goo blog サービス終了のお知らせ 

宝塚教室

陳式太極拳の練習記録

いきいき新太極拳宝塚教室 25年3月16日

2025-03-16 16:40:51 | 練習記録

皆様、本日もお稽古お疲れ様です。

今日は雨が降る中でのお稽古となりましたが4月6日のお稽古を含めると残り3回となってきました。

先週お話のあった足の裏にある涌泉のお話がありました。

再度調べたところ、東洋医学では生命エネルギーの源とされている重要なツボとのことです。

 

今回も小田先生より七星気功をご指導いただきました。

残り3回での取得が目標とのことですがところどころ忘れているのでしっかり覚えたいと思います。

今回は

5、脾の体操

6、五感の体操

となり来週は、最後の丹田の体操になります。

 

その後は分かれて、3番目の攬扎衣を行いました。

発音は

lǎn zā yī

になります。

今回は6段階を踏まえ最後は4段階に短縮した動きの練習となりました。

また開閉のお話もあり今回の動作の中にも含まれていたのでしっかり意識していきたいと思います。

 

最後は市宮先生より29番目の剣進歩 平刺をご指導いただきました。

手順は少なく分かりやすい動作ですが、4段から通すと優雅な動きなのでしっかり練習して覚えたいと思います。

最後に今後の4月以降のお稽古のお話がありましたが、再度京都のお稽古も案内しておきます。

ご確認ください。

 



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
時間が。。。。ね (小田です)
2025-03-21 10:58:38
毎回感じていることですが時間が足らないですね。
新プログラムでその辺を調節しましたが
やはり練習時間が足らない。
4月~7月まで4カ月も休みですからすっかり巻き戻しになるのでは、、、と思っています。
返信する
Unknown (管理人 ナンコ)
2025-03-21 16:51:17
小田先生
コメントありがとうございます。
4月からのお休みは確かに不安になりますね。
出来る限り自主練や京都教室に参加出来る時は参加したいと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。