先週に続きカメラマン仲間による少人数撮影会です。
穂奈美さん智生さんと2人のモデルさん。。。
少人数撮影会では何度も撮らせて頂いている方です。
今回は群馬県・大泉町文化むらでの撮影会です。
2月10日(日) 9時〜
2月9日は少し雪が降って、10日(日)は風もあって寒い
休日となりました。
文化村の建物は文化財という事もあって、暖房設備は電気
ストーブしか用意されませんが、モデルさんの笑顔で楽し
く撮ることが出来ました。
穂奈美さん
古民家という事で、着物を着てくれました。。。
Kさんがもってきた竹とんぼやお手玉です。。。
風情のある建物ですが、室内という事もあって、光量が少し
たりないですが、友人やKさんがライトなどを持ってきてく
れましたので、顔など暗くならずに撮ることが出来ました。
暗い写真もありますが。。。(笑)
カメラは、今回4台使用していますので、写り等の違いが
あります。。。
場所によって、寒かったです。
智生さん
先週に続きモデルさんです。
可愛い手鏡です。。。(^O^)
廊下には光が優しくさしこんでいました。。。
階段から2階で撮影です。。。
少し光が強めでした。。。
行灯が部屋とモデルさんの雰囲気を良く出していました。。。
牢屋の場面。。。(笑)
仲良く押入れの中で。。(^O^)
綺麗なハートマークです。
撮影会の様子続きます。。。
昨日は気温が低く寒かったですが、皆さんの温かいお心遣いで身も心も暖かく楽しい一日を過ごせました^^
ブログ楽しみにしています!
是非また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
古民家 撮影させてもらえるのですか?
たしかに 寒そうですね
皆さんの熱気で そうでもなかったでしょうか?
もう少し暖かくなったら わたしもまた参加させていただきますね
すてきなモデルさんたちに 拍手です
またいっぱい撮って整理が・・・、二人の撮影は忙しいです(笑)
屋内でしたが寒かったですね、特にモデルさんは寒かったろうね<(_ _)>
なるほど、古民家を借りて撮影会ができるのですか! それは大したものですね。茶室として利用する位しかできないのだと思っていました。
また、古民家と言うと、中が暗いイメージですが、結構、うまくライトを当てていると思いました。
今回の写真では、「牢屋の場面。。。(笑)」の1枚目と3枚目が面白い効果を上げていますし、モデルさんの表情も良いですね。
顔なじみの2人、綺麗です。
でも、チョット遠い感じがします。
寒さに負けず、お見事です(^^)
古民家と言ってもちゃんと整備されて使いやすそうですね。
いつか撮影会の方に参加できることを楽しみにしています。
竹トンボや紙風船も良かったです。
建物も風情がありました。。(^O^)
おかげ様で楽しく撮ることが出来ました。。。(^O^)
寒い1日でしたね。
カメラマンの皆さんも楽しく撮れた様です。
今年も昨年ぐらいの回数の撮影会は行いたいですね。
手つくりのクッキーありがとうございました。
美味しく頂きました。
また宜しくお願いします。
文化むらは、有料ですが色々な施設を借りることができます。
文化むらまで行って、正式に申し込みをしないといけないです。
撮影会の話をした時には、何人かと話をして申し込み済でした。
コートをきてますので、カメラマンは大丈夫ですが、モデルさ
んは寒いと思います。
穂奈美さんの撮影会は何回か予定しますので、その時は宜しく
お願いします。