みなさん、こんにちは
今日のブログはスギヤマです
早速ですが、今日は久々に3Fの製作所へ行ってみました
来年の新作立佞武多稽古照今・神武天皇、金の鵄を得る(けいこしょうこん・じんむてんのう、きんのとびをえる)の制作がどんどん進められています
長尾さんが蝋入れしているのが、こちらの八咫烏(やたがらす)の部分
八咫烏は日本神話の神武東征の際に、神武天皇を熊野から大和まで案内した3本足の烏で、
導きの神、そして太陽の化身ともいわれるそうです
日本サッカー協会のエンブレムにも使用されているので、サッカー好きの方にはお馴染みかもしれませんね
熟練の手さばきで、均等な線をスラスラっと描いていくのは、まさに職人技
その八咫烏の隣にはこちらの花模様?が描かれています
牡丹の花ではなさそうなので、神武天皇とこの花模様にどのような関係があるのか、今度福士さんに詳しく聞いてみようと思います
そして、纏のミニ立は人形部分の紙貼りがほぼ終了していました
小さくなっても大型の躍動感はそのままに、
こちらも迫力のある仕上がりになりそうです
立佞武多製作所は無料で見学できますので、
当館にお越しの際はぜひ覗いてみてください
へばね~
今日のブログはスギヤマです
早速ですが、今日は久々に3Fの製作所へ行ってみました
来年の新作立佞武多稽古照今・神武天皇、金の鵄を得る(けいこしょうこん・じんむてんのう、きんのとびをえる)の制作がどんどん進められています
長尾さんが蝋入れしているのが、こちらの八咫烏(やたがらす)の部分
八咫烏は日本神話の神武東征の際に、神武天皇を熊野から大和まで案内した3本足の烏で、
導きの神、そして太陽の化身ともいわれるそうです
日本サッカー協会のエンブレムにも使用されているので、サッカー好きの方にはお馴染みかもしれませんね
熟練の手さばきで、均等な線をスラスラっと描いていくのは、まさに職人技
その八咫烏の隣にはこちらの花模様?が描かれています
牡丹の花ではなさそうなので、神武天皇とこの花模様にどのような関係があるのか、今度福士さんに詳しく聞いてみようと思います
そして、纏のミニ立は人形部分の紙貼りがほぼ終了していました
小さくなっても大型の躍動感はそのままに、
こちらも迫力のある仕上がりになりそうです
立佞武多製作所は無料で見学できますので、
当館にお越しの際はぜひ覗いてみてください
へばね~