宝塚教室

陳式太極拳の練習記録

2017年6月11日(日)宝塚教室

2017-06-12 12:34:13 | 練習記録

日差しはしっかり、でも風は爽やかな宝塚教室でしたね。いいですね、6月。

最終回なので、発表会がありました。今回もすみれ組さんの演武にびっくりです。

温度26℃、湿度50%。このくらいの湿度ならまだよく滑ります。

 

第一期 最終回の宝塚教室です。

(板書:田中さん)

 

1.心身をほぐす;関節の円運動とストレッチ (小田先生)

 陳式五功気功

 ※(1)無極桩 (2)搗碓桩(太極桩)  (3)纏繞桩  (4)開合桩  (5)滚球桩

 ※1985年? 1982年? 何か陳式気功に関して先生が年代を言われてましたが、ちゃんと把握できず。。スミマセン

 

2.

▶すみれ組(米田さん、大橋さん)

〇長拳基本功

 弾踢 冲拳 tán tī chōngquán 

 ・側踢腿 ce titui

長拳剣基本功

 

▶さくら組

〇長拳一路 套路 (藤川さん)

〇長拳二路 第三段  (小田先生)

 ※第三段 裏に突入です。

 ※先生の動画です↓

http://taiqi.net/photo/17-6-11choken-3-2omote.mp4

http://taiqi.net/photo/17-6-11choken-3-1ura


 

3.陳式太極拳36

 ▶すみれ組 (米田さん、大橋さん)  

 ・歩法練習

 ・陳式太極拳36式 第一段 

  10.肘底捶 zhŏu dǐ chuí  チョウディツィ  肘の底から拳を打ち出す

 

▶さくら組 (小田先生)

 ・陳式太極拳36式 第四段

 30.雀地竜 què dì lóng 龍が地を這う

  (1)旋腕擺掌 (2)弓歩合手 (3)握拳後座 (4僕歩穿拳

 

 ※(1)右手、右方向に払う。

 ※(2)左弓歩になり合手。

 ※(3)拳を作りながら後ろ足に乗る感じで、

 ※(4)右拳の腕で右方向からの攻撃を防ぎつつ、座り込む(でいいのかな?)

 ※「心身をほぐす」の項で毎回やってるクープー(発音は私の適当耳)の漢字がわかりました。僕歩

  ながおかさんの予想が当たりました!

  ちなみに長岡堂本舗製の分解動作シリーズのここの部分はニンベン+府になってるので、に訂正お願いします。

  ※珍しくこの僕歩のところで先生に褒めてもらいましたので、記念に書いておきます。但し次回ちゃんと立ち上がれるかは不明。

 

 ・陳式太極剣36式 第一・二・三段 復習


☆☆☆皆勤賞

 ※すごいです!前期(3月19日)は5人ですよ。10人!!しかもすみれ組から5人!!!


4.発表会

☆すみれ組 陳式太極拳 第一段

 ※素晴らしいです。よくこれだけ習得されましたね。皆勤+習得!


☆さくら組 陳式太極剣 第一・二・三段

 ※私一人テンポがずれてたようで、某師範より徹底練習の指示あり(ブログの私的流用No.2)



次回は第二期初回ですが、切れ目なく6月18日(日)14:1515:45です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする