言葉って面白い!

この日本語、英語でなんていうの?その奥に深い文化の違いが見えてきませんか。

ノンバーバルコミュニケーションについて

2021年04月24日 | コミュニケーション学

人と人がコミュニケーションをとる時に言葉の意味で通じ合う割合は、ハードホイステルによれば30%前後なのだそうです。

裏を返せば、コミュニケーションの成否の半分以上は、言葉以外の要素にかかっているということです。

そこで「ノンバーバルコミュニケーション(言語外コミュニケーション)」の知識や研究が重要にになるわけです。

身体動作を研究するキネシクス(身体動作学)。

会話する相手との距離の取り方を研究するプロクセミックス(近接空間学)。

声の出し方や質感を研究するパラリングイスティクス(パラ言語学)、などの分野があると言います。

ノンバーバルコミュニケーションというと、キネシクスの研究対象であるボディランゲージがパッと頭に思い浮かびますが、それ以外の要素もいろいろあるというわけですね。

確かに、同じ「やめてくださいよ」という言葉も、強く吐き捨てるように言うとかなり怒って主張しているように聞こえるし、甘えたような声で言えば「いやよいやよも好きのうち」の意味にも取れるでしょう。

 

表情分析について研究した心理学者のエックマンとフリーセンは、非言語行動を大きく五つの型に分類しています。

➀エンブレム(表象動作)・・・ある言葉の代わりに動作で意味を伝えるもの。例えば首を縦に振れば「はい」を意味する。ピッチャーとキャッチャーの間で交わされるサインも一種のエンブレム。ただし、これはある動作の持つ意味について共通認識がないと意思疎通が困難になる。例えば人差し指と親指で円を作ると、日本では「OK」の意味になるが、ラテンアメリカでは他人を侮辱することになってしまう、など。

②イラストレーター(例示動作)・・・言葉を補強したり、会話の内容を明確にするための動作。手を広げてモノの大きさを示したり、指で形を作ったりする動作など。

➂アフェクトディスプレイ(感情表出動作)・・・感情を顔や動作で表すこと。うれしい時に目じりを下げる。困った時に眉をひそめる。など。エックマンによれば、怒り、嫌悪、恐れ、幸福、悲しみ、驚きなどの感情は、人類共通のもので、文化や人種による差はない。エンブレムに比べると、共通認識を持ちやすいノンバーバルコミュニケーションと言えます。しかも目ラビアンの法則によれば、コミュニケーションの55%が感情表現で決まるのだそうで、アフェクトディスプレイはコミュニケーションの中でも重要な要素となります。

④レギュレーター(言語調整動作)・・・会話を進めやすくする動作のこと。相槌を打ったり、話している相手に身体の正面を向けて目を見つめたりすると、話に興味がある、という意思表示になります。一方、時計にしばしば目をやったり、身体を横に向けたりすると、興味がない、という意思が表せます。無意識、本能的に出るものもあれば、意識的に出す場合もあります。

➄アダプター(適応動作)・・・会話などの状況に適応する動作。多くは無意識のうちに出るもので、精神状態が表れる。落ち着かないため貧乏ゆすりをする、緊張や不安から手先を動かしてしまう、など。

 

また、プロクセミックス(近接空間学)については、1966年にアメリカのエドワード・T・ホールが、対人距離を四つに分類して解析しています。

ごく親しい人に許される「密接距離」、相手の表情が読み取れる「個体距離」、手は届かないが会話が容易にできる「社会距離」、そして複数の相手が見渡せる「公共距離」の四つです。

これは国によって具体的な距離が多少異なり、例えばアメリカ人は見知らぬ人が50センチ以内に近づくと脅威を感じるが、ラテンアメリカの人はもっと近づかないと親密感を感じない、などといったことがあります。

おそらく日本人は、この距離が他の国の人たちに比べて長いのでしょう。

 

またはパラ言語(声の質、出し方など)も、コミュニケーションには重要な要素になります。

イントネーション(抑揚)やプロミネンス(強調)なども含まれ、イントネーションが異なると同じ言葉でも違って聞こえる、ということはよくあることです。

ノンバーバルコミュニケーションは、コミュニティや文化圏によってだけでなく、個人差によっても差があります。

自分は「こういうつもりで言った」けれど、ノンバーバルコミュニケーションのミスでその意図がうまく伝わらなかったということもしばしばあります。

言語と非言語。その両方をうまく使ったコミュニケーション術を会得したいものです。



 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜餅を食べながら~花はflowe... | トップ | 留学生30万人計画 ~海外か... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コミュニケーション学」カテゴリの最新記事