goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜ジョギング日記

第5回湘南国際マラソン(2011年1月23日)でフルマラソンデビューしました。

【レース報告】2009川崎国際多摩川マラソン(2009.11.15)

2009年11月15日 | 川崎国際多摩川マラソン
久々の10km出場。
大会に参加し始めた当初は、10kmレースばかり出ていたのですが、最近は駅伝ばかりで個人レースに出る機会がなく、直近で出た個人レースも今年の4月の20kmレースでした。
当該距離の従来自己ベストは、2008年4月「横浜ロードレース」での43分19秒。
今回は、その記録を更新することが目標。

「2009川崎国際多摩川マラソン」

会場:神奈川県川崎市 等々力陸上競技場
日時:2009年11月15日
種目:10km男子36~49歳

前日までの雨もすっかり上がり、青空が気持ちの良い天気でした。
横浜駅から東横線で武蔵小杉駅へ。JR南武線に乗り換え1駅目の武蔵中原駅下車。トコトコ15分程歩いて、本日のメイン会場Jリーグ川崎フロンターレのホームグラウンド等々力陸上競技場到着。

昨年の前回大会は雨でしたが、晴れた日の競技場は印象が異なりました。コンパクトですがキレイな競技場、トラックを走るのが楽しみになりました



一緒に参加したTさん一家(奥様+子供2名)と、うちの長男が応援に駆けつけてくれ、テンションUP

9時からエアロビクス開始、開会式を経て、9時30分にハーフがスタート。
参加総数3937名、かなりの迫力でした号砲が鳴って3分くらい経ってようやく全員スタートライン通過・・・

「うーん、10kmもかなりの人数だな・・・。折角だから、前の方に並んじゃおう!」(10kmの参加者総数2178名)ってことで、前から5列目くらいを確保
Tさんと健闘を誓い合って、スタートに臨みました。

9時45分に、多少の緊張の中スタート

気温は主催者発表で26℃。結構高いので心配です
が、これまでも暑い中でのレースは何回かあったので、その経験を生かし克服したい。

先ず競技場のトラックを3/4周、応援隊の前で約束のコマネチポーズを決め、場外へ飛び出しました。
多摩川と並行する公道にぶつかり交差点を左折し、川沿い舗装公道を上流方向へ。
とにかく、速過ぎず、遅過ぎない、自分なりの10kmペースを模索しながら上流の折返しまで走りました

上流の折り返し点からは、昨年かなり悩まされた河川敷の未舗装道を下流方向へ。

水溜り・ヌカルミに悩まされた昨年に比べればマシでしたが、やはり狭い道と柔らかい土の上は走り辛い
15分前にスタートしたハーフの後部ランナーが道を塞いでかなり邪魔・・・。
係員が拡声器で「ハーフのランナーは左に寄って、10kmのランナーに道をあけて下さい~」と言ってるのですが、仲良く横一列に並んで走っているランナーも

特に酷かったのが給水所。極端にスピードを緩めたり、道路中央で完全に立ち止まったりするランナーなどもいて、"完全"に道が塞がれていました
何とかそこをクリアし土手を登り再び公道へ。

7km地点からは、かなり消耗し非常に辛かったのですが、残り距離を意識せず、とにかくペースを乱さないことだけを考えて走りました
頭の中で、「イチ、ニー、サン」と繰り返しながら

競技場が見え、ゲートを潜ると見覚えのあるキレイなトラックが。
応援隊を発見皆、笑顔で「ガンバレ~」と声援をくれています。
私も、コマネチポーズで応えつつゴールを目指しました

かなり消耗し最終直線のダッシュなど諦めていたところ。残り僅かの地点でゴールライン横のタイム表示が目に入りました。

「41分50・51・・・」

41分台でのゴールを目指し限界超えダッシュ~

ゴールゲートを潜りストップウォッチのSTOPボタンを押し、表示を見ると「42分00秒」

「ダメだったか~」と思いながら、歩いていると即日記録証を発行しているコーナー発見。
記録証を受取り正式記録を確認しました・・・

41分58秒(ネットタイム 41分55秒)

やりました!!!
自己ベストを1分以上更新し、夢の41分台

記録証



非常に消耗が激しく辛いレースでしたが、思いがけない好タイムとその後の打上げに大満足の一日でした



参加賞Tシャツ(練習着として使えそう)



おまけ

打上げ終了後、本日開催の「2009横浜国際女子マラソン大会」を横浜そごう前より少しだけ観戦しました。
とっくに上位ランナーの姿はありませんでしたが、頑張っている一般参加ランナーの姿に感動し応援



<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=takada829-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00006591F&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


2009川崎国際多摩川マラソン前日

2009年11月14日 | 川崎国際多摩川マラソン
いよいよ明日は「2009川崎国際多摩川マラソン」(10kmの部)です

昨日から雨降りで直前の練習が十分にできず、ちょっとストレス溜まり気味
ですが、明日は晴れの予報。

前回大会が、雨に悩まされたので同じような状況になりそうだと危惧していたのですが一安心です。

明日の予定は、一緒に走るTさん家族とうちの長男が応援参加

父親の頑張っている姿を見せてやるぞ


おまけ

今晩は、自作のカレー。手前が子供用(甘口)。



<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=takada829-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000RGFK8O&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


久々の個人マラソン大会出場(川崎国際多摩川マラソン)

2009年11月11日 | 川崎国際多摩川マラソン
今週末は久々に、個人マラソン大会「川崎国際多摩川マラソン」に出ます。
考えれば、駅伝以外のマラソン大会は4月の横浜ロードレース以来、7ヶ月振り。

その間、
谷川真理駅伝リレーマラソンin湘南ひらつか東日本駅伝神宮外苑EKIDEN 20K
と駅伝(リレーマラソン含む)ばかり、4レースも。

強く惹かれる大会がなかったのもありますが、一緒に参加している会社メンバー(特に初心者の方)が個人で10kmを走り切るレースに対し敷居が高いと感じたり、チームとしてタスキを繋ぐレースの方に楽しさを感じたこともあると思います。

確かにレースに臨む感覚は大分違います。

駅伝は、チーム競技としてのプレッシャーはありますが個人タイムにはあまり拘らず、どんな結果でもアンカーゴールで盛上がり、終了後の打上げで更に盛上ります
マラソンは自分の力試し、少なくともレース中は孤独に自分の精神力との戦い(大袈裟ですかね)

それぞれに楽しさはあるので、私は両方チャレンジ続けていきたいと思っています

***
ブログのテンプレート変えました。それに伴いカテゴリーを整理、レース毎に記事をまとめたりも
過去レースが検索しやすくなって、ちょっとだけマラソンブログっぽくなりました

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=takada829-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0000A1WKA&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


第3回日産スタジアム駅伝の大会概要発表(公式HP)

2009年11月10日 | 駅伝
大会概要がようやく発表されました。

「第3回日産スタジアム駅伝」

予告通り、2/20(土)の開催。

前回、初参加しましたが、会場の雰囲気は素晴らしかったです。
何たって、ワールドカップ決勝戦会場が舞台。
マリノス・チアリーダーも応援してくれます
走っている姿が、大型ビジョンに映し出されたりしてテンションUPすること請け合い。

今回も、メンバー集めてぜひ参加したいと思います
現在、大募集中

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=takada829-22&o=9&p=8&l=as1&asins=402272367X&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


合同練習~岸根公園~

2009年11月09日 | ジョギング日記
川崎国際多摩川マラソ(11/15)と横浜マラソン(11/29)は、長男が通っているサッカーチームの「親父メンバー」で参加します。

昨日(11/8)午前中でサッカー終了。
一旦帰宅後、家族も伴って公園に再集合し、合同練習をしました。

場所は、横浜市港北区の岸根公園
メンバーは総勢5名ですが、体調不良と休日出勤で2名が不参加(残念)、3名で走りました。

公園内広場外周、1周730mを周回するコース。

川崎(10km)と横浜(ハーフ)の間をとって、20周約15kmに目標設定。

子供達も、来年3月の三浦国際市民マラソンキッズランの練習ということで一緒にスタート



好天で散歩にはちょうど良い感じの陽気でしたが、ジョギングにはちょっとキツ目かも

ジョギングブームです。
女性やカップル、年配の方など幅広い層の方が既に走っていました。
私は実践したことありませんが、音楽を聴きながら走っている方が非常に多いですね。
リズム良く走れるのでしょうか?(曲のテンポが走行テンポと上手く合えば良さそうですが、合わなければペースが狂いそうな気も・・・)

子供達は予想以上に頑張り、3~4周を走破
小学校1年生で2キロ超も走れたのは十分立派です。本番が楽しみ

で、私ですが・・・。
10周(7キロ超)の辺りから、ちょっと苦しくなってきました原因はハッキリしてます。昼食の食べ過ぎです

***
前日にお客さんからいただいた「コストコのクロワッサン」にレタスとハムと卵をタップリ挟んで食べたら非常に美味く、3つも食べてしまいました
クロワッサンって結構油が多く胃にきますね



***

そこから、「せめて10kmは行くぞ!」と気合いを入れ直して何とか15周を走破

延10.95km 49分19秒

周回(730m)毎のラップは、3分14秒~3分21秒と安定し良い練習になりました。

その後は、暗くなるまで子供を遊具で遊ばせつつ、シートを広げ缶ビールで乾杯。
暗くなってからは親父チームは焼鳥屋へ移動したのでした

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=takada829-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B002NOFMK4&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


第32回神奈川マラソン申込み完了!

2009年11月05日 | 神奈川マラソン
今年もあと2ヶ月を切り、2009秋レース残り2大会が迫ってきました。走り納めの11.29横浜マラソン(ハーフ)を今年の集大成にすべく頑張りたいと思います。

と、思っていたのも束の間

2010春レースの参加申込みの時期となりまして・・・、

急遽、第32回神奈川マラソンに参戦決定

前回に引続き、2年連続出場。
2010年初レースとなるこの大会。参加を検討していた当初は、「正月の飲み食い三昧で弛んだ身体に刺激を与える」程度の緩~い参加目的でした。が、前回ご一緒したTさんの、「ハーフを走りませんか?」との提案で・・・、一転
海からの横風を1時間半以上耐え続けることになるであろう、タフなレースに。
もう申込んじゃったので、覚悟を決めて頑張ります

2010春レース、現在決定しているものは
三浦国際市民マラソン。参加5家族で前泊し、温泉とグルメのお楽しみツアー。マラソンは、おまけ?ってことは、ありません、子供達もキッズラン(800m)頑張ります。

日産スタジアム駅伝も走りたいのですが、未だ概要も発表されていません。前回終了時、「第3回日産スタジアム駅伝大会 2010.2.20開催予定」とハッキリ発表していたので、そろそろ申込み受付けても良い頃かと。



ネーミングライツの問題とか関係あるのでしょうか?(2010年2月で"日産"の契約が切れ更新しないとか、値下げして更新するとか・・・?)

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=takada829-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B002P71KFU&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


10月のジョギング結果(とスポーツオーソリティ会員割引情報など)

2009年11月01日 | ジョギング日記
10月は駅伝に2本参加し、楽しいジョギング月間でした。が・・・、インフルエンザに罹り大変な月でもありました
まぁ、もう完治し今後は心配無用ですが・・・

11月は、15日の川崎国際多摩川マラソン(10km)と29日の横浜マラソン(ハーフ)と、気合の入る大会が2本あります
駅伝は記録よりも仲間と楽しむのが目的でしたが、次はちょっと真剣に自分との闘い頑張ります

月間ジョギング目標は、何とか達成
ただ、インフルエンザ治癒証明書を発行してもらった直後に22km走って何とか到達したのですが

【10月のジョギング結果】
走行目標距離:230km
ジョギング総距離:240km(目標達成)
走った日数:27日/31日中

と・・・おまけ情報。
現在スポーツオーソリティで「会員さま特別SALE」やってます。(10/23~11/3まで!)
スポーツオーソリティカードを持っていれば、全商品(たぶん)15%OFFです。
半期に一度だそうです。
このタイミングを待って10/31に家族で買物に行きました。
私は冬レース用アシックス長袖ジョギングシャツを購入。
3400円→2890円と大満足



もう一つおまけ。
本日は、長男サッカー。練習試合でしたが頑張りました



<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=takada829-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B002M334BA&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>