yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

利根大堰&長光寺

2020年05月12日 20時15分50秒 | 神社 お寺 施設

 行田市と群馬県千代田町にかかる利根大堰(おおぜき)です。

利根川の水を埼玉県や東京都の水道水として使用するため、見沼代

用水元圦(もといり)がある場所に利根大堰が作られました。

現在もたくさんの水が、武蔵水路を通って送られています。

車で来られている方も多かったです。

サイクリングロードがありますので、自転車で来られる方も多か

ったです。。。

自分も今回は自転車でした。。。(^O^) 5月10日(日)

今は休館していると思いますが、サケの遡上などを見ることができます。

2年前に撮った写真より遡上の様子。。。

  

忍城史跡碑。。。須加城跡(須賀城)

利根大堰から少し南側に行ったところにあります。  

長光寺と行田市立須加小学校が城跡とされています。

忍城・成田氏の支城となっていて、須賀氏が1550年頃に築城し

たと言われていますが、城跡にかかわる物は残っていない様です。

須加城跡碑のところにある曹洞宗のお寺・長光寺

「俳句寺」とも呼ばれているようです。

「石ノ蔵 空華」があり、毎月ふれあいコンサートなどが行われる

様ですので、再開が待ち遠しいですね。

自由に読める本もあります。

真直ぐ枝が伸びてますね。

ドラマチックトーンの写真です。


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (の子)
2020-05-12 20:42:37
長光寺、出かけてみたくなりました。
枝まっすぐ伸びてる木、どんなになってるのか気になります。
返信する
わが田舎菩提寺 (いわどの山荘主人)
2020-05-13 05:41:16
私の生まれ故郷をご紹介していただきありがとうございます。出城だった須賀城あとに立つ母校小学校や菩提寺など懐かしさでいっぱいです。
返信する
Unknown (ラッキーパパ)
2020-05-13 08:57:48
利根大堰!
最初の写真!さすがですね。
すご~く大きくて長い!!
と思いましたが‥‥(笑)
サケが遡上してくるのですか?
自然ってすごいですね。
それをどんどん壊している人類!!
でも,今の堰には,魚道といって,魚が遡上できる水路があるようですね。
返信する
Unknown (こた母)
2020-05-13 09:15:26
利根大堰、覚えてます~。
鮭の遡上も、覚えてます。
早く、色んな所が再開して欲しいですね。
須賀城は、何も残ってないんですね~。
掘り起こしたら、石垣の欠片ぐらい
出てきそうな気がしますが・・・(笑)
ドラマチックトーン、そういやまだ
使ってないです・・・。
近々、試してみます!
返信する
利根大堰 (りぉ)
2020-05-13 12:31:41
サイクリングロードがあるのはいいですね。
サケの遡上、見てみたいです。
須賀城もあったんですね。初めて聞きました。
自由図書館も魅力あります。
返信する
Unknown (matsumo)
2020-05-13 18:57:23
yamasaさん、こんにちは

武蔵水路って、さきたま古墳群の辺りから北鴻巣駅方向に流れている水路ですよね。あれが都民の水になっているのですか! 初めて知りました。

なるほど、鮭が泳いでいるのを水中のガラス越しに見ることができるのですね! 勝浦等の水中展望台の川版と言うところですね。

読み終わった方を寄付できるようになっているのですね。まあ、ブックオフ等に引き取ってもらっても二束三文のものが多いでしょうから、良いアイディアですね。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2020-05-14 06:32:37
利根川は本当に広大な流れですね!関宿や潮来・佐原などを訪ねた思い出が蘇ります。コロナ感染もだんだん収束方向にありますが油断はしてはいけませんね。昨日は暑かったです!マスクも辛くなる季節になってきました。
返信する
の子さんへ (yamasa)
2020-05-15 00:25:50
長光寺、よく整備されているお寺ですね。
まっすぐ伸びている木、他でも見たことがあるのですが、思い出せません。
上手く成長させてますね。
返信する
いわどの山荘主人さんへ (yamasa)
2020-05-15 00:27:54
利根大堰周辺は良いところですよね。
久しぶりに行きました。
須賀城も残っていてほしかったですね。
返信する
ラッキーパパさんへ (yamasa)
2020-05-15 00:31:00
ありがとうございます。
利根大堰、せっかくなので大きく撮ってみました。
川幅も1kmくらいあります。
車の通行量も多いですね。
サケが遡上するのですが、魚道を通っています。
通るのも大変の様な感じがします。
返信する

コメントを投稿