コバシチドリは雌が卵を産み、抱卵と育児は雄の仕事です。この時期は産卵が終わり、広いツンドラのどこかで雄が抱卵しているはずです。 初見初撮り。
■ コバシチドリ チドリ目シギ科 21cm Dotterel
小走りに歩くコバシチドリを発見。

胸の白い線と褐色の腹がきれいです。

歩いてきました。

座りました。巣があるようです。

抱卵。

時々歩き回ります。

逆光でしたが、出会えて感激でした。

プルプル。

佇んで。

羽縁をふちどる白い線。

長い眉斑は後ろで合流します。

■ ラップランド プチ情報
また湖沼群が現れてキャンピングカーが3台もあります。ここは探鳥地のようです。鳥好きの方々に随分あいました。

■ コバシチドリ チドリ目シギ科 21cm Dotterel
小走りに歩くコバシチドリを発見。

胸の白い線と褐色の腹がきれいです。

歩いてきました。

座りました。巣があるようです。

抱卵。

時々歩き回ります。

逆光でしたが、出会えて感激でした。

プルプル。

佇んで。

羽縁をふちどる白い線。

長い眉斑は後ろで合流します。

■ ラップランド プチ情報
また湖沼群が現れてキャンピングカーが3台もあります。ここは探鳥地のようです。鳥好きの方々に随分あいました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます