空波とともに

スカブ(空波)とコマジェ、YZF-R125(aka)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。~t2-factory~

お疲れ様 !!

2011年02月06日 | ものづくり
今日はT2が役員(持ち回りです。)をやっている自治会・福祉部会の平成22年度の最後の集まり・・・「津軽三味線の演奏会」です。



福祉部会と三味線?
何の関係があるの?と思いますが・・・自治会活動に無関心な住民に自治会をかえり見てもらおうと、昨年も好評だった「津軽三味線」です。


特別この分野に興味のないT2です。
三味線の音を生で聴くのは初めてなので、こちらは興味がありました。

朝10:30集合。
先日、改装しリニューアル・オープンしたばかりの自治会館。

この会議室をイベントで使うのも今日が初めて・・・椅子を並べてみて初めて何人入るか初めて分かったという楽しいアバウトさ・・・汗
定員は250名弱といったところ。




この程度の広さならPAは全く不要。
三味線の音も反響してピンピン来ますが、それ以上にこのお姉さんの声・・・凄いです。細くて、小さな方ですが、どこからこの声が出ているのかといった感じ。


奏者は大御所、高橋竹山さんの弟子、高橋栄山さんの弟子、高橋竹仙さん・・・三代目と言うことでしょう。
年齢はT2と同い年、三味線歴35年とのことなので、こういった芸の世界では遅いスタートでしょうか?




津軽三味線はフレームに犬の皮を張ったボディにネックが付いているだけなので、Eギターの様なサスティンは得られません。撥で弾いた最初の音が急激に減衰するアタックの強い音。構造的・音的にはバンジョーに近い。
ネックはフレットを切ってないので、バイオリンのように中間音階を出せます。これはスチールギター、或いはボトルネック的な音。

四連譜の繰り返しを多様したロックのようでありながら中国音階にも聞こえる・・・・そして、やはり生音の振動がお腹に響きます。

開演13:30の一時間前から続々と・・・開演時間には立ち見も出る大盛況!!



たっぷり二時間の演奏とトークを楽しませていただきました。



去年の5月からスタートした福祉部会の集まりも本日が最後なので、イベント終了後、ケーキとお茶でお別れ会。

こんな机を並べたり片付けたりも最初は手間取った集団でしたが、ツキイチ以上のペースで集まり、同じ目的で取り組んできましたので、ずい分テキパキと動くようになりました。

みなさんお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。




「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。


1月のよみもの

2011年02月06日 | よみもの

読書は通勤途上の地下鉄の30分ほどなので、往復小一時間しかしてません・・・汗
1月はなぜか、余り読めませんでした・・・滝汗

何故かなと考えると、仕事のシミュレーションをしていた日が多かったのだと思います。

少ない数の中で、付けたランキングです。


①堺屋太一さんの「豊臣秀長」です。
豊臣秀吉については、好機を逃さない判断力等、参考とすべきモノもありますが、人物として余り好みではないT2としては、その弟を題材としたこの小説に食指が動くことはありませんでした。
また、歴史の上にもあまり登場することも無いこの人物・・・知らない、と言うのが正直なところでしょうか・・・。

断片的な歴史上の資料を繋ぎ合わせ、歴史上のイベント(合戦や策謀など)の間に当然あった人間関係における「この人」が担ったであろう役割を、見事に物語に仕立て上げています。




②谷口研語さんの「ウラ読み戦国合戦」です。
歴史上の主要な合戦を概括し、それに関わった主人公、脇役の人間関係をもとに、こうであったろうと各パーツについて推論を試みています。
「信長公記」と「日本史」でことなる信長の最期や、関ヶ原が何故合戦場に選ばれたかなど、結構楽しんで読めるのでは・・・。


③④は同着で
堺屋さんの「新都」建設と戸部新十郎さんの「忍者の謎」です。
「新戸」は1980代の終わりに設置された「新都建設問題特別委員会」の検討記録を委員長でもあった堺屋さんが出版したものです。(印税取ってもいいのかな?)
こういった、政治や経済の予測モノを10年、20年たった今、読むのも、「う~ん、これは外れだったな・・・おっ、結構いい読みしてるね。」といった楽しみ方ができます。
提言の柱は当時の東京の政治・行政機能を大阪と東京の間に移転し、首都東京の過密からくる弊害の解消を図ろうとする一点について、回りくどく(失礼)連呼するだけの内容かな・・・。

「忍者」・・・奇しくも現在Ninjaで悩んでいるのですが(笑)・・・は、歴史小説というよりは歴史解説書といった感じ・・・T2にとっては「ふ~ん、そうなんですかぁ」と・・・読み進めるのにチョット気力が必要になるような感じでした。


どうも最近、「戦国」もののウエイトが高い様な・・・本業の方も対人的な戦略を必要とすることが最近多いので・・・さしずめ「歴史に学ぼう」との下心からかも・・・。

今月は、もっと楽しい本が読めればいいな・・・。


今日は、昼前から自治会・福祉部の最期のイベント「津軽三味線の演奏会」です。
福祉部と三味線・・・関係ないと思うのですが・・・T2も初めて生で聴くので、少し楽しみ・・・かな?







「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。