おもしろいもの発見、そして今日のヤカタ!

2012年09月13日 17時21分30秒 | Weblog
大使、ネットをうろうろしていたら…こんなのを発見しちゃいました~

東京都世田谷区にある桜新町の「桜新町 ねぶた祭」
 
ステキっなんとサザエさんのねぷたです
大使が大好きなサザエさんが、ねぶたになるなんて~

今年の桜新町ねぶた祭のポスターはこちら
桜新町商店街

東京都世田谷桜新町は、昭和期に「サザエさん」の原作者の長谷川町子さんが住んでいた町。
長谷川町子さんは、この街をモデルに「サザエさん」を描いたんだそうです。
サザエさんに出てくる「三河屋」さんも、実際にこの町にあったお店。(今はセブンイレブンになっているそうですが…。)
そして、桜新町駅と長谷川町子美術館をつなぐ通りは「サザエさん通り」といって、さまざまなイラストや銅像などがあるそうです。

サザエさん大好きな大使には、夢のような街ですね…
(特にサザエさんのおっちょこちょいぶりを見ていると、なんだか自分を見ているようで親近感がわきます)

平成9年に、青森県浪岡町(現:青森市浪岡)のみなさんが
視察で桜新町を訪れたのがきっかけで、それからずっと交流は続き…
平成16年浪岡町の方々が桜新町商店街50周年を祝って、ねぶた祭を開催したそうです。

それから8年間、この「桜新町ねぶた祭」は毎年開催されています。
2011年のお祭りでは、ハネト1000人、見物客数千人の方々が集まったそうですよ。

青森県のお祭りが自分の知らない間に広がってて…それを楽しんでくれている人がいる。
残念ながら立佞武多ではないけれど、それでもうれしいものですね。

 
左側は夜間運行、右側は昼の運行の様子。

今年のお祭りは9月8日・9日でもう終わってしまったけれど、いずれは行きたいお祭りのひとつです。
※写真は「せたがや市スタッフブログ」さんよりお借りしました。ありがとうございます。
「せたがや市スタッフブログ」

今日は館に修学旅行の生徒さんが来てくれました~
北海道奥尻町立青苗中学校のみなさん 11名です

奥尻島といえば1993年に北海道南西沖地震という死者・行方不明者200名超を出した大きい地震がありました。
この生徒さんたちが生まれる前の出来事だとは思いますが…
「復興祈願 鹿嶋大明神と地震鯰」に込められた鎮魂の思いが
この生徒さん達を介して、地震の被害を受けた方々にもしっかり届きますように……

上映前、これから何が始まるのかな…ドキドキしている様子


左には「又鬼」右には「復興祈願 鹿嶋大明神と地震鯰」
  
みなさん、ガイド:ミサキの解説をしっかり聞いてくれていました。


4階からおそるおそる下を覗き込む生徒さんたち。中には高い所が苦手な人もいるようでした。


おみやげも満喫~みんな、なんぼめんこいば~。(みんな、ほんとにかわいいね)


ここの学校の生徒さんは修学旅行のしおりを作る際に、このブログも見てくれていたとの事。
最後にみんなで集合写真を撮りました。青苗中学校のみんな、見てくれてるかな~。
ちょ~っと顔の部分が暗くて、しかもちっちゃいけど写真のサイズをでっかくしておくので
みんなの顔を探しておくれ~

北海道で起こった貨物列車の脱線事故で、津軽海峡線も影響を受け一部は運転再開になりましたが
まだ全線運転再開にはなっていない模様です。(13日17時現在)
青苗中学校のみなさんも無事、何事もなく帰れるように願ってます。

みなさんにご好評いただいている「小野や」フェア
14・15.16・17日の4日間、開催されます。おいしい試食も準備しておりますので、ぜひ来てくださいね

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サザエさんねぷた (あんちゃん)
2012-09-13 20:41:30
お米大使さま、おはようございます。朝晩はだいぶ涼しくなってきました。新米はまだかいね~(笑)。サザエさんは昔からずっとテレビで見てます。長寿番組ですが、キャストがなかなか年をとらないのが摩訶不思議っ(笑)。今にも、サザエでございま~す。って飛び出してきそうですね(笑)。ここもそうですが、私の知ってるのは鹿児島県の知覧でもねぷたをやってるそうです。弘前のねぷたがルーツのようですが。でもやっぱ五所川原が一番!全国あちこちで行われてますね。北海道での列車の脱線事故、大変でしたね。安全第一です!へばね~。
返信する
いつもありがとうございます! (お米大使)
2012-09-14 17:51:17
ほほ~…知覧でもやってるんですね。
知覧といえば、特攻隊の「知覧の母」しか頭に思い浮かばなかった・・・(汗)
ねぷたもやってるんですね。遠く離れている鹿児島でのねぷたも見に行ってみたい!!
もしかして、探してみると結構いろんな所でねぷた・ねぶた祭があるのかもしれませんね。調べてみたいと思います!

へばね~!!

返信する

コメントを投稿