1月12日(土)、13日(日)と2日間にわたり、さいたま新都心で
行われた大道芸フェスティバル2019です。 (13日撮影)
ケヤキ広場や駅のコンコース、コクーンシティなど13会場で
大道芸が行われました。
48組の大道芸人たちが、華麗なパフォーマンスを披露してい
ました。
アクロバットやサーカス技、コメディ、マジックなど見ていて
楽しいものばかりです。。。(^ε^)♪
ポールダンスのめりこさん
昨年や3年前は来られていませんでしたが、ポールを使っての
華麗な技は素晴らしいです。
隠れてしまいました。。。(^ε^)♪
火を使った技も見せてくれました。
寒さに負けず技を披露してくれます。
演技後、撮らせて頂きました。
Witty Look
一輪車を使ったアクロバット、パフォーマンスショー
昨年も撮らせてもらいましたが、軽快なおしゃべりを交え
ての一輪車技はすごいです。
息が良くあっています。
一輪車の技で世界一になった事もあるそうです。。。(^O^)
演技前と後と撮らせて頂きました
ありがとうございました。
明日も続きます。。。
こんな細い体で、どこからその力が!と
思うのですが、筋肉が凄い~。
筋肉だけでなく、柔軟性もあって、火の芸も!
ほんと凄いです~。
一輪車の芸も、凄いですね!
一輪ってか、五輪?
オリンピックにかけてる?
違いますね(笑)
寒さが吹っ飛んでしまいそう・・・
でも、そうとう体を鍛えてますね。
周りから囲んでの見学なんですね。
和服っぽい格好にロングブーツ姿と何だか、ものすごい格好ですね。
それにしても、上野公園では毎日のように大道芸が行われていますが、見ている人の半分もお金をいれていかない状況をみると、生活できる程稼ぐのは大変でしょうね。
以前、話をしたときに新体操の選手とか言っていました。
腹筋とかも凄いです。
体が柔らかくないと、出来ない技ですね。
けが防止にもなるでしょうし。。。(^ε^) 一輪車の方は、サーカス学校に行っていたとか言っていました。
オリンピックではなくても、競技会はあると思います。
動きも早いし、凄い技を簡単にみせています。
13日は暖かかったですが、12日は寒かったでしょうね。
見ているほうは、気が楽です。。。(^O^)
体鍛えてますね。
写真を撮る立場からは、後ろには行かないようにして欲しいの
ですが、人が多いので仕方ないですね。
大道芸もショーですから見て楽しんでもらう衣装も大切だと
思います。
上野公園では、2,3組の大道芸を見ることがあります。
お金を入れる人は半分いないですね。
自分は、写真を撮らせてもらったりしますので、お金を入れて
いますが、途中で立ち寄りで少し撮ってすぐ行ってしまう時も
あります。
組数が多くて見られない方たくさんいます。