goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

忍城時代まつり「2024」

2024年11月18日 21時13分49秒 | お祭り・イベント

第45回 行田市商工祭「忍城時代まつり」です。 

 11月17日(日)

昨年までは、産業文化会館前のところを中心に行われていた

「忍城時代まつり」ですが、今年は行田市バスターミナル芝

生広場にて開催となりました。

青空が広がり、晩秋の時期とは思えない程、暖かい1日でした。

時代まつりでは、今年も主な歴代城主の武将隊による仮装パレ

ードや川越藩火縄銃鉄砲隊の実演、ステージイベント などが行

われました。

★☆★☆★☆    ★☆★☆★☆

朝からたくさんの方が訪れていました。

行田市長は甲斐姫になっていました。

小田原から参陣の「風魔忍者」

仮装パレードに参加の武将たちを撮らせて頂きました。

手作りの兜だそうです。

小学生の演奏がオープニングです。

それぞれの武将隊の紹介がありました。

自前甲冑の武将隊は、30人が参加と言ってました。

東北から関西の方まで来られているそうです。

武者行列は忍城址までと、以前よりは距離が短くなっている感

じですが、力強いパレードでした。

馬に乗っている方は、太田道灌だそうです。

江戸城や河越城(川越)を築城した武将です。

武者行列後の記念撮影。

高校生のダンスパーフォマンスも行われていました。

出番を待つ鉄砲隊の皆さん。

川越藩火縄銃鉄砲隊の演舞。。。迫力があります。

今年は、開始少し前に行きましたので、全体の鉄砲隊の様子は

見る事が出来なかったです。

行田市長と。。。

「風魔忍者」の3人。。。朝も撮らせて頂きましたが、ポーズが決ま

っていますね。

千葉と茨城から来られた方。

忍城おもてなし甲冑隊の家老「酒巻靱負」

ピントが少しずれています。。。(苦笑)

「風魔忍者」のステージショーもありました。

流石に「風魔忍者」です。

ブログ掲載させて頂きました。

 ありがとうございました。



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラッキーパパ)
2024-11-19 05:36:00
忍城時代まつり!
まず鉄砲隊!
勇壮ですねぇ~。
行田市長は甲斐姫の武者姿!
やりますねぇ~!(笑)
小田原からも参陣「風魔忍者」カッコいい!
武者姿の仮装パレードもあるのですね。
楽しそう!!
たくさんの武者隊!武者行列!!
素晴らしい‥‥
戦国絵巻ですねぇ~。
人気のほどが分かります。
いいですねぇ~!!
返信する
Unknown (こた母)
2024-11-19 06:21:28
パレードに、鉄砲隊に、演武も!
これは、見どころ盛りだくさん!
多くの方が訪れてますね~。
自前の方は、遠方からも!
好きなんでしょうね。
小田原の方は、2~3年前に小田原城で
拝見した方と一緒かな。
各々の城を、皆さん守られてるんでしょうね。
ほんと、いいイベントですね♪
返信する
お早うがす~~田舎言葉、 (縄文人)
2024-11-19 06:43:27
 * 祭りかな手甲脚絆に鉄砲を
        兜を被り一発ど~ん(縄)

行田は何かに付けて忍城、さあいらっしゃい・・・・
    白いお城が呼びかける!!!
返信する
Unknown (りぉ)
2024-11-19 13:21:53
皆さん、カッコいいです♪
パレードも盛り上がってますね。
自前甲冑の方々は遠くから来られてるんですね~
忍者のステージも迫力あります!
返信する
ラッキーパパさんへ (yamasa)
2024-11-21 01:52:31
忍城時代まつり、青空のもとで開催されて良かったです。
鉄砲隊は迫力がありますね。
今年は、行田市長が甲斐姫になっていました。
似合っていましたね。。。(*^▽^*)
「風魔忍者」流石に決まってますね。
武者の仮装パレードはちょっと短かかったですね。
戦国絵巻を感じました。。。(*^▽^*)
返信する
こたろう母さんへ (yamasa)
2024-11-21 01:56:46
武者行列に鉄砲隊に、演武。。。
全ては見ていませんが、見どころありました。
自前衣装の方は、毎年、遠くからこられる方いますね。
小田原の忍者たちはこの方たちだと思います。
お城の広場などで行っていますよね。
時代絵巻は楽しいですね。。。(*^▽^*)
返信する
縄文人さんへ (yamasa)
2024-11-21 02:00:43
こんばんは。
忍城時代祭り。
鉄砲隊に武者たち、兜に甲冑が似合っていました。
行田は忍城にさきたま古墳群ですね。
さきたま古墳公園に鉄砲山古墳がありますが、鉄砲の練習をしたことから、
名前がついています。
返信する
りぉさんへ (yamasa)
2024-11-21 02:02:50
武将の皆さん、決まっていましたね。
パレードも威風堂々していて良かったです。
自前甲冑の方々は遠くから来られている方が多いですね。。。(*^▽^*)
風魔忍者のステージも決まっていましたね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。