yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

古代蓮の里の梅-2

2016年01月31日 00時08分22秒 | 古代蓮の里

少し前に撮った、古代蓮の里の梅です。

お正月に撮った時より、少しは咲いてきている感じはあり

ましたが、1月に入ってから寒さが続くようになったので、

見ごろを迎えるにはまだかかりそうです。。

 古代蓮の塔のところの売店の上には、サギがとまって

 いました。

水仙が咲いていました。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maman)
2016-01-31 09:19:18
今回は雪にならないで よかったです
ここのところ 寒い日がつづきますね

31日 浮野の里の野焼きにいく予定でしたが
来週に延期になりました

梅の花 ちらっと見かけますが
じっくりみたいです
返信する
 (りぉ)
2016-01-31 10:30:29
少しづつ咲いてきてますね。

水仙も綺麗です。

展望台から眺めてみたいなぁ~
どの季節が一番いいんでしょうか。
返信する
Unknown (こた母)
2016-01-31 10:43:38
一気に咲くかな~!と思ってましたが、
冷え込んだこともあり、そうでもない感じですか?
梅まつりの頃に、まだまだ咲いててほしいです♪
古代蓮の里は、広いんですね~。
行ってみたいです♪
返信する
日差しが暖かい? (ラッキーパパ)
2016-01-31 12:33:38
青空と明るい日差し!
きれいですね。
なんだか、暖かい感じがします。
梅の花!
もうすぐ見ごろになるのでしょうか?
返信する
Unknown (の子)
2016-02-01 14:30:12
今年の梅は早すぎと心配してたのですが、
連日の寒さで止まってしまいましたね。

スイセンがきれいに咲いてますね。
撮りたいと願ってるんですが、出会いがなくって・・。
返信する
こんばんは! (ショット)
2016-02-01 20:34:39
yamasaさん、古代蓮の里と言いますとつい夏の古代蓮・・。
四季には色々お花が見れますねェ~。
梅が綺麗ですね♪
スイセンも良い感じに撮影してますねェ~~きれいです。
返信する
mamanさんへ (yamasa)
2016-02-02 00:10:08
寒い日が続きますね。
ホント雪にならなくて良かったです。
このところ、降ると雪かなと思ってしまいます。

浮野の里は、あやめ祭りの時は、毎年いくのですが、野焼きは、まだ
行った事がないです。
やるのは知っていましたが、延期になりましたか。。。
返信する
りぉさんへ (yamasa)
2016-02-02 00:14:49
梅も少しづつ咲いてきていますが、寒さでゆくっりペースになってい
ますね。
水仙もすこし咲いていました。


古代蓮の里は、古代蓮が咲く6月~8月がもっとも多くの人が訪れます。
個人的には、4月の桜の時期も良いと思います。
返信する
こたろう母さんへ (yamasa)
2016-02-02 00:19:22
梅の咲き具合止まりましたね。
寒さがきいてますね。
この調子だと、梅まつりの時期でも、満開にならないかもです。。。(苦笑)
大寒も過ぎたことだし、少しづつ暖かくなってほしいです。

古代蓮の里は広いですね。。。近くにさきたま古墳群もありますが、
こちらも広いです。 (^O^)
返信する
ラッキーパパさんへ (yamasa)
2016-02-02 00:26:26
青空は気持ちいいですね。
2月になったばかりですが、春が待ち遠しいです。
暦の上では、もうすぐ春ですが。。。(^O^)
梅の花の見ごろは、もう少しかかりそうです。
このところの寒さは、厳しいですね。
返信する

コメントを投稿