行田市で行われている『花手水week』の3月です。
早いもので、2023年も、もう3月となりました。
このところ暖かい日差しがありますね。
朝夕はまだ、寒いですが、桜の開花予想は例年より早そうです。
花手水も、3月になって花の種類も多く、カラフルで明るい花が
増えている感じです。。。(*^▽^*)
★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆
八幡神社の花手水。
「水みくじ」というのがあります。
御神水に浸すという事ですから、ご利益がたくさんありそうです。
可愛い兎さんです。。。(*^▽^*)
池や水の流れる場所などが清掃中でした。
3月4日の「希望の光」ライトアップの準備ですね。
清掃の手伝いかな・・・
浮き城の小路も、花が新たらしく植え替えされていました。
忍城の堀にいた鴨。
忍城の梅は見ごろになっています。
とっても美しいですね(o^^o)
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ(全)。
2月は逃げる!といいますが,
早いですね。
3月の花手水も楽しまさせて頂きます。
水みくじ!
おもしろいですね。
御利益!いっぱいありそうです。
蕗の薹の花手水!
春ですねぇ~。
忍城は,梅が見ごろ‥‥
桜も,もうすぐ開花しそうですね。
色合いも、春らしい色で、可愛いし、
素敵♪
蝋梅に、椿も?
で、フキノトウですか!?(笑)
確かに、花っぽく見えます(笑)
寒い日もあるけど、春を感じる(花粉も
感じる)日もあって、着実に春が
近づいてますね♪
花に酔いてうっとり!!
▲ 春まけて 花手水の美 此処にアリ(縄)
春まけて.
初春. 春かたまけて. 春が近づくこと。春かたまけて、ともいう。
古語「かたまく」は 時を待ち受ける、または、時が近づく、時になる、の意がある。
これからは外出する機会が増えるでしょう。
早いもので3月になりました。
3月の花手水も始まり、花の種類も多くなってきています。
暖かい日も増えて春らしくなってきました。
花粉は心配ですけど。
ありがとうございます。
2月は逃げるように過ぎ去りました。。。(笑)
3月の花手水は、特徴はないですが、カラフルな花が多い感じです。。
水みくじ、御利益ありそうです。。。。(*^▽^*)
春が感じられるようになってきました。
忍城は,梅が見ごろになっていました。
今年の桜は早そうです。
3月中旬が開花予報ですね。