定をしていただきたい。
●障がいを持つ若者の就労支援について。
福岡市の関係部署や専門機関ともしっかり協議し改善、解決ができるようお手伝いしていきたいと思います。
公明党福岡市議団の会議。
新しい任期4年間のスタートにあたり、役割分担や6月議会での一般質問の登壇者などさまざま協議。
日頃からお聞きしている市民の皆様の声をどれだけ実現できるか、11名がしっかりと一致結束して全力で頑張って参ります!
ゴールデンウィークの最終日で賑わうJR博多駅前で公明党街頭演説会。
4月の統一地方選挙を全員当選で終えた福岡都市圏の県議、市議、町議、浜地雅一衆議院議員が出席。
公明党の特徴である地方議員と国会議員のネットワークでこれからも皆さまの声を実現して参ります!
昨日、ユネスコの諮問機関が「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」を世界文化遺産登録へ勧告との嬉しいニュース。
6月末からドイツで開かれる世界遺産委員会で正式決定の見通し。
長崎の軍艦島や北九州の八幡製鉄所など九州を中心に23施設が候補に。
今後の観光客誘客に期待大きい。
ネパール大地震の被災者支援が急務。
テント、米などの不足が深刻化、ネパール政府が国際社会に追加支援要請。
東日本大震災の際、ネパール政府から被災地に毛布5千枚も。
一昨日に続き、次は5/9(土)13:00から天神ソラリア前での救援募金を公明党議員も協力。
よろしくお願いします!
博多どんたくの初日はあいにくの雨となりました。
福岡市議会もどんたく隊として恒例のパレードに参加。
公明党福岡市議団の古川議員、大坪議員、会派職員の亀澤さんと記念写真。
雨にも関わらず沿道には今年もたくさんの皆さまが。
明日は晴れてもらいたいです。
早良区選出の新開昌彦県議、黒子秀勇樹市議と私も参加して街頭演説会。
早良区在住の河野義博参議院議員も応援に。
今後も市会、県会、国会でしっかり団結して皆さまの声の実現に全力で!
その後、ネパール大地震の被災者支援募金の協力も。
皆さま本当にありがとうございました!
今年3.16に旅立った義母の四十九日の勤行を行いました。
4月12日の2期目の当選を義母が一番喜んでくれたことと思います。
お参りいただいた皆さまに心から感謝するとともに、私達家族も義母の志をしっかり引き継いで参ります。
今後とも、何卒ご厚誼下さいますようお願い申し上げます。