かるろす工房

趣味の「作り物」関係を中心に(?)いろいろ書いてます。昔から運動が苦手でしたが、何故かマラソンにはまり走ってます。

さが桜マラソン2023走行記(3)

2023-03-22 20:31:59 | マラソン走行記

吉野ヶ里公園へと向かう直線

近づくにつれ沿道の応援も増えてきます。

ラン友さんの奥様に撮って頂きました♪

正午近くになり暑さも厳しくなりキツそうなランナーも増えてきました。

私もエイド毎にスポドリ飲んで水を掛けます。

あ、あと途中10km毎に持参のジェルも補給してます。

吉野ヶ里公園に入ります。

公園内は家族連れが沢山で賑やか。

ここは意外とキツく感じるんですよね

何でかと言うとエイドのそばを通り過ぎて遠くまで一周しないといけないから。

お預けをくらった犬の気分w

スタート前にトイレに行けず途中探しながら来てたけど男性用の小便器が無かったので

(仮装してると扉付きは使いにくい)この公園のトイレで済ませました。

が、あまり出なかったのはそれだけ汗が出てる証拠です。

水分と塩分を補給をしっかりしなきゃと改めて思いました。

そしてお待ちかねのエイド

神崎そうめん♪

めんつゆの塩味が体に染みます

ひしぼうろはお持ち帰りですw

 

苺は持ち帰れないので頂きますw

エイドでの補給も終わり再びレースへ

スライドでラン友さんと遭遇♪

写真撮ってもらった、ありがと♪

ここから先は毎度風が強い区間ですが

今年はそれほどでもない。

暑いので涼しくて気持ち良い風です♪

歩いているラン友さんに追いついた。

相変わらず脚の不調でこのまま歩き倒すらしい。

距離調整用のスライド区間に入り30km地点通過

3時間18分あまり経過で残り12.195km

今のペースなら問題無いけど、ついに腰に痛みが出てきた。

あまり酷くは無いので昨夜の影響か単に30kmの壁的なものかは分からない。

そして折り返し

32km過ぎ辺りでラン友のペコちゃんに追いついた。

声掛けてお互いに撮影会w

70歳過ぎだけどサブ4ランナーw

この方も脚を痛めていて今回は最初は飛ばしていたけど

ここへ来てペースダウンした模様。

ホント脚を痛めてるラン友さんが多い。

みんな走り過ぎw

ペコちゃんとお別れして先に進むが私もキツくなってきました。

歩きはしないけどペースダウン

最後のエイドにあるプチ・ブラックモンブランを目指し頑張る!

多布施川ぞいの道路に入ります。

桜はまだ咲いてないので寂しいですが

いつものバンド応援が元気をくれます。

私設エイドがあり大福があったので飛びつくw

ゆで卵もあるよ、と言われたけど…遠慮しときましたw

代わりにチョコをお土産に頂きました♪

そして小城羊羹エイド

これまでよりちょっと大きなサイズ

2個頂きましたw

残りはあと5kmほど

ド派手な応援区間を抜けて遂にお待ちかねのブラックモンブラン!

アイスの写真だけ撮ろうとしたらボラの女子コー生の皆さんがポーズとったのでw

ゆっくり落ち着いて3個頂きました!w

これで元気100倍、残りは1.5kmほど

そしたら国道34号線に出る手前にまた宇髄天元とメーテルが!w

この格好のまま二人であちこちに移動してたらしいw

またしても動画撮られたwww

ありがとでした〜♪

国道に出ると車線規制され、カラーコーンで仕切られた右側は

普通に車が走ってます。

その車からも「イチゴ頑張れ!」の声が♪

手を振って応えると喜んで頂けましたw

競技場に入り最後のダッシュ!

は、出来ないので淡々とフィニッシュ!

何とか目標のサブ5は達成しました!

(つづく)

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さが桜マラソン2023走行記(2) | トップ | さが桜マラソン2023走行記(... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かるろすさんへ (プラカーどん)
2023-03-23 00:07:54
動画フルバージョンのご利用ありがとうございましたwww

34号線に出る手前の坂がとにかく微妙にキツいポイントなのは身に沁みていたので、ド派手に応援と思いましたが、メーテルのお声掛けで苦悶の表情が一瞬で破顔に変わるオジサマ方が続出していたので、宇髄天元は一歩引いておりましたwww

今季のフルはこれで最後でしたでしょうか。お疲れ様でした
プラカーどんさんへ (かるろす)
2023-03-23 13:16:14
しっかり使わせて頂きました♪
ありがとうございました

最後の1km、メーテル様の笑顔に元気100倍のオジ様方(自分も含むw)続出でしたでしょうねw
ボディガードの宇髄天元もお疲れ様でしたw

フルはこれで最後、次は5月の「えびの京町温泉」のハーフ予定です♪

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

マラソン走行記」カテゴリの最新記事