3月の『花手水week』です。
早いもので、2025年も3月になりました。
3月1日は、土曜日という事で「希望の光」ライトアップの準備
もしていました。
今日の熊谷市の最高気温は、20.8℃で今までの気温が嘘の様に
暖かい天気になりました。
歩いていても上着がいらない様な感じでした。
明日の日曜日は19℃予想ですが、火曜日は4℃。
寒暖の差がかなり大きいですね。
寒暖差によって、体が影響を受ける気温差の目安は、7℃以上と
言われているようですので気をつけたいですね。
*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
忍城址では、ライトアップ準備が進んでいました。
和傘が並んできました。。。☔
白梅や紅梅が咲いてます。
着物の方を梅と撮らせて頂きました。
ありがとうございました。
猫ちゃんが、梅の花見をしていました。
美味しそうなオムライスです。。。(*^▽^*)
せんべい屋さんの花手水。。。古墳型もありました。
毎回、綺麗な花手水や小物が飾られているお店です。
可愛いひな人形です。
今日のウェザーニューズの予報は,
最低気温6度,最高気温20度!
明日の予報は,久しぶりの雨で,
最低気温2度,最高気温12度!
明後日の予報は雨で,最低気温-1度,最高気温6度!
寒暖差が大きすぎますね。
桜の開花予報は21日!どうなるでしょう?
花手水!やはりいいですねぇ~。
いつもyamasaさんのおかげで楽しんでいます。
この数日,暖かったので,
ラッキー地区も,梅の開花が進んだ感じです。
寒暖差アレルギーなので、今週の気温の
予報に、かなりビビってます。
去年も、酷い症状だったのよね(汗)
3月の花手水♪
古墳型の煎餅に、お雛様も♪
もう少し暖かくなったら、行田にGO~
する予定です。
って、毎年そう思ってます(笑)
花手水もとてもきれいです。
花手水を見てる猫ちゃんかわいい。^~^
赤、橙、黄、緑、
青、藍、紫(縄)
* 番傘や 多彩の色や 大に小 (縄)
番傘、花手水、梅の花とても綺麗です。
猫ちゃんが可愛い♪
オムライス美味しそうです(^O^)
紅白の梅も素晴らしい!
最近は、梅も桜も満開になり、お花の楽しみが豊富です。
着物の彼女も、お鼻が美しいです。
先週は、門前仲町が最寄りの富岡八幡宮の骨董市、今日は、横浜市金沢区の海の公園でのフリマを楽しみました。
買わずに見るだけや試着、飲食コーナーでの白ワインの昼呑みと言った楽しみでした。
骨董市では、女性向けの赤色や赤紫色で花柄の着物の試着、フリマでは、赤紫色の婦人用カーディガンを試着してみました。
恥ずかしかったけれど、似合ったと思います。
昨日から一気に10℃以上も下がりました。
雪が降ったところもあったようですね。
寒暖差が大きいので気をつけたいですね。
桜はトータルの温度数で決まると、天気予報で言っていましたので、これから
どれだけ暖かくなるかでしょうね。
ありがとうございます。
「花手水」は綺麗でイイですね。。。(^∇^)
毎月、撮りに行ってしまいます。
「希望の光」ライトアップは撮りに行きませんでしたが。
梅も咲いてきていますね。
今回は特に大きいです。
症状があると大変ですね。
3月の花手水も綺麗に飾られていました。
古墳型の煎餅、可愛い感じです。
お雛様がもう少しあるかなっとも思ったのですが。。。
出掛けるのは、暖かくなってからがイイですね。。。(^∇^)
自分も、桜とさわやかさんの撮影会を申し込もうかなっと思ったのですが、
前の週と翌日に撮影会を予定しているの止めました。
久しぶりに松原の松並木を見たいと思ったのですが。。。
デザインもいろいろあって綺麗でした。
「花手水」もたくさん飾られていました。
猫ちゃんの花見もイイですね。。。(^∇^)
並び方で面白い飾りになります。。。(*^▽^*)
花手水も綺麗に飾られていました。
梅の花も咲いてきたっと思ったら、寒くなりましたね。