
昆布出汁、酒、塩、薄口醤油、三枚におろしたハゼの身、なるべく細目に切ったささがきごぼう。
弱火でコトコト30分。

いい感じで煮えたら酒と塩を加えて混ぜた卵の白身をまわしかけ、ネギを散らして一瞬強火で煮上げて完成。
熱々に煮えたハゼとゴボウを卵の黄身にからめて口に運べばフワフワ食感が脳天直撃!
熱々に煮えたハゼとゴボウを卵の黄身にからめて口に運べばフワフワ食感が脳天直撃!
別次元のハゼの旨味は釣った人しか味わえない。

ラストはお決まりの「骨せんべい」。
残った中骨に片栗粉をからめて揚げただけなのに・・何?この旨さ。
笑えるほど美味いとは、こういうことなのね。
残った中骨に片栗粉をからめて揚げただけなのに・・何?この旨さ。
笑えるほど美味いとは、こういうことなのね。