今日も暑い日となりましたが、岩槻(現さいたま市)で行われた
夏まつりです。
3つの会場で、同時スタートでイベントが行われるため、全て
のイベントを見ることは無理ですね。
商店街などもそれぞれにイベントを用意していたりするために
何ヶ所でもイベントが同時進行されます。
旧区役所で行われたイベントは、雛人形の街らしく、ジャンボ
雛段での仮装結婚式です。。。参加者が仮装をして結婚式が
行なわれます。
開会式前のオープニングセレモニー。
テレビ埼玉にも出演している、司会の方です。
始まる前に少し撮らせて頂きました。
舞台が、雛段で大きいので、人が小さく見えますね。
セレモニーは、さいたま市長のさいあつなどがありました。
黒奴の演舞がありましたが、日本3奴(やっこ)の一つだそうで
す。。。日光の赤奴、、甲府の白奴。。。そして黒奴だそうです。
伝統を引きついでいますね。
そしてよさこいも行なわれました。
19時ころから行なわれたジャンボ雛段です。
1年に1回、お内裏様とお雛様になった方の結婚式がおこなわれ
さいたま市長名での証明書も贈られます。。良い記念になりますね。
おめでとうございました。。。
新郎新婦さんも喜んでいました。
記念品に人形と市長と市議会議長の結婚照明書がもらえるようです。
最高の思い出でになりますね。
岩槻はそば屋さんと手軽な牛丼屋さんへは行きますね。。(笑)
ジャンボ雛段から下を見下ろすと気持ち良さそうです。
高い所が苦手な人には無理でしょうか。。。
自分も隅っこに加わりたいです。
人形の町だけあってお祭りや飾る事の楽しさが良くわかるのでしょうね。
ホントに暑い中、多くの人がお祭りを楽しんでいました。
さいたま市長をはじめ、神主さん、一般の方に祝福を受けて、雛人形の
衣装を着て行う結婚式ですからね。
一年に一組だけの人形の町の結婚式。。。
時間にして30分程度ですが。。。
大きな雛段で公開結婚式。
末永くお幸せにって祈らずにはいられませんね。
岩槻には、美味しい中華屋さんがあって、
ちょくちょく行くんです。
広東麺とチャーハンが、最高!(笑)
ジャンボ雛段、参加したいです。
お雛様にはなれないけど、三人官女の一人ぐらいになれ
ないかしら?
暑いときに皆さんで協力して楽しむ・・良い事ですよね・・。
画像にていっぱい見せて頂き楽しめましたよ♪
お祭りの催しで結婚式だと忘れたくても忘れられませんね。もっとも、忘れたくなる様な事は出来る限り避けてもらいたいですが・・・