加須市騎西(旧騎西町)玉敷公園の桜です。 3月24日
大藤で有名な玉敷公園ですが、桜も綺麗に咲きます。
丁度、満開になっていましたが、青空も良い感じで広がってい
ました。。。(^O^)
ブランコやすべり台などの遊具や時計台がある公園ですが、桜
とのコラボが良かったです。
「天と地」とです。。(^O^)
↑ 青空に雲が溶け込んでいました。。。
↡ 下にも桜が咲いていました。
水仙がたくさん咲いていました。
池には雲も映りこんでいました。
時計が存在感あります。。(^O^)
乙女椿が仲良く咲いていました。
玉敷神社。。。
河野邸の枝垂れ桜も満開でした。
遊具と桜!
池と桜!
湧き出したように咲いた桜!
やはり,yamasaさんの写真は違いますね。
すばらしいです。
ラッキーパパも,こんな写真を撮りたいです。
桜の間にある時計も素晴らしい!
池に映りこんでいる桜と雲もいいですね。
寄り添っている乙女椿も可愛い(*^^*)
遊具とのコラボも、面白いです。
桜は、青空と合いますね!
今日、権現堂に行ってきたのですが、
あいにくの曇り空で、がっかりでした~。
晴れてる方が、断然いいです!
この玉敷公園、藤の季節に一度は行きたいと思っているのですが、家から行くのに結構、大変そうなので未だに実現していません。ここは藤の季節以外に桜の季節も良いのですね。
河野邸、庭?に大きな枝垂れ桜があるとは大したものですね。
それにしても、都知事による戒厳令状態、いつになったら解決するのでしょうね。藤は5月初めだと思いますので、それまでに武漢肺炎が解決したらと思いますが、おそらくそれは無理で、今年は夏に,期待でしょうか。
とっても美しいですね(o^^o)
見せていただき、siawase気分です。
眺めて、とても心が癒されました。
ありがとうございました。
ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ(全)。
桜も満開になっていました。
平日という事もあって訪れている人もすくなかったです。
ありがとうございます。
ごく普通に撮っているだけなのですが、天気に恵まれて、桜が良かったです。
快晴が広がっていました。
映りこみも良かったです。
水仙もまだ咲いていました。。。(^O^)
乙女椿も寄りそっていましたね。
青空とよく合っていましたね。。(^O^)
遊具とも良い感じでした。
権現堂も良い感じで咲いていて、たくさんの方が訪れているのでしょうね。
曇り空だと桜の色も良く出ない様な気がします。
快晴で撮りたいですね。。(^O^)
玉敷公園の藤は、見ごたえのある藤です。
鴻巣駅からバスというのが一番きやすいかもしれません。
桜と紫陽花が良く咲きます。
隣接する玉敷神社ではイチョウが見事ですので、葉が一面に散ると見ごたえがあ
ります。
外出自粛が3週間ですかね。
今の状況では、5月以降のイベントも全て中止になりそうです。
湿度の高い梅雨に期待もあるのですが、早く対処法を見つけて欲しいものです。
桜が満開で見ごろでした。
青空とともに良かったです。
ありがとうございます。