(その1)
(その2)
ホテルにチェックインして荷物を置いて、また外へ。
まず、向うは去年塗装工事中で見ることが出来なかった「てつのくじら館」
今年は…

大丈夫でした~♪
間近で見ると凄い迫力!

信号機が邪魔だけどw
これは錨でしょうか?

後ろに回ってスクリューも激写w


館内めぐりは去年やったので、「大和ミュージアム」へ。

ここも去年見て回ったし、ショップにだけ寄る予定だったので入る前に
裏手にある「大和波止場」へ。
ここは「戦艦大和」の艦橋から前の部分をイメージして作られた公園です。
去年は知らなかったので見らず仕舞いでした。
まずは艦橋部分。



後には潜水艇「しんかい」が展示されてます。

艦橋部分から前を見たところ。

艦橋部分から降りて前方に歩いて行きます。

タイルで対空砲(?)を再現してます。

こちらは主砲ですね。


この「大和広場」は呉氏のPVの撮影地にもなりましたね。

先端の艦首部分。

下から見るとこんな感じ。

錨

遠方に「てつのくじら館」と「大和ミュージアム」

さて、見学も終わったのでお買いもの♪
お目当ては去年はまだ無かった「呉氏グッズ」
「大和ミュージアム」のショップに売ってあると聞いていたので
それだけを目指し突入w
コーナーの一角に色々ありました♪
めったに来られないので大量に「大人買い」♪w

【買ったモノリスト】
・クリアファイル
・Tシャツ
・トートバッグ
・キーフォルダー
・マスキングテープ
・ネイル型指サック
・ピンバッジ
・缶バッジ×14
・がま口
・ハンドタオル×3
・ワンカップ酒×2
・ぬいぐるみボールチェーン
・ステッカー×2
・メモ帳
・ボールペン
以上www
レジでお姉さんの視線が痛かったですw
満足げに意気揚々と外に出たら「呉氏」の顔出しパネル発見!
かなり悩みましたが、近くにいた家族連れに頼んで撮ってもらいましたw

恥ずかしかったけど、これもブログネタと自分に言い聞かせながらw
明日は行きが高速船なので、乗り場の下見に行こうとしていたら、この看板が。

去年は乗ろうか迷って結局乗らなかった。
折角なので今年は乗ることにし、一旦ホテルへ荷物を置きに帰り、また戻ってきました。
チケットを購入し

しばらくして乗船時間となりました。
この船で巡ります。

寒風の中、夕陽に向って突き進みますw

海の上から呉港が一望できます。

夕焼けはイマイチ。

完成してドッグから出て、納品待ち(?)の大型船。


海上自衛隊OBの方の名調子ガイドで楽しく巡ります。

護衛艦の間を夕日が沈んでいきます。

これは「おおすみ」

そして最大級の護衛艦「かが」


「さみだれ」と「いなづま」

みなさん写真撮りまくりw

呉と言えば、「潜水艦」♪

後からのアングルは海からでしか中々撮れない。

甲板には自衛官の姿も

Uターンして戻ります。

日も落ちて、護衛艦も一斉に点灯、自衛艦旗降下の時間が来ました。
船はゆっくりと桟橋方面へ。

こちらから旗や手を振ると、護衛艦の乗組員が手を振りかえしてくれます♪

あっという間の30分でした。チョー寒かったけどw
これにて全ての観光は終了。お腹も空きました。
で、最後は海自カレー♪
その前に一杯w

今回は練習艦「せとゆき」のカレーを頂きました♪

ホテルに戻る途中、呉駅構内のセブンに寄ったら、そこにも「呉氏グッズ」が置いてあり
「大和ミュージアム」に無かったものがあったので、また購入w
ホテルに戻り、コンビニで買ったつまみで「ワンカップ呉氏」をw

そして〆は「メロンパン」♪w

ずっしりと重く、食べごたえのあるパンの中には濃厚なクリームが入ってました。
さすがに1個は食べられないので、半分だけにし、残りは明日のスタート前の補給食にしました。
そんなこんなで、結構ハードな(?)前日終了♪
明日に備え、眠りにつきました。
(つづく)
(その2)
ホテルにチェックインして荷物を置いて、また外へ。
まず、向うは去年塗装工事中で見ることが出来なかった「てつのくじら館」
今年は…

大丈夫でした~♪
間近で見ると凄い迫力!

信号機が邪魔だけどw
これは錨でしょうか?

後ろに回ってスクリューも激写w


館内めぐりは去年やったので、「大和ミュージアム」へ。

ここも去年見て回ったし、ショップにだけ寄る予定だったので入る前に
裏手にある「大和波止場」へ。
ここは「戦艦大和」の艦橋から前の部分をイメージして作られた公園です。
去年は知らなかったので見らず仕舞いでした。
まずは艦橋部分。



後には潜水艇「しんかい」が展示されてます。

艦橋部分から前を見たところ。

艦橋部分から降りて前方に歩いて行きます。

タイルで対空砲(?)を再現してます。

こちらは主砲ですね。


この「大和広場」は呉氏のPVの撮影地にもなりましたね。

先端の艦首部分。

下から見るとこんな感じ。

錨

遠方に「てつのくじら館」と「大和ミュージアム」

さて、見学も終わったのでお買いもの♪
お目当ては去年はまだ無かった「呉氏グッズ」
「大和ミュージアム」のショップに売ってあると聞いていたので
それだけを目指し突入w
コーナーの一角に色々ありました♪
めったに来られないので大量に「大人買い」♪w

【買ったモノリスト】
・クリアファイル
・Tシャツ
・トートバッグ
・キーフォルダー
・マスキングテープ
・ネイル型指サック
・ピンバッジ
・缶バッジ×14
・がま口
・ハンドタオル×3
・ワンカップ酒×2
・ぬいぐるみボールチェーン
・ステッカー×2
・メモ帳
・ボールペン
以上www
レジでお姉さんの視線が痛かったですw
満足げに意気揚々と外に出たら「呉氏」の顔出しパネル発見!
かなり悩みましたが、近くにいた家族連れに頼んで撮ってもらいましたw

恥ずかしかったけど、これもブログネタと自分に言い聞かせながらw
明日は行きが高速船なので、乗り場の下見に行こうとしていたら、この看板が。

去年は乗ろうか迷って結局乗らなかった。
折角なので今年は乗ることにし、一旦ホテルへ荷物を置きに帰り、また戻ってきました。
チケットを購入し

しばらくして乗船時間となりました。
この船で巡ります。

寒風の中、夕陽に向って突き進みますw

海の上から呉港が一望できます。

夕焼けはイマイチ。

完成してドッグから出て、納品待ち(?)の大型船。


海上自衛隊OBの方の名調子ガイドで楽しく巡ります。

護衛艦の間を夕日が沈んでいきます。

これは「おおすみ」

そして最大級の護衛艦「かが」


「さみだれ」と「いなづま」

みなさん写真撮りまくりw

呉と言えば、「潜水艦」♪

後からのアングルは海からでしか中々撮れない。

甲板には自衛官の姿も

Uターンして戻ります。

日も落ちて、護衛艦も一斉に点灯、自衛艦旗降下の時間が来ました。
船はゆっくりと桟橋方面へ。

こちらから旗や手を振ると、護衛艦の乗組員が手を振りかえしてくれます♪

あっという間の30分でした。チョー寒かったけどw
これにて全ての観光は終了。お腹も空きました。
で、最後は海自カレー♪
その前に一杯w

今回は練習艦「せとゆき」のカレーを頂きました♪

ホテルに戻る途中、呉駅構内のセブンに寄ったら、そこにも「呉氏グッズ」が置いてあり
「大和ミュージアム」に無かったものがあったので、また購入w
ホテルに戻り、コンビニで買ったつまみで「ワンカップ呉氏」をw

そして〆は「メロンパン」♪w

ずっしりと重く、食べごたえのあるパンの中には濃厚なクリームが入ってました。
さすがに1個は食べられないので、半分だけにし、残りは明日のスタート前の補給食にしました。
そんなこんなで、結構ハードな(?)前日終了♪
明日に備え、眠りにつきました。
(つづく)