盆栽 2013年05月30日 21時36分12秒 | 花・風景 大宮駅、西口コンコースで行われていた園芸展です。 28日(火)に終わりましたが、松を中心にさっきなどが飾られてい ました。 足を止める人も多く盆栽を楽しんでいましたね。 山もみじ。。だそうですが、紅葉するのでしょうね。 « 麦なでしこ | トップ | 雨の紫陽花 »
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (の子) 2013-05-31 05:35:42 盆栽、気の遠くなるような時間を感じますね。何代に渡って何人の人手に渡ってきたんでしょうね。我が家の盆栽(?)の松、枯れずに成長もぜず(?)頑張ってるのが一鉢、こんな素晴らしいのを見るたび世話しなくっちゃと思うのですが。 返信する おはようございます。 (ショット) 2013-05-31 06:52:09 yamasaさん、盆栽良いですねェ~~。室内での撮影でしたようで・・。黄色くならず・・流石上手く撮ってますね・・。盆栽・・地味ですが丹誠込めての作品素晴らしいですよね!! 返信する ^^ (kt19591108) 2013-05-31 17:33:49 これまた良い感じ~緑が清々しいですね~盆栽もしっかり紅葉するんですね~苔も渋いですね 返信する Unknown (こたろう母) 2013-05-31 19:31:44 盆栽って、奥が深そう・・・。盆栽と言えば、さざえさんの、波平さんを思い出すのは、こた母だけ?(笑)下から二番目のお写真は、コケでしょうか。何か好きです♪ 返信する の子さんへ (yamasa) 2013-06-01 05:35:45 盆栽は奥が深いですね。以前見たものに徳川将軍所有の松がありました。1千万円以上の値段が付いていたのには驚きましたね。歴史を感じますね。の子さんのところの松も家族とともに歴史を刻んできたのでしょうね。 返信する ショットさんへ (yamasa) 2013-06-01 05:43:01 ありがとうございます。室内ですと、ホワイトバランスを変えたりしますが、オートで大丈夫でしたね。盆栽の形を作るのは難しそうですが、良い形のものばかりでした。絵になりますね。 返信する kt19591108さんへ (yamasa) 2013-06-01 05:49:20 新緑の様な緑で見る人を楽しめせていました。これで紅葉していればよかったのですが。。。丹精こめているのが伝わってきますね。 返信する こた (yamasa) 2013-06-01 06:00:11 さざえさん。。ありましたね。自分の義理の父親も盆栽や庭いじりが好きで、休みというと朝早くから夕方まで良く世話をしていましたね。自分は興味ありませんでしたが。。。好きな人にとってはかけがえのない物なのでしょうね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
何代に渡って何人の人手に渡ってきたんでしょうね。
我が家の盆栽(?)の松、枯れずに成長もぜず(?)頑張ってるのが一鉢、
こんな素晴らしいのを見るたび世話しなくっちゃと思うのですが。
室内での撮影でしたようで・・。黄色くならず・・流石上手く撮ってますね・・。
盆栽・・地味ですが丹誠込めての作品素晴らしいですよね!!
緑が清々しいですね~
盆栽もしっかり紅葉するんですね~
苔も渋いですね
盆栽と言えば、
さざえさんの、波平さんを思い出すのは、こた母だけ?(笑)
下から二番目のお写真は、コケでしょうか。
何か好きです♪
以前見たものに徳川将軍所有の松がありました。
1千万円以上の値段が付いていたのには驚きましたね。
歴史を感じますね。
の子さんのところの松も家族とともに歴史を刻んできたのでしょうね。
室内ですと、ホワイトバランスを変えたりしますが、オートで大丈夫でしたね。
盆栽の形を作るのは難しそうですが、良い形のものばかりでした。
絵になりますね。
これで紅葉していればよかったのですが。。。
丹精こめているのが伝わってきますね。
自分の義理の父親も盆栽や庭いじりが好きで、休みというと朝早くから夕方まで
良く世話をしていましたね。
自分は興味ありませんでしたが。。。
好きな人にとってはかけがえのない物なのでしょうね。