yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

9月の古代蓮の里

2023年09月10日 00時10分19秒 | 古代蓮の里

古代蓮の里では、まだ少しだけ蓮を見る事が出来ました。

昨日の台風の影響はあまりなかったようですが、9月になっても

蓮を見る事が出来るのは良いですね。

今年は、彼岸花を見る事が出来ませんでした。

まだ早いのか、今年は暑さで難しいのか分かりませんが。

インド蓮が数輪、咲いていました。

千弁漣。

秋の装いを見せてくれています。

葉が色づいてきていますね。

昨日の台風13号は、風はあまりなかったですが、桜の葉が、大

分落ちてきていました。

ミズカンナ。

古代蓮の池の所の桜の葉も、大分散ってきていました。

水鳥の池では、まだ古代蓮が少しは見られそうです。

梅の木には。たくさんの葉がついていました。



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
古代蓮の里 (tadaox)
2023-09-10 01:08:37
〈yamasa〉さん、古代蓮は今ごろ咲くんですか。
数か月前に咲いていたのとは違う場所ですか。
蓮の実があるところを見ると前にも咲いていたみたいですね。
すべり台みたいなものもありますが、遊戯の管理も大変でしょうね。
返信する
tadaox (yamasa)
2023-09-10 02:02:35
古代蓮は、6月中旬から8月中旬くらいまで咲きます。
中には、8月下旬や9月にもチラホラと咲いています。。。(*^▽^*)。
古代蓮の池が幾つかありますが、そのうちの一つの水鳥の池だけ咲いています。
それとインド蓮と世界の蓮が少しだけ咲いていました。
すべり台人気があるのですが、台風の雨のせいか、遊んでいる子供たちはい
なかったですね。
返信する
Unknown (ラッキーパパ)
2023-09-10 05:16:09
古代蓮の里!
まだ,ハスの花が見れるのですね。
でも,暑さでかなりダメージを受けてる?
ちょっと痛々しい感じですね。
彼岸花!
まだ,ラッキーパパもまったく見ていません。
もう咲き始めるのでしょうか?
桜の葉!
かなり散っていますね。
ラッキー地区の公園では
もう数週間前から色づく前に散っていました。
いつもなら,葉で日差しをさえぎっていたのに
散歩やラジオ体操のときに,日陰がなくなりました。
これは,暑さのせいだと思います。
でも,梅の木など,徐々に季節は進んでますね。
早く,猛暑が終わるといいのですが‥‥
いつまで続くのでしょうね。
返信する
Unknown (こた母)
2023-09-10 06:12:39
古代蓮が、まだ見られるんですね♪
彼岸花は、どうなのかな~。
昨日は、草加のお友達からLINEが
きて、まあまあの雨だったよ~と
言ってました。
遠くにいても、お家を見てくれてるので
ありがたいです。
今年の秋は、紅葉狩りには行けそうに
ないです。
ブログで楽しませてもらいますね♪
返信する
Unknown (maria_zucchero)
2023-09-10 06:18:44
yamasa さん、おはようございます。
そちらの古代蓮の里でもまだハスが咲いているのですね。
ハスはかなり長い間咲いています。
蓮の実も実ってきていますね。
台風が大した事なく過ぎ去ってくれて良かったです。

彼岸花はまだこれからもう少し先になりそうですね・・・
数日前こちらではピンクのリコリスがたくさん咲いていました。 
暑い毎日ですが確実に秋は歩みを進めているのですね。
その後黄色系が咲き、その後で赤と白い彼岸花になると思います。
風景も秋の装いに少しずつ変わって参りました。
ナイトランの時も、蝉の声がいつの間にか虫達の声に変わり元気を貰って走りやすくなりました。
返信する
Unknown (umaonaosora3104)
2023-09-10 07:15:49
yamasaさん。
雨が降から秋がきゅうに近づいてきましたね。
古代蓮は長い間頑張りましたね。
いよいよ彼岸花の時期。
日高の巾着田では16日から曼珠沙華祭りが始まります。是非遊びに来てください。
返信する
Unknown (yuta)
2023-09-10 07:21:36
古代蓮は9月になっても咲いているんですね。
周りは木の葉が色づいて落ち葉も。
秋らしくなりましたね。
返信する
Unknown (りぉ)
2023-09-10 12:21:22
まだ古代蓮が咲いているんですね。
綺麗です。
雨に濡れた葉もなかなかいいですね♪
秋の気配も感じられますね。
返信する
ラッキーパパさんへ (yamasa)
2023-09-10 23:46:38
古代蓮の里の蓮の花が見れるのはほんの一部です。
シーズンは終わりましたね。
3日しか咲いていませんので、蓮の花の命は短いです。
彼岸花、昨年は9月下旬に古代蓮の里で撮っていますので、少し早かったです
が、早い所では、今頃見る事が出来ます。
桜の葉は、かなり散ってきていました。
色づいてきていますが、紅葉の時には無さそうです。
散歩やラジオ体操のときに暑いとつらいですね。
梅の木は大分、はが茂っていました。。。(*^▽^*)
返信する
こたろう母さんへ (yamasa)
2023-09-10 23:51:52
古代蓮が、まだ少しだけ見る事が出来ました。
古代蓮の里の彼岸花は、まだでした。。。(笑)
鴻巣に比較的早く咲く場所がありますが、彼岸花の数も少なく、枯れてきて
いるものがありました。
今年は暑さの影響があるかもしれないです。
遠くにいても家の事や周りの事を教えてもらえるのはありがたいですね。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿