山ちゃんの、家庭菜園と散歩の画像

愛媛県四国中央市で家庭菜園をしたり時々近所の病院の植木の手入や野菜作りのアルバイトしながら暮らしています。

新芽と山菜

2015年03月26日 | くらし
               

              暑さ寒さも彼岸までと言いますが、桜も咲きそうなのに
              花冷えか戻り寒波と云うか雨は降っていませんが
              とにかく寒いです。11日にポットに種蒔きした
              サンチェとサニーレタスです。穴の空いた衣装缶に入れています。              
            

             3年ほど前に株分けしてもらったボケの花も
             咲いてきました。長いこと咲く花です。
            

            小さな椿の花の胡蝶侘助の花です。今年は花が沢山
            咲きました。この花も頂き物です。
            侘助はお茶席などに合う花です。           
           

            椎茸も出てきました。先日大雨が降り画像のように
            水分をたくさん含んでいるようです。婆ちゃんは椎茸を
            竹籠にいれ乾かしています。
           

            寒い寒いと行っていても時期のタラの芽や
            高速道の土手に蕨が生えていました。
           
         


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早ワラビの季節 (tubaki)
2015-03-26 09:34:33
桜の蕾も膨らんできました。

ふっくらとして美味しそうな椎茸ですね
やっぱり原木からの椎茸が味、香り、食感がいいですね。

わびすけって、白だけかと思っていましたが、ピンクも
あるんですね。そういえば、お茶席に一輪だけ挿して
います。何十年か前に習っていましたが若い時覚えた事は覚えているものですね
Unknown (tubakiさんへ)
2015-03-27 07:05:41
最近なるべく歩くようにしています。
川沿いの桜を見ると蕾が膨らんでいます。シイタケは川崎の山の原木で
3年目です。侘助我が家の庭の
土に慣れてきたか今年は沢山の
可愛い花が咲きました。
Unknown (あけみ蝶)
2015-03-28 14:40:11
こんにちは。
東京の上野の桜は、満開ですね。
ネットに出ていました。
温度差があり、身体がついていきません!!
サンチェとサニーレタス、穴の空いた衣装ケースに入れる事は
グッドアイデアですね。
ボケの花もう咲いているんですね。
暖かいですね。私の所は、ピンク色まだ蕾です。
胡蝶侘助の花珍しいですね。
椎茸も自宅で栽培・・・取り立てのシイタケは、美味しい。
タラの芽天ぷらにしたら美味しいです。
蕨たくさん採れていますね。
春ですね~~。
Unknown (あけみ蝶さんへ)
2015-03-29 15:07:38
四国より東京の方が
桜の開花が早いのですネ、
私もテレビでみました。
温室ががないのでこの時期の
苗たては衣装缶です。
タラの芽やウドは年取ってから
好物になりました。
Unknown (タケちゃんマン)
2015-03-29 23:28:00
こんばんは~~~
種の発芽が見られて来ましたね。
我がサインのハウスの中での種がいまだに出て来ません
先日いくつかの胡瓜の芽が出ていたかな??と思っていたら、
ハウスの中だった事からして、蒸れてしまったらしいです、
そくまき直しを行いましたが、まだ見ぬ発芽・・です。
ちなみに 種蒔き用土を使って見ました・・・が発芽が悪いです。

明日あたりには、インゲンの種まきを使用かな??トモ思案中です。また里芋の種の植え付け???
なにがしと忙しくなって行く・・、菜園です。
「小さな菜園でも、大きな実りを・・・・」です(・・と願っている吾輩です。
Unknown (タケちゃんマンさんへ)
2015-03-30 15:36:12
私ところではハウスがなので
破棄寸前の衣装缶を利用しています。
そろそろと芽が出てきました。
芽出ると何だか嬉しいです。

コメントを投稿