空波とともに

スカブ(空波)とコマジェ、YZF-R125(aka)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。~t2-factory~

安全祈願

2011年01月22日 | 徒然に

毎年、1月末はこちら、神戸市須磨区の「多井の畑の厄神さん」に祈祷していただいております。
正式名称は「多井の畑厄除八幡宮」といい、地元、神戸では古くから「厄神さん」で親しまれています。
起源は770年と言われ、須磨に配流された在原行平や、一の谷合戦の際に源義経も祈願したと言われ、日本最古の厄除け霊地とされています。


長ーい石段が・・・今日はなぜかT2二往復しました・・・皆さん、忘れものにはご注意を・・・滝汗


今日は、比較的暖かでした・・・水温む・・・春はまだ?


ご祈祷には、大阪や和歌山、京都等、広く関西全域から来られています。


本殿です。


毎年、ご祈祷の「申請書」(?)を書く度に、「え゛―っ、もうそんな歳になったの・・・」と目を覚まされる思いますさせられます。


この中は祈祷の方のみ立ち入り可。


親と行動をともにすることもほとんど無くなった息子も、不思議とこの日は一緒に・・・ゲームお宅の彼は、「巫女さん」の実物(?)に会えるのを楽しみにしています・・・!!


ご祈祷所の中から・・・
画像の方は息子ではありません・・・念のため。


こちらがご祈祷所です。

「ビッグスクーターブログ村」の皆さまが、今年も安全に楽しくツーリング出来ますように・・・喜




「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まさ)
2011-01-22 22:48:19
自分も本厄と後厄はここで厄払いをしてもらいました
こちらの厄払いは良心的ですね、ほかの所は1万以上と上限は設けていませんが、ここははっきりと値段が決まってますからわかりやすいです^^

しかし前厄の時に厄払いをしなかったせいかえらい目にあったんですが(笑)
おはようございます。 (T2)
2011-01-23 07:04:26
>まささま

確かにこちらは、「定価制」。
はっきりしていて分かりやすい・・・反面、流れ作業的にも思える・・・善し悪しですね。

気持ちのモノかもしれませんが・・・苦しい時の神頼み・・・の様に、人は自分の都合で、神様を創ります。
また拝見させていただきました。 (nmtr220)
2011-01-23 14:56:37
T2さん、こんにちは。
神戸にも立派な厄除神社があるのですね。
お互い厄払いのご祈祷のおかげで今があるのでしょうか。
ご祈祷料や玉串料などはお気持ちであると言いますが「一、三、五」が縁起がよいと聞きます。
メニューで内容や時間が変わるのもどうかと思いますね・・・
それでは。
昔からなじみの・・・ (T2)
2011-01-23 15:50:44
nmtr220さま

T2子供の頃には両親と・・・兄弟が家を出てからは、両親が、今はT2が家族の分も含めてご祈祷をしてもらいに足を運んでおります。

ご祈祷料はお守りとお菓子付きで@8千円と、なぜか韓国の吉数(?)です・・・笑

コメントを投稿