かるろす工房

趣味の「作り物」関係を中心に(?)いろいろ書いてます。昔から運動が苦手でしたが、何故かマラソンにはまり走ってます。

熊本城マラソン2024走行記(前編)

2024-02-20 19:28:49 | マラソン走行記

2024年2月18日に開催されました。

3連戦シリーズの初戦

後の事を考え、タイム的には無理しない事にしましたが

翌週の「玉名いだてん」が制限6時間なので

取り敢えずサブ6で臨みました。

結果はネットでなんとか達成♪

「玉名いだてん」は参加者が少なくスタートロスはほぼ無いので

この調子でいけば大丈夫そうで一安心です。

 

今大会は例年に無く気温が高くなり最高気温が20度超えで

参加者13,112人(男子10,584人、女子2,528人)中

完走者が11,829人途中棄権が1,168人だったそうです。

完走率は90.22%で前回より2.87ポイントダウンとのこと。

そして熱中症疑いで緊急搬送された方も20人くらいいたそうです。

確かに日差しは強く暑かったけど乾燥しているのか

空気感はヒンヤリとして風も少しあり

私的には想像していたほど暑さは感じませんでしたが。

 

ちょっと前置きが長くなりましたが

地元大会なのでラン友さんなどから沢山の写真を頂きました♪

みなさん、ありがとう!

そんなわけで自分で撮った分も含め量が多いので今回も数回に分けて書きます。

 

取り敢えず、今回はスタートまでw

 

朝、食事を済ませ、家を6時前に出てスタート地点近くの駐車場に止めて

ラン友さんがボラをやっている熊本市駐車場の更衣室へ行き着替え

終わってランチームが集合写真を撮るというので下通りへ

最近は活動停止状態だけどゆる〜く繋がってる感じも好きw

撮影が終わり8時過ぎ

手荷物預けが8時半までなので自分のブロックへ移動

途中、RKKの取材クルーに捕まりインタビューされたw

ま、実際放送されるかは分からないので最近はちょっと面倒でもあるw

と言いつつちょっと嬉しくもあるけど…って、どっちやねん!www

結構長めだったので手荷物預けの時間が気になる。

終わって手荷物を無事に預けて最後のトイレ

今回は男性用の小便器が近くに沢山あり待たずに済ませられ助かった♪

自分のブロック「G」へ入り、仮装の皆様と写真撮影とかお喋りして過ごす。

前夜祭でご一緒したラプンツェルさんとも会えました♪

お一人ウルトラマンの何かの仮装の方がブロックに入ろうとしてたけど

完全に顔を覆われていて仮装規定に引っかかるんじゃないかな?

と思ってたら仮面がヘルメットのバイザーみたいになってて跳ね上げると顔が出るようになってた。

それでOKなら俺もいちごマスクをバイザー式にするけどなぁ〜と思った。

 

やがて熊日30kmがスタートして、2分後にフルマラソンがスタートしました!

しかし、当然ながらしばらくは進みません。

しばらくして少しづつ前へ

市役所前に地元タレントの英太郎さんがいたのでハイタッチしたw

熊本市役所の交差点を右折してようやくスタート地点が見える位置へ

ふと横の沿道を見るとさっきのウルトラマンとおぼしき人が…。

どうやらブロックに入れてもらえなかったみたい。

やはりバイザー式はダメかw

左側にはファンランの皆さん

もうすぐスタート地点

スタートロス15分7秒でスタートしました!

行ってきま〜す♪

 

(つづく)

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熊本城マラソンのボラ&受付 | トップ | 熊本城マラソン2024走行記(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

マラソン走行記」カテゴリの最新記事