goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

夏の終わりの古代蓮

2021年08月13日 05時37分32秒 | 古代蓮の里

「残暑お見舞い申し上げます」

早いもので、暦の上では、8月7日が今年の立秋となり、秋の始ま

りです。。。(^O^)

少し前ですが、古代蓮の里も蓮が終わりを告げてきています。

今年は、蓮が終わるのが早い感じです。

まだ、少しは咲いていますが、夏の終わりと寂しさを感じますね。

世界の蓮の一部が咲いていました。

蓮の背丈が高くなってきていましたが、花はほとんど咲いていない

です。

あまり見る事が出来ない、古代蓮の里に咲く千弁蓮(せんべん

れん)です。 「2012年・2013年撮影」

他の蓮が見ることが出来なくなった頃にさいていました。

花びら数が2000枚~3500枚。。。直径が24cm~26cm

花びらを数えるだけでも大変です。。(^O^)

「2012年9月」

「2013年8月」



最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ななだい)
2021-08-13 06:47:52
おはようございます。

今年は暖かくなるのが早く、どのお花も咲き始めと終わりが早かったので蓮も終わりを迎えるのが早めなのでしょうか…。
だんだんとお盆の時期を迎える頃から日が目に見えて短くなり始め、夏の終わりを感じます。
暑すぎて鬱陶しいと思っていたのに、寂しいです…。
千弁蓮は2000枚以上、花弁があり、豪華な蓮のお花なのですね…。
なかなか古代蓮の里でしか見る事が出来ない種類でしょうか、青空に映えて美しいです。
返信する
Unknown (こた母)
2021-08-13 08:29:18
残暑お見舞い申し上げます♪
暦上は、秋ですね~。
蓮も、そろそろ終わりなんですね。
今年も一度も見る事なく、終わってしまった!(笑)
千弁蓮、花びらの数が多いんですね。
2000~3500枚!
それは、数えられない!(笑)
返信する
たくさん~沢山 (縄文人)
2021-08-13 08:47:17
古代蓮がイッパイ咲いています。
   
 ▼ 蓮池やこぼれんばかり咲き誇り (縄)

蓮の葉っぱを傘替わり・・・・と言って頭からかぶったことも。
 雨の役目は皆無、子供でしたからそうして遊ぶのが、唯一の楽しみでした。
返信する
Unknown (ponyokinako)
2021-08-13 08:47:46
こんにちは。
こちらが千弁蓮なのですね!!!
お話は聞いてましたが やはり…違いますね!!
すごい数の花びらです!!

立秋でバスも終わりかけ、少し物悲しい気分がしますね💦
青々とした蓮の葉を見ていると 来年の花が待ち遠しくなってきますね(*^▽^*)
返信する
千弁蓮 (maria)
2021-08-13 08:57:06
masa さん、おはようございます。
このハスの里に有る塔は、上に上がって蓮を見渡せるのでしょうか?

千弁蓮はとてもきれいで豪華なお花ですね〜❗️私は初めてです。
これだけ咲かせるのは蓮もかなりのエネルギーが必要でしょうね、、、
我が家の二重咲のハイビスカス・フラミンゴも蕾から咲くまでに日にちがかかります😅
多分明日は咲くかな?と心待ちして居ます。
いつもありがとうございます。
返信する
おはようございます。 (Hazuki27s)
2021-08-13 11:14:52
今年は早々と6月下旬に楽しませて頂いた古代蓮、、、
サスガに終盤ですね。
毎年、行っている古代蓮の里ですが
いつ行っても美しく神秘的な花蓮に魅了されます^^
そう言えば、今年は早すぎて『世界の蓮』は見られなかったけれど
また、来年、楽しみにしていまーす♪
返信する
Unknown (ラッキーパパ)
2021-08-13 13:55:31
立秋を過ぎて,雨が続く‥‥
めっきり,気温が低くなりましたね。
最高気温が28度!
このまま,秋になってくれればいいのですが,
残暑がぶり返しそうですね。(笑)
千弁蓮!!
すばらしいですねぇ~。
こんな蓮があるんですね。
驚きました。
返信する
Unknown (りぉ)
2021-08-13 18:15:32
もう残暑なんですね~
なんか少し寂しい気がします(^_^;)
千弁蓮、綺麗ですね。
花びらの数が2000~3500枚もあるとはびっくりです!
返信する
おはようございます (siawasekun)
2021-08-14 00:15:56
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

見せていただき、とてもsiawase気分です。
ありがとうございました。

新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。

応援ポチ(全)。
返信する
ななだいさんへ (yamasa)
2021-08-14 06:29:43
おはようございます。
桜をはじめ、花の咲く期間が短かった様な気がしますね。
古代蓮も今年は早かったです。
紫陽花は、長く咲いていました。
千弁蓮の花びらの数は凄いですね。
100枚を超える蓮もありますが、けた違いですね。。。(^ε^)♪ 
古代蓮の里以外では、見たことがないです。
いつもコメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。