後期シルバーの戯言

一寸した日常生活・身辺雑記と旅日記

同級会

2012年04月23日 | 戯言

16~17日1泊2日上山田温泉で小学校の同級会があった。毎年出席しているが今年は昨年に引きつづき参加者8名だった。平成18年までは弐拾数名参加であったが平成19年から拾数名となり昨年からは8名となった。加齢と共に足腰が弱くなったり、病魔に侵されたり、或いは連れ合いの看病で欠席せざるを得なくなったようだ。
特に男性は出席者が激減、昨年3名今年は2名である。女性も出席者6名の内4名は椅子でないと座れない。

傘寿を過ぎ後期では無く末期高齢者と言わざる得ない状態だと思い知らされた。卒業生は59名だが他界した方19名・消息不明4名・病気入院中2名・健在者34名である。健在者34名の内私の知る限り病気の方が6名もおり、本当に健在の方は果たして何人いるのだろう。

この同級会だが、現在の千曲市桑原で当時は田舎の高等小学校(小学校6学年・高等科2学年、途中で国民学校に名前が変わった)で、男女合わせ一学級30~50人程度全校300人前後の小さい学校で、大東亜戦争の真っただ中、昭和18年3月小学校卒業を卒業、旧制中学校・女学校へ進学した者が5名、後は20年3月高等科を卒業した、合計59人の卒業生の同級会である。先生は7人も変った。中でも5年の時の先生は旧制中学を卒したばかりの17歳の代用教員(当時の呼称)であって、1番若く現在も健在であるが老齢でここ数年顔を見せない。勿論他の先生は他界している。

小人数で和気あいあい昔話や故郷の現状など楽しく懇談出来た。しかし参拾数名に案内を出しても欠席者が多く、中には返信の無い人までいる。参加者は固定しており通信費は参加者の負担である。又、幹事は男性が持ちまわりで運営してきたがそれもかなわわない事態となった。この際無駄な手数を省く為、同級会を閉鎖し、小人数で近隣の方だけで、電話で連絡を取り合いながら、懇親会を開催にすることになった。果たして来年どうなるか、集まることが出来るかかどうか?。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿