古代蓮の里のイルミネーションです。
来年の1月9日まで行われます。
世界の蓮池を中心に行われますが、わらアートや展望台の
ライトアップも行われ、個性的なイルミネーションを見る事が
出来ます。
白鳥も輝いていました。
50mの高さの展望台
わらアートも、色とりどりのライトアップがされています。
古代蓮の里のイルミネーションです。
来年の1月9日まで行われます。
世界の蓮池を中心に行われますが、わらアートや展望台の
ライトアップも行われ、個性的なイルミネーションを見る事が
出来ます。
白鳥も輝いていました。
50mの高さの展望台
わらアートも、色とりどりのライトアップがされています。
これは十分楽しめますね。
わらアートもライトアップ!
昼から行って,夜まで楽しめますね。
この時期,イルミネーションが多いのは,
日が短くなって,早い時間から
イルミネーションが楽しめるからでしょうかね。
夏とは,日の入りが2時間以上違いますからね。
今年も拝見できて、良かった♪
巨大スライムも、ライトアップ!
面白いですね!
時間を見つけて伺いたいと思います。
早速にご紹介いただいてありがとうございます。
ハクチョウなどもいておとぎ話の様です。
それほど広くはないですが、充分に楽しむことが出来ました。
夕方の日の沈むところもいいです。
日によっては、遅い時間まで古代蓮会館へ入館できますので、展望台
からイルミネーションを見ることが出来ます。
冬の今の時期は、心温まるイルミネーションが良いですね。 (^O^)
イルミネーションやっているところ多いです。。。
神戸から始まったルミナリエの影響もあるのでしょうね。
今年も撮りましたが、風の強い寒い日でしたので人が少なかったです。
平日ということもありました。
綺麗なイルミネーション楽しめました。
スライムのライトアップは、もう少し上まで光が欲しい感じでしたね。
パワーアップされて素敵でした。
わらアートも輝いていましたね。。。
ありがとうございます。