毛呂山町の蓮からです。
今年は咲き始めが早く、光明まつりの時は、終わりに近い感じ
でした。。。
睡蓮も綺麗に咲いていました。
もろ丸君が出迎えてくれます。
越生町の梅りんと一緒に。。。。
手作りのものも並んでいました。
自動販売機も雰囲気がありました。
撮影会の時の様子です。
毛呂山町の蓮からです。
今年は咲き始めが早く、光明まつりの時は、終わりに近い感じ
でした。。。
睡蓮も綺麗に咲いていました。
もろ丸君が出迎えてくれます。
越生町の梅りんと一緒に。。。。
手作りのものも並んでいました。
自動販売機も雰囲気がありました。
撮影会の時の様子です。
ここは行ったことが無くて、ブログ友が
2度ほど載せていて、素敵な所だと感心
してました。
撮影風景、いつもの人もいますね~(^^)
手作り、素敵ですよ、来年は行きたいですね。
(写真を続けていたら^^;)
あまり縁がないところです
大きな病院がありましたよね たしか
そこへは いったことがありますが。。。
お見まいにね
もろ丸くん かわいいですね
そして・・・。
何気に、手作りのお人形にひかれました。
可愛いですね~。
もう少し歳をとったら、作ってみたいです。
ミニチュアの日本家屋やお庭も、いいですね♪
いました。
蓮を見に行ったのは初めてですが、隣の総合公園では、
産業祭やサマーフェスティバルが行なわれますので、時々
行っています。
今年も行く予定ではありますが。。。
友人、知人撮影会に誘っていますので会った事ある方も
いますね。
来年は撮影会があるか分かりませんが、あったら行きましょう。
11月23日になると思いますが、第5代のゆず娘さんが選ばれ
撮影会があります。
鎌北湖は紅葉の名所ですから、撮影会どうですか。
写真コンクールも行なわれます。
駐車場に限りがありますが。。。
箱庭の様なものも趣があっていいですね。
作られたのは、一組の夫婦の方だそうです。
古代蓮も育て、庭園を整備され開園に至ったそうです。